中国向けのプロモーションやマーケティング支援を手がける株式会社ENJOY JAPAN(以下、ENJOY JAPAN)は2020年5月、グループ会社の上海毅偉信息科技有限公司と連携し、新型コロナウイルスの打撃を受けた日本企業の商品を買い取り、中国向けに輸出販売するサービスを開始しました。
対象企業は、日用品や化粧品メーカー、流通小売などです。
ENJOY JAPANが本サービスを開始することとなった背景をふまえ、具体的な支援内容について紹介します。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
コロナ禍の打撃を受けた日本企業の支援を開始
2020年5月、日本では新型コロナウイルスの感染拡大を受け緊急事態宣言が発令され、多くの企業が休業を余儀なくされました。感染流行以前の経済状況に戻るまでは1年以上かかるとの見方もあるため、長期的に日本経済が厳しい状況に置かれることが予想されています。
2020年度は8兆円のインバウンド消費を見込んでいましたが、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により回復の目処が立たず、ENJOY JAPANには、これまでインバウンド消費が大きかった日本製品の販路に困っているとの相談が増加したとしています。
中国では国内消費が回復の兆しをみせている一方で、現在中国からの観光客は日本を訪れることができず、日本製品が手に入りにくい状況です。
このような現状を受け、ENJOY JAPANは日本ブランドや日本製品の中国に対する影響力や認知低下を懸念し、コロナ禍の打撃を受けた日本企業の商品を買い取り、中国向けに輸出販売するサービスを開始しました。
在庫買い取り後、中国市場へ幅広いチャネルで販売
新型コロナウイルスの影響によりインバウンド需要が減少し、販路が縮小してしまった日本企業から、中国市場でニーズがある商品をENJOY JAPANが買い取ります。
具体的には、防虫剤、漂白剤などの日用品やその関連商品をはじめ、デパートで販売されている高級化粧品やドラッグストアコスメ、健康食品や菓子類などの商品から、ENJOY JAPANの専門スタッフが選定したものを買い取る仕組みです。
買い取った商品は、中国市場を中心にENJOY JAPANグループが輸出し、中国国内の小売店舗やショッピングモール、オンラインストアなどで販売します。

日本ブランドの認知向上にも
依然として新型コロナウイルスの収束の目処は立っておらず、インバウンド市場のなかでも特に影響力が大きい中国からの訪日客受け入れ再開時期も不透明となっています。
そのような状況下において、ENJOY JAPANによるインバウンド需要の高い日本製品の買い取りから輸出、販売まで行うサービスは、コロナ禍で打撃を受けた業界への支援になるとともに、新型コロナウイルス流行下における日本製品の認知拡大にも有効でしょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参考>
・enjoy Japan:新型コロナウイルスの影響を受けた日用品・化粧品などの日本ブランド商品の在庫買取り支援サービスを開始致します。