株式会社ジーリーメディアグループは10月1日、代々木駅前にテイクアウトカフェ「Stand YOYOYO:)(スタンドヨヨヨ)」をオープンしました。「健康とソーシャルグッド」をテーマに、グルテンフリーやヴィーガン対応商品、無農薬や砂糖不使用にこだわった商品を展開しています。
同社は台湾・香港人向けの日本の観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」を運営しています。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
テーマは「健康とソーシャルグッド」、環境にも配慮した店舗づくり
代々木駅西口すぐの場所に開店したテイクアウトカフェ「Stand YOYOYO:)」のテーマは「健康とソーシャルグッド」で、グルテンフリーやヴィーガン対応商品、無農薬や砂糖不使用にこだわった商品を用意しています。
出店先の代々木駅周辺には、住宅街のほかにオフィスビルが増えている一方、健康に配慮した食事やおやつの店が少ないため、忙しいビジネスパーソンの栄養バランスを考えたおやつや惣菜を揃えているといいます。提供商品のセレクトや監修は、温活や腸活など健康的なライフスタイルを啓蒙するNPO法人日本セルフメンテナンス協会が行っています。
また店舗で使用するドリンク容器にはバガスカップ*や生分解性プラスチックを採用するほか、耕作放棄地を減らす取り組みを行う生産者や無農薬・自然栽培を行う農家の商品を優先して紹介し、ソーシャルグッドな観点を大切にした店舗づくりを行うといいます。
*バガスカップ…サトウキビの搾りかすである“バガス”を原料とする紙コップや紙皿などの容器
台湾からの「オリエンタルベジタリアン」も意識
同社は月間290万人が利用する、台湾人・香港人向けに特化した日本の観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」を運営しています。
その強みを活かし、今後は同店をインバウンド観光客に向けた日本観光物産情報の発信や、日本人に向けた台湾情報の発信の場としても機能させていく予定です。
グルテンフリーやヴィーガン向け商品を充実させるほか、肉や魚だけでなく、臭いの強い野菜も口にしない台湾の「オリエンタルベジタリアン」も意識した商品を提供するといいます。
関連記事:五葷(ごくん)とは?台湾に多い「オリエンタルヴィーガン」が五葷を避ける理由、対応するための3ステップを解説
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
株式会社ジーリーメディアグループ:台湾人など “オリエンタルベジタリアン” のニーズも意識 「健康とソーシャルグッド」テーマのテイクアウトカフェ開店!
2025春・夏のインバウンド集客に向けた準備を徹底解説!【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.9】
インバウンドの最新トレンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第9弾を開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今回は、30分Ver.の短時間で学べるセミナーとなっていて、インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、直近のインバウンドトレンド情報から今月のテーマについてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
<本セミナーのポイント>
- 毎月インバウンドの最新動向がわかる!
- 業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
- 30分間でサクッと学べる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025春・夏のインバウンド集客に向けた準備を徹底解説!【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.9】
【インバウンド情報まとめ 2025年1月後編】中国春節突入、百貨店の訪日プロモーション活発化 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に1月後編のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国春節突入、百貨店の訪日プロモーション活発化 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年1月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!