観光大国フランス、イタリアの海外事例に学ぶ、訪日タイ人観光客の呼び込み方

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日タイ人観光客は他の訪日外国人観光客と比較して、グルメやショッピングに対する興味が高く、消費動向ランキングでは常にどのカテゴリでも上位に食い込みます。さすがは、消費欲が高い国民性を持つ訪日タイ人観光客です。さらに訪日タイ人観光客のインバウンド誘致するためには何が必要なのか、幅広い観点で海外事例よりご紹介します。

 

<オススメ記事>
中国インバウンド 今後の動向は?【訪日ラボが徹底予測】

韓国の訪日タイ人観光客取り込みに関する海外事例

韓国の観光当局は外国人観光客取り込み策として、2016年から新しく施行する「ビジット・コリア」を発表しました。これにより世界より観光客1,600万人増を目指し、その中で50万人はタイ人観光客を目標に入れていることが分かりました。

日本の訪日プロモーション事業「ビジット・ジャパン」での対策も成果を上げている

日本でも官民一体になって訪日プロモーションを展開する「ビジット・ジャパン」事業が敷かれています。

海外ネットワークに強い企業と連携した日本ブランドファン獲得からインバウンドに繋げる対策や、自治体や観光協会、その他民間団体、企業などと共同で誘致活動をすることで、地域の特色を生かしたプロモ―ションに力を入れ、近年では大きな成果を出してきています

 

観光客数トップのフランスに学ぶ海外の対策事例

フランスは世界でもトップの観光客数を誇り、年間で8000万人以上を誘致しています。フランス政府は観光インフラの整備と統制に力を入れており、日本の訪日タイ人観光客のインバウンド対策においてもこのような海外事例から学べることは多いと考えられます。

「エコ・ヴァレー」と呼ばれる観光に特化した街づくりの対策事例

外国人観光客が滞在しやすい安全で便利な街を目指して、「エコ・ヴァレー」という観光に特化した街づくりをニースで行っています。

ニースは観光スポットとして非常に人気が高く、空港正面の地理的優位性を生かして、ビジネスエリアや商業施設エリア、住宅エリアの交通網の利便性を考えた整備を進めています。このスタンスは観光大国を目指している日本にとっても全国で取り入れるべき考え方だと思われます。

 

イタリアの景観を保護する観光政策に学ぶ海外事例

イタリアも外国人観光客に愛される観光対象国であり、年間約5000万人が訪れています。イタリアには中世からの文化建築が数多く残されており、国の統制の下景観を保護する街づくりが行われており、国全体が美術館のような魅力を放っています。

観光都市としての魅力と歴史的文化財を守る対策事例

日本にも全国に重要文化財が多く残っていますが、イタリアほど景観保護政策に力を入れていないのが実情です。

もっともイタリアではそれらの文化財も日常的に利用しているケースが多いことから日本とは事情が違いますが、イタリア・フィレンツェの景観を守りながらも街全体を観光スポットに変えてしまう「フィレンツェ・光の芸術祭」などはインバウンド誘致に置いて非常に強力な戦略だと言えるでしょう。

 

まとめ:観光大国における対策事例は日本にとって重要である

重要文化財やスポーツ観光スポット、ショッピングやグルメなど訪日外国人観光客を取り込める観光資源が多い日本は、観光大国の対策事例に学ぶことで特に街づくりの面では参考になる部分が多いと考えらえます。

訪日タイ人観光客は特にショッピングに関する消費動向が高いため、タイ語表記の重要性についても考えるべきなのかもしれません。

 

訪日タイ人観光客インバウンドデータ集

データでわかる訪日タイ人観光客

タイ人は1人あたりGDPが6,000ドル弱で(世界94位)程度で、インバウンドが盛んな国の中ではそこまで経済力があるほうとは言えません。しかしながら、訪日タイ人は、そのあまり高くはない経済力に対してかなり高額の支出をしています。「豊かさ」を表すGDPを例にとって見てみましょう。

訪日タイ人の特徴・国民性・旅行スタイル

2013年のビザ発給要件緩和以降、円安効果とバーツ高効果もあり、近年急激にインバウンド消費において存在感を放つ訪日タイ人観光客。中国や台湾をはじめとした訪日ブームが加速している東南アジアの中でも、成長率が最も著しい国の一つです。タイは熱帯に位置しているため、年間を通じて気温が30℃ぐらいが平均です。

訪日ラボセミナーレポートのご紹介&最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボでは、インバウンド対策に課題を抱えるご担当者様向けに、お悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開や無料のオンラインセミナーを実施しています。

【セミナーレポート】「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント


2023年は2,500万人の外国人旅行者が訪れた日本のインバウンド市場。コロナ前の2019年に迫る勢いの回復をみせており、2024年の訪日外国人数は3,000万人を上回るとの予想もあります。

日本を訪れる外国人旅行者の間で、特に人気が高いアクティビティが「桜の鑑賞」です。桜の開花時期に合わせて日本を訪れる外国人も多く、日本の重要な観光資源の一つとなっています。

そこで訪日ラボでは、「『桜シーズン』に向けたインバウンド施策のポイント」と題したセミナーを開催しました。
登壇者としては、インバウンドの動向に詳しい訪日ラボ インバウンド事業部長 川西哲平に加え、台湾に本社を置くビッグデータカンパニーVpon JAPAN株式会社営業本部 会田健介氏をお呼びし、「桜」に関するインバウンドデータをもとに、訪日外国人旅行者の最新動向と、「桜のシーズン」に集客を向上させるためのポイントを解説しました。

本セミナーは大好評につきアーカイブ配信を行っておりますので、ぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント【セミナーレポート】

【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに