ASEANの物流 経済規模の差による今後の課題とは

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

ASEANとは、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ブルネイ、ベトナム、ラオス、ミャンマー、カンボジアの10か国のことです。

ASEANは日本との貿易もさかんですが、その物流に関しては、地域によっては輸送インフラが未整備であるなど、課題が少なくありません。

いっぽうASEAN域内のシンガポールは、アジアの物流ハブ拠点としての位置付けが高まっており、その先進的な物流への取り組みが注目されています。

本記事では、ASEANにおける、物流の特徴や課題などを紹介していきます。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

ASEANの物流 特徴とその課題

ASEANは東南アジア諸国連合のことで、現在の加盟国はインドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ブルネイ、ベトナム、ラオス、ミャンマー、カンボジアの10か国です。

1967年のバンコク宣言により設立が決定し、加盟国は、地域の平和と安定、経済成長の促進などを共通目標としています。

ASEAN全体を1つとして考えると、2019年には世界7番目の経済規模を誇っています。

ここではASEANの物流の特徴や、課題について紹介します。

ASEANにおける物流の特徴

ASEANの物流の特徴のひとつが「域内貿易」であり、2020年の域内での輸出入は、どちらも20%前後を占めています。

いっぽう2006年からその比率は徐々に減少しており、現在は域外貿易が主流となっています。

ASEAN全体で見ると、主な輸入相手国としては、中国(23.7%)、日本(8.5%)、アメリカ(7.8%)、EU(9.5%)が上位を占めています。

輸出相手国はアメリカ(16.5%)、中国(16.1%)、EU(9.5%)、日本(8.4%)と、順位は変動するものの上位国は輸入相手国と変わりません。

ASEAN内の国ごとに見ても、中国の存在感は大きく、カンボジア、インドネシア、マレーシアでは中国が第1の貿易相手国となっています。

ASEAN物流の課題

ASEANは共同体として成り立っていますが、それぞれの国の歴史や経済状況などが違うため、さまざまな課題を抱えています。

特に経済規模の小さい国では、陸路や航空、海上などの輸送インフラが整っていない国もあり、域内外の貿易に課題があります。

2021年、タイ税関はASEAN域内での陸上輸送促進のための対策を講じ、ASEAN税関トランジットシステム(ACTS)の利用が可能となりました。

これはASEAN複数国を跨ぐ輸送での、通貨貨物の通関手続きを円滑化するものです。

アジアの物流拠点となるシンガポール

ASEAN域内のシンガポールは、アジア物流ハブとして世界的に知られており、ASEAN、アジアのみならず、世界的にも物流における重要な拠点となっています。

チャンギ国際空港やシンガポール港を擁し、空路と陸路、海路のすべてで整備が進んでいます。

シンガポールの物流ハブとしての特徴

シンガポールは、世界銀行が発表している、物流に関するインフラやサービスなどの品質評価指標である「LPI(物流パフォーマンス指標)」において、常に上位にランクインしています。

ハードインフラの整備や地理的優位性に加えて、効率的で円滑な物流システムの制度を積極的に整備しており、アジアのグローバルロジスティクスハブとしての地位を確立しつつあります。

港湾インフラに関しては、123か国の600港と、200社の海運会社がシンガポールに接続されています。

またシンガポールは東京都と同等程度の面積で国土が小さく、国内航空は存在せず国際航空のみとなっており、チャンギ国際空港は7つの貨物ターミナルからなる航空貨物センターを備えています。

シンガポールにおける物流の優位な点

多くの船舶会社にグローバルハブとして位置付けられるシンガポールは、世界の物流ハブとしての国際競争力を高めるべく、規制緩和や手続きの簡略化に注力しています。

国として貿易に関わる制約にも寛容であり、通関手続きも簡略化され、電子化も進んだことでいっそうスムーズなものとなっています。

また海上輸送に関しては、積んである荷物をほかの船に積みなおすことで効率的な輸送を行う「積み替え」の貨物量が多く、ASEAN随一の積み替え拠点として位置付けられています。

2040年にはシンガポール港の移転も予定されており、多岐にわたる技術が活用された物流拠点になると見られています。

ASEAN域内の物流、今後の展望は

ASEANは、全体をひとつの国としてみると経済大国ではあるものの、域内の国には格差があり、物流の面でもそれは顕著なものとなっています。

いっぽうシンガポールはASEAN域内に加え、アジア、さらには世界の物流を支える重要な物流ハブになっています。

シンガポールのチャンギ国際空港は2030年の第5ターミナルオープンで世界最大級の国際空港となり、シンガポール港は2040年の移転で最先端の次世代港となる予定です。

さらに2031年には、シンガポールとマレーシアのクアランルンプール間の350キロを最短90分で結ぶ高速鉄道計画(HSR)も控えており、ASEAN域内の物流の動向が注目されます。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう


Google は 11 月 14 日、「飲食店・ホテルサミット」を東京・渋谷で開催します。オフライン・オンラインのハイブリッド開催で、参加費は無料です。

今、国内客・インバウンド客向けの集客手法として注目される「Google ビジネス プロフィール」を中心に、飲食・ホテル向けの最新機能やトレンドといった情報を、Google の担当者から直接聞くことができる貴重なセミナーイベントとなっています。

また、イベントの最後には会場参加者限定で交流会も実施します。Google ビジネス プロフィールを運用されている / これから運用したいと考えている飲食店・ホテル担当者の方、この機会にぜひお申し込みください!

※訪日ラボ/口コミアカデミーを運営する株式会社 mov は、Google 主催「飲食店・ホテルサミット」のメディアパートナーです。

※会場の座席には限りがございますのでお早めにお申し込みください。来場希望者が多い場合は抽選となる場合がございます。

詳しくはこちらをご覧ください

Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう

【インバウンド情報まとめ 2024年9月後編】中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本 ほか

 

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に9月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本:インバウンド情報まとめ 【2024年9月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに