訪日外国人は4月に何を目当てに日本に訪れているのか?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

先日お伝えした記事「訪日外国人は12月に何を目当てに日本に訪れているのか?」では、訪日外国人観光客数が最も増加するピークは例年7月で、その他にも4月、10月、12月に訪日外国人観光客数が増加し、下がっていくという形を繰り返しているとお伝えしましたが、4月については訪日外国人は何を目当てに来日しているのでしょうか?日本政府観光局(JNTO)が発表している「訪日外客数(2016年4月推計値) 」から探ってみましょう。

直近5年 4月の訪日外国人観光客数推移

直近5年 4月の訪日外国人観光客数推移

なお、2016年4月の訪日外客数は、前年同月比で117.9%の成長となり、過去最高となる2,081,697人を記録しています。しかし過去5年間のデータで考えると、伸び率としては2013年から2014年にかけての133.4%、2014年から2015年かけての143.30%よりも伸び率が鈍化しています。また今年に関しては4月14日以降発生した熊本地震を受けて特に韓国市場からの訪日観光客数が鈍化しています。

<関連>

訪日外国人観光客は12月に何を目当てに日本に訪れているのか?

日本政府観光局(JNTO)が発表している訪日外国人観光客数の月別の推移によると、2015年と比較した時の2016年の訪日外国人観光客の伸び率は、平均して23.3%となっており、グラフを見てもほぼ例年通りの動きで推移していると言えます。2015年 2016年の訪日外国人観光客数推移年間を通して見ると、訪日外国人観光客数が最も増加するピークは例年7月と言えますが、その他にも4月、10月、12月にかけて訪日外国人観光客数が増加し、下がっていくという形を繰り返しています。それでは例年12月に訪日外...

インバウンド・外国人観光客が多い時期がひと目でわかる「インバウンドカレンダー」:全国籍&アジア(中国、台湾、香港、韓国、タイ)編

インバウンド市場

あの国の訪日外国人が増えるのはいつ?インバウンドカレンダー:欧米(英語圏)編

先日ご紹介したインバウンドカレンダーの全国関集計&アジア編が好評でしたので、後編として欧米(英語圏)のアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアのインバウンドカレンダーをご紹介します。 <東アジア・東南アジア編はこちら> [blogcard url=”https://honichi.com/11599”] インバウンドビジネスにおいて、どの国の訪日外国人観光客がどの月・タイミングで訪日外客数が増減するのか、いわばインバウンドカレンダーを押さえることは、戦略的に重要となります。...

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

日本全国の桜

日本全国の桜

日本全国の桜

世界的に日本の桜の美しさは有名ですが、訪日外国人は主に北海道、東京、京都、大阪などで桜を楽しんでいるようです。特に今年に関しては4月半ばまで桜を楽しむ事が出来た北海道で桜を楽しんだ訪日外国人観光客が多かったようです。なお、北海道観光局が発表している4月の訪日外国人の宿泊客延べ数は平成26年に193,162人だったところ、平成27年には301,964人と63.9%もの伸びを見せています。

立山黒部アルペンルート

立山黒部アルペンルート

立山黒部アルペンルート

富山県の立山駅と長野県の扇沢駅とを結ぶ山岳ルートであり、標高2,450mの立山室堂平の大谷を通る道路を除雪した際に出来る、高さ20mに迫る雪の壁「雪の大谷」は世界的に有名な観光スポットとなっています。

雪の降らない国の訪日外国人観光客に人気であり、特に訪日台湾人観光客、訪日タイ人観光客には定番の春の観光地と化しています。

 

京都 都をどり

京都 都をどり

京都 都をどり

毎年4月に、京都の祇園甲部歌舞練場で開催される祇園甲部の舞踊公演で、1872年から続く歴史の長いもので、訪日外国人にとっては「Geisha」の踊りが見られるということで人気となっています。

 

愛知 犬山祭

愛知 犬山祭

愛知 犬山祭

ユネスコ無形文化遺産にも登録されており、寛永12年(1635年)から続く歴史の長い針綱神社の祭です。昼は咲き誇る桜、夜は愛知県の有形民俗文化財に指定されている3層の車山13輌に提灯が灯され、巡礼する豪華さが特徴です。訪日外国人は各車山に取り付けられたからくり人形を「江戸時代に作られたロボット」と捉えており、重さ約5トンの車山が動く様子にも高い関心が集まっています。

 

岐阜 春の高山祭

岐阜 春の高山祭

岐阜 春の高山祭

16世紀後半から17世紀が起源とされ、春の高山祭(山王祭)は旧高山城下町の氏神様である日枝神社(山王様)の例祭となります。国の重要有形民俗文化財に指定されている美しい12台の屋台のうち3台が行う「からくり奉納」に加え、祭り行事として行われる伝統芸能も人気となっています。

 

神奈川 かなまら祭

神奈川 かなまら祭

神奈川 かなまら祭

江戸時代川崎宿の飯盛女達の願掛けに端を発し、毎年4月の第一日曜日に金山神社(若宮八幡宮)を中心に行われます。金山神社は別称「かなまら様」と呼ばれ、「性と鍛冶屋の神」とされ、お産、下半身の病にご利益があるとされているもので、近年は日本国内だけでなく訪日外国人にも人気があります。

<参照>

訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

【10/8開催】「飲食店の付加価値向上EXPO」—お客様に選ばれ続ける"5つの鍵"—


原材料費や人件費の高騰で、多くの飲食店が値上げを余儀なくされています。

しかし、人口減少などを背景に市場競争が激しくなる中で、ただ価格を上げるだけでは顧客離れのリスクが...。

そこで重要になるのが、「付加価値」を高めることです。

お客様が納得できる価値を提供し、競合との差別化を図ることで、持続可能な経営を実現できます。

今回のセミナーでは、飲食業界の第一線で飲食店経営を支援する5社の専門家から付加価値向上の具体的な方法と成功事例をご紹介します。

詳しくはこちらをご覧ください

【10/8開催】「飲食店の付加価値向上EXPO」—お客様に選ばれ続ける"5つの鍵"—

【インバウンド情報まとめ 2024年9月後編】中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本 ほか

 

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に9月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本:インバウンド情報まとめ 【2024年9月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに