「行動制限なし」お盆中の国内旅行、コロナでどう変わる?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

昨日8月11日は祝日「山の日」でした。8月12日にも休みをとって、既にお盆休みに突入している方も多くいます。

今年のお盆休みは、2019年以来3年ぶりとなる「コロナによる行動制限のない」お盆休みとなります。過去2年間と比べ、旅行や帰省に出向く人も多く、各交通機関の混雑状況からも国内旅行の回復はみてとれます。

コロナ禍の約2年半を経て、国内旅行者の行動にはどんな変化が現れたのでしょうか。本記事では、旅行に関するアンケート調査や、各交通機関の予約状況などを参照しながら、今年のお盆休みの国内旅行を展望していきます。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

お盆旅行の予定を立てた人はどれくらいいた?

株式会社ウェブクルーは2022年6月、自社が運営する比較サイトの過去利用者1,818人に対して、「帰省・旅行時の交通手段および交通費に関する調査」を実施しました。

その結果、50.6%の人が「今年の夏休みに帰省や旅行など、出かける予定がある」と回答したことがわかりました。

「あなたは、今年の夏休みに帰省や旅行など出かける予定がありますか?」への回答 株式会社ウェブクルー:帰省・旅行時の交通手段および交通費に関する調査より
▲「あなたは、今年の夏休みに帰省や旅行など出かける予定がありますか?」への回答 株式会社ウェブクルー:帰省・旅行時の交通手段および交通費に関する調査より

この質問に「はい」と回答した人に対し、具体的な行き先を質問したところ、最も多かったのは「観光地」で、46.7%を占めました。2位は「帰省」で36.9%、次いで「温泉・サウナ」、「山や海など自然豊かな場所」と続きました。

「出かける予定がある」と回答した人の具体的な行き先 株式会社ウェブクルー:帰省・旅行時の交通手段および交通費に関する調査より
▲「出かける予定がある」と回答した人の具体的な行き先 株式会社ウェブクルー:帰省・旅行時の交通手段および交通費に関する調査より

約半数の人がお盆中に出かけることを予定しており、さらにそのうち約半数が観光地への旅行を計画していることがわかります。昨年までと比べても、国内旅行を楽しみたいという人は回復してきたといえます。

また3,4位には「温泉・サウナ」「山や海など自然豊かな場所」と、比較的密集を避けて楽しめるスポットがランクインしたというのも、今年のお盆の特徴を表しているといえます。

一方で他の調査では、これとは若干異なる結果が示されています。

コネヒト株式会社は7月31日から8月2日にかけて、自社のサービス利用者1,555人に対して、「2022年の夏休み・お盆シーズンの過ごし方に関する調査」を行いました。

調査の結果、「今年の夏休み・お盆にそもそもの帰省・旅行の計画をしていない」と答えた人は、全体の64.6%にのぼりました。そして「帰省予定」または「旅行予定」と回答した人の合計は、全体の30.9%にとどまりました。

コネヒト株式会社:2022年の夏休み・お盆シーズンの過ごし方に関する調査結果より
▲コネヒト株式会社:2022年の夏休み・お盆シーズンの過ごし方に関する調査結果より

この2つの調査の結果の違いは、調査の対象となった層の違いや、調査時期の違いなどによってもたらされたものだと考えられます。

概して、今年のお盆期間に旅行をする人としない人の割合は、およそ半々であるといってよいと考えられます。

また全体のうち「昨年帰省しなかったが、今年の帰省を決めた」と回答した人に対して、その決め手を聞いたところ、最も多かったのは「今後いつ規制できるか分からない」の36.5%でした。そして次に多かったのは「行動制限なし」の19.7%でした。

昨年帰省せず、今年帰省する人の決め手 コネヒト株式会社:2022年の夏休み・お盆シーズンの過ごし方に関する調査結果より
▲昨年帰省せず、今年帰省する人の決め手 コネヒト株式会社:2022年の夏休み・お盆シーズンの過ごし方に関する調査結果より

この結果から、政府から緊急事態宣言などによる行動制限が出されていないことが、人々の旅行に対する考え方を前向きに動かしたといえます。

各交通機関の状況は?

新幹線は前年比大幅増も、コロナ前には遠く

次に、各交通機関のお盆期間の予約状況をみていきます。

まずは新幹線です。各地で前年度比で2倍から3倍の予約状況となっています。前年比の伸び率が最も少ない東北新幹線でも242.9%の増加をみせました。

しかしコロナ前の2018年と比べると、予約状況は軒並み6割程度にとどまっています。ピーク時に混雑が予想される新幹線は、感染症予防の観点から、客足の完全回復には時間がかかると考えられます。

新幹線の予約状況:JR各社の発表より訪日ラボ作成
▲新幹線の予約状況:JR各社の発表より訪日ラボ作成

国内線予約はコロナ前の7~8割まで回復

新幹線と比べると、飛行機では需要回復が好調に進んでいます。

日本航空(JAL)のお盆期間の予約状況は、前年比では192%に増加し、2019年度比でも84%まで回復しました。全日本空輸(ANA)も同様に、前年比では166%に増加し、2019年比でも74%となりました。

飛行機は新幹線と比べると、混雑状況の見通しも立てやすく、密集した状況も避けやすくなるために、需要の回復が早くなっていると考えられます。

国内線の予約状況:各社プレスリリースより訪日ラボ作成
▲国内線の予約状況:各社プレスリリースより訪日ラボ作成


高速渋滞は前年比大幅増、コロナ禍で車移動が増加

一方でコロナの影響を受けにくいのが、車での長距離移動です。

ネクスコ中日本が発表しているお盆期間の渋滞予測によると、8月10日から16日の間に、10km以上の渋滞は353回発生すると予測されています。

8/10~8/16 10km以上の渋滞回数予測:ネクスコ中日本 お盆期間の高速道路における渋滞予測について【全国版】より
▲8/10~8/16 10km以上の渋滞回数予測:ネクスコ中日本 お盆期間の高速道路における渋滞予測について【全国版】より

昨年の8月6日~8月16日までの、10km以上の渋滞回数は82回であったため、回数としては4倍以上に増加すると予測されていることになります。2019年の8月8日~8月18日でも同数値は476回であったため、コロナ前の75%まで渋滞回数は戻っているということになります。

先ほども参照した、株式会社ウェブクルーによる「帰省・旅行時の交通手段および交通費に関する調査」では、コロナ禍の前後で、帰省や旅行に使う交通手段がどう変化したかが調査されています。

コロナ禍前には、帰省や旅行のおもなな交通手段として「車」と回答した人は全体の65.2%でしたが、コロナ禍後には同数値は92.4%まで増加したという結果になりました。

【コロナ禍前】の帰省や旅行などで使用していたおもな交通手段 株式会社ウェブクルー:帰省・旅行時の交通手段および交通費に関する調査より
▲【コロナ禍前】の帰省や旅行などで使用していたおもな交通手段 株式会社ウェブクルー:帰省・旅行時の交通手段および交通費に関する調査より

【コロナ禍後】の帰省や旅行などで使用するおもな交通手段 株式会社ウェブクルー:帰省・旅行時の交通手段および交通費に関する調査より
▲【コロナ禍後】の帰省や旅行などで使用するおもな交通手段 株式会社ウェブクルー:帰省・旅行時の交通手段および交通費に関する調査より

自家用車での移動には、公共交通機関と比べて「不特定多数の人と接触せずに済む」という利点があります。その特長がコロナ禍の「密回避」の傾向とマッチした結果、車での帰省や旅行が大幅に増加したのだと考えられます。

コロナ禍における旅行・帰省の留意点は?

昨年と比べて国内旅行が回復しているとはいえ、新型コロナウイルスの感染者は国内で高い水準になっています。適切な感染症対策をしたうえで旅行を楽しむことが必要になります。

留意すべき点の一つは、自分や相手の重症化リスクを考慮したうえで旅行の計画を立てることです。

ワクチン接種の有無や回数、それに基礎疾患の有無などで重症化リスクは決まってきます。特に地方部への観光や帰省においては、重症化リスクの高い高齢者の方との接触も予想されるため、適切な対策をとることが必要です。

政府は主に高齢者を感染・重症化のリスクから守るため、全国に臨時の無料検査場を設置しています。8月5日から18日まで、全国の主要な駅や空港などに圭117か所設置されており、有効活用されることが期待されています。

また旅行先で新型コロナウイルスに感染してしまった際の療養場所などを確認しておくことも重要です。滞在するホテルによっては、その部屋でそのまま隔離されるということもあるようですが、宿泊する自治体やホテルによって対応は様々であるため、出発前に確認することが必要になります。

過去2年のお盆には、政府からの行動制限で国内旅行は低調でした。今年は3年ぶりに帰省や旅行を楽しむ人も多いと考えられます。

そんな旅行を楽しい思い出として残せるよう、混雑状況や感染症対策については事前によく情報収集を行っていきましょう。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>

株式会社ウェブクルー:ウェブクルー、“帰省・旅行時の交通手段および交通費に関する調査”実施

コネヒト株式会社:コロナ禍3回目の2022年夏休み・お盆、痺れを切らした帰省が増加 〜帰省どうする?の調査結果を発表〜

JR北海道:2022年度 お盆期間の指定席予約状況のお知らせ

JR東日本:お盆期間の新幹線指定席予約状況

JR東海:2022年度お盆期間の指定席予約状況について

JR西日本:お盆期間の指定席予約状況について

JR九州:お盆期間指定席予約状況について

日本航空:2022年度 お盆期間ご予約状況

全日本空輸:2022年度 お盆期間 ご予約状況

ネクスコ中日本:お盆期間の高速道路における渋滞予測について【全国版】

ネクスコ中日本:お盆期間における高速道路の交通状況(速報)【全国版】2021年8月6日(金)~8月16日(月)

NHK:コロナ無料検査拠点 全国110か所余に設置 帰省などに備え

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに