「ひとり旅でも安全な都市」2位に東京、1位は? 英企業調査

この記事は約2分で読み終わります。
完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

イギリスのポスト・オフィス社は、「ソロ旅行者にとって安全な都市」トップ10のランキングを発表しました。

犯罪率や医療機関などを参考に算出されたもので、東京は2位にランクインしています。

オススメ記事:【海外の反応】WBC「侍ジャパン」優勝で海外からも称賛の声!経済効果は“654億円“に上方修正

最新インバウンドニュースを毎週配信!訪日ラボのメルマガに登録する


英ポスト・オフィス社「ソロ旅行者にとっての安全な都市トップ10」発表

このランキングは、ポスト・オフィス社の旅行保険部門が公式ウェブサイト上で発表したものです。

世界の主要都市における犯罪率や交通事故死亡率のほか、医療機関や国民皆保険制度、インターネットの接続性などを参考にランキングが作成されています。

トップはアメリカ・シアトル、2位に東京がランクイン

トップ10のランキングは以下の通りとなりました。

東京は2位にランクインし、アメリカのシアトルやポートランドと共にトップ3に入っています。

  1. シアトル(アメリカ・ワシントン州)
  2. 東京(日本)
  3. ポートランド(アメリカ・オレゴン州)
  4. バンクーバー(カナダ・ブリティッシュコロンビア州)
  5. コペンハーゲン(デンマーク)
  6. オスロ(ノルウェー)
  7. カイロ(エジプト)
  8. ダブリン(アイルランド)
  9. チューリッヒ(スイス)
  10. シンガポール

安全なソロ旅行へのアドバイスも

ポスト・オフィス社の記事では、安全にソロ旅行を楽しむためのアドバイスも提案されています。

  • ガイド付きのウォーキングやツアーに参加して地元の人や他の旅行者と知り合いになる
  • 無料Wi-Fiを提供している宿泊施設を利用し、外部との接続を維持する
  • 孤立しないよう賑やかな場所に宿を取る
  • 満員のバーやナイトクラブで夜を過ごすのではなく、早起きして人気の観光地を早めに訪れる
  • 旅行保険に加入する
  • 宿泊施設や外食先のレビューを確認する


インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>

postoffice:The Travel Safety Index for Solo Travellers

インバウンド対策が丸わかり!最新レポート&セミナーのご紹介

訪日ラボでは、インバウンド対策に課題を抱える店舗のご担当者様向けに、お悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開やセミナーの実施などを行っています。

いよいよ「中国インバウンド再開」目前!【食べログ × 訪日ラボ緊急セミナー】


4月29日以降、中国本土向けも含めて水際対策がほぼ撤廃される形となりました(有症状者への入国時検査のみ)。いよいよ「中国インバウンドの再開」が目前に迫っています。

一方、中国ではグレートファイアウォールと呼ばれる大規模情報検閲システムの影響でGoogle、Facebookなどの世界的検索エンジンやSNS等が使えず、独自の情報プラットフォームが発達しています。そのため、中国向けのインバウンド対策では他の国・地域とは違った施策が必要であり、何からやればいいのかお困りの方もいらっしゃるのではないかと思います。

そこで今回は、中国を始めとしたインバウンド対策に詳しい「訪日ラボ」と、レストラン検索・予約サイト「食べログ」で緊急セミナーを開催します。主に飲食店の方向けに、中国の最新インバウンド事情や、中国向けインバウンド対策の成功事例など、データ・事例をもとに徹底解説します!


資料について詳しく見る

インバウンド新担当者必見!基本情報から最新データまで「インバウンド対策」が丸分かり【訪日ラボ監修】


2023年5月8日、ついに新型コロナウイルスが5類に移行され、本格的にインバウンドが回復していくことが見込まれています。しかし「インバウンド対策って何から始めたら良いの?」とお困りの方も少なくはないでしょう。

そこで訪日ラボを運営する株式会社movでは、インバウンド対策の”はじめの一歩”が分かる「インバウンド対策の基本」をまとめたレポートを作成しました。このレポートを見れば、把握しておくべきインバウンド知識が身につきます!

資料について詳しく見る

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる


完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに