成田空港は23日、11月の空港利用状況を発表しました。
国内線旅客はコロナ前の7割まで回復
11月の旅客数は国内線が41万1,650人と前年比61%増でした。国際線は19万8,689人と前年比37%増でした。コロナ前の2019年11月と比較すると国内旅客数は7割まで回復しています。
航空機の発着回数は前年比18%増の1万2,293回、国際線の貨物便発着回数は4,498回で4月以降連続して前年を上回り、新型コロナ前の2019年11月と比べると約2倍の102%増と大幅に増えています。
成田国際空港では来秋から7年後の完成を目指して滑走路を新設・延伸する予定です。国の玄関として旅行客が一層利用しやすい空港にするための機能強化をし、インバウンド増加を促進する狙いです。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参考>