訪日ラボが最新の口コミデータを元に独自調査・発表している『インバウンド人気観光地ランキング』。
これまでは「都道府県」「エリア」など地域ごとの特性を発表してきましたが、今回は全国の観光スポットを一斉調査!
各スポットを「寺院」「博物館・美術館」「動物園・水族館」などに分類し、各カテゴリ別の人気スポットを調査しました。
本記事ではその中から、外国人に人気の[商業施設]ランキングを発表します!
※本ランキングでの[商業施設]は、Googleマップ上の業種・カテゴリが「ショッピングモール」「商業地」「アウトレットモール」などとされているものから訪日ラボが独自に抽出しています。
インバウンドランキング[商業施設編]では、以下の内容が明らかになりました。
- 商業施設 インバウンド人気観光地ランキングTOP30
- ”英語””韓国語”ほか 言語別人気観光スポットTOP10
- 日本語 vs 外国語 口コミ★評価比較
※本記事はレポートのダイジェスト版となります。『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
商業施設のインバウンドランキング、1位は錦市場!
訪日ラボ・口コミコム が独自に調査した『インバウンド人気観光地ランキング』商業施設編。
TOP10は、以下の通りとなりました。
<人気観光地ランキング TOP10>
1位:錦市場
2位:キャナルシティ博多
3位:六本木ヒルズ
4位:御殿場プレミアム・アウトレット
5位:新世界
6位:築地場外市場
7位:黒門市場
8位:唐戸市場
9位:上野アメ横商店街
10位:阪急うめだ本店
数あるスポットのなか、今インバウンドに最も人気がある商業施設は、京都府の「錦市場」でした。
錦市場は「京の台所」と称されることの多い食の商店街で、京野菜や魚などの生鮮食材をはじめ、京都ならではの乾物や漬物、おばんざいなどを商う老舗・専門店が集まっています。
同スポットには2週間で100件以上の外国語口コミが寄せられており、多くの外国人観光客が訪れている様子がうかがえます。
★評価も4.2の高評価を獲得しており「グルメ好きは行くべき」「食べ歩きが楽しい」などの声が寄せられていました。
「錦市場」は昨年発表した「京都府のインバウンド人気観光地ランキング」でも上位にランクインしていました。
文化財が多くインバウンドの注目度が高い京都のなかで「錦市場」が観光スポットの中心の1つとなるか、さらなる期待が持たれます。
<関連記事>訪日ラボ:京都府のインバウンド需要
ほかにも、2位には九州エリアで外国人に人気のスポット「キャナルシティ博多」がランクインしました。
人気ランキング11位〜30位のスポットは、レポートにてご確認ください。
【言語別】商業施設エリアの観光地、英語での口コミ人気No.1は?
レポートでは、英語・中国語(繁体 / 簡体)・韓国語など、5つの外国語別の人気ランキングも発表しています。
このランキングから、各言語圏によって人気スポットに特徴があることが分かりました。
英語版のTOP10は、以下のようになりました。
1位:(レポートにてご確認ください)
2位:(レポートにてご確認ください)
3位:(レポートにてご確認ください)
4位:六本木ヒルズ
5位:上野アメ横商店街
6位:黒門市場
7位:新世界
8位:ダイバーシティ東京 プラザ
8位:築地場外市場
10位:二条市場
英語での口コミで「今」最も人気のある観光スポットは、「◯◯◯◯◯◯◯◯◯」でした。
東京都から4施設、大阪府から2施設がランクインしました。
東京と大阪は、英国のスカイスキャナーが発表した「イギリス人の2024年トレンド旅行地トップ10」にランクインしました。
観光地としての日本の人気度が高まっていることから、これらの都市の商業施設にも注目が集まりやすい状況にあるといえます。
今後ランキングに変動があるのか、注目です。
<関連記事>訪日ラボ:英旅行サイト「人気急上昇の旅行先ランキング」日本から札幌・大阪・東京の3都市が選出
【日本語 vs 外国語】商業施設における外国人口コミ評価比較
さらに本レポートでは、人気スポットTOP10の口コミ評価を言語別に算出。日本語と外国語との評価の違いを比べてみると、ある特徴が見えてきました。
上位3スポットにおいて、日本語での口コミと比べて外国語での口コミの★評価はやや高い傾向となりました。
インバウンドに人気の商業施設において、外国語での口コミを集めることは日本語での口コミ獲得と同様に高評価が得られる可能性があります。
外国語での口コミ評価の詳細や、日本語との口コミ比較に関しては、レポートダウンロードにてご確認ください。
ーーーーーー
その他にも、レポートでは“インバウンド“に活かせる口コミ対策とは?“をテーマに、2024年のインバウンド対策に役立つ情報をまとめています。
インバウンド対策や口コミマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!
<調査概要>
- 調査対象:訪日ラボが独自に選出した国内の「商業施設」244箇所 ※Googleマップ上の表示が「ショッピングモール」「商業地」「アウトレットモール」などとされているものから独自に抽出
- 口コミ調査期間:2024年1月2日 ~ 2024年1月15日
- 口コミ総数:2,914件(うち 外国語口コミ数:1,079件 )
- 調査リソース:Google マップ から公開されている口コミを抽出し独自に分析 ※★評価のみ(口コミなし)や絵文字のみの口コミは分析の対象外
- 調査方法:「口コミサイトを “もっと” 売上に変える」口コミコム
(インバウンドオプション)を利用して、調査リソース上のデータを独自に分析・解析
レポートをくわしく見る(無料)
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ
訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。
WeChat Pay&大衆点評に聞く「中国インバウンド」最新動向!好調の裏で起こる旅行者層・トレンドの"変化"とは?
最新のデータによると、中国からの訪日客数は月間77万6,500人となり、これまで1位だった韓国を抜き、2022年10月の水際対策緩和後初めて1位となりました。順調に回復してきている中国市場に向けて、プロモーションなどの施策を再開したいと考えている方も多いでしょう。
一方で、訪日中国人の旅行者層やトレンドには、ある"変化"が起こっており、「コロナ禍前と同じやり方では上手くいかない」可能性も出てきているといいます。
そこで今回は、「WeChat Pay」を運営するテンセントより廖 天堉 (Tianyu Liao)氏、そして「大衆点評」を運営する美団より草刈 美香氏をお招きし、中国インバウンドの最新動向を徹底的に分析するオンラインセミナーを開催いたします!
<本セミナーのポイント>
- 中国インバウンドの専門家に直接質問し、疑問を解消できる!
- 訪日中国人の旅行者層やトレンドの変化を知り、中国向けの訪日プロモーションや受入環境整備に活かせる!
- 中国インバウンドの動向に詳しい専門家3名が登壇!
詳しくはこちらをご覧ください
→WeChat Pay&大衆点評に聞く「中国インバウンド」最新動向!好調の裏で起こる旅行者層・トレンドの"変化"とは?
【インバウンド情報まとめ 2024年8月後編】7月の訪日外客数329万人 中国がコロナ後初の1位に 他
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に8月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。
最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!
本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→7月の訪日外客数329万人 中国がコロナ後初の1位に / 沖縄県の観光収入が過去最高に 人材確保の課題解決も【インバウンドまとめ 2024年8月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!