台湾に最も影響力を持つYouTuber「Ryuuu TV」台湾最大規模の日本旅行専門誌とYouTube×雑誌での日本紹介コラボ開始!

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

ユーチューバー×メディアによる、新たなインバウンドプロモーション

[BREAKER]

次世代メディア・エンターテインメント・カンパニーのブレイカー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:アレン・スワーツ、以下ブレイカー)は、中国語圏に向けて日本の情報を発信し、人気を獲得しているYouTuber「Ryuuu TV」が、毎月10万部を発行する台湾最大規模の日本旅行専門月刊誌「Japan Walker」とのYouTube×雑誌による日本紹介コラボレーションの第一弾を本日6月1日発売号から開始した事を発表しました。

YouTubeチャンネル「Ryuuu TV」は、日本の大学を卒業したマレーシア出身のRyuuuと、大学の同級生で台湾への留学経験のあるYumaのカップルが、「調べても出てこない、みんなが驚く日本の文化とその魅力」をテーマに、独自の切り口で日本の面白スポット・食・旅行など、様々な日本の情報を中国語圏に発信。その人気は瞬く間に拡がり、わずか2年で中国語圏に61万人のファンを抱え、台湾香港に最も影響力のある日本発信のインフルエンサーに成長しており、現在も1週間で1万人ペースでフォロワーを増やしています。

※Ryuuu TVによるJapan Walkerとのコラボレーション動画

今回の連載は、日々日本を動画で紹介するRyuuu TVと、日本旅行を様々な形で誌面で紹介するJapan Walkerによるコラボレーション。第一弾となった今回は、Japan Walker6月1日号の縁結びの神社特集と連携して、動画と誌面の両面から、都内にある神前結婚式の発祥となった東京大神宮を紹介。

今後もYouTubeと誌面の両軸で日本を紹介していく予定となります。

またRyuuu TVは、今回「RYUUU TV Fest」と銘打ったイベントを、7月1日(土)、台湾のアート・エンターテイメント発信地となる忠孝新生エリアにあるライブ・イベントスペース「Clapper Studio」(キャパシティ700人)にて開催。普段は日本からYouTubeを通じて情報発信している彼らが、直接現地の視聴者と触れ合いながら日本の情報を発信する場となります。

<Japan Walker>https://mediaguide.kadokawa.co.jp/media/?id=15

<Ryuuu TVイベント概要>
イベント名:RYUUU TV Fest
日時;2017年7月1日(土)台湾時間AM11:30〜
会場:台北・三創生活区「Clapper Studio」
チケット:500NT$

Ryuuu TV YouTube Channel : https://www.youtube.com/channel/UCCZS6YMggfiRV_U7NuiNNsg/

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

◆Ryuuu TV

日本の大学を卒業したマレーシア出身のRyuuuと、同級生の台湾留学経験のあるYumaのカップルが「調べても出てこない、みんなが驚く日本の文化とその魅力」をテーマに、独自の切り口で日本の面白スポット、日本食、旅行など様々な日本の情報を中国語で発信。 人柄が和やかなRyuuuと天真爛漫なYumaのキャラクターが、身近に感じられる存在として中華圏での瞬く間に火がつき、チャンネル登録者数は57万人(2017.5月現在)を超え、台湾香港へ発信するインフルエンサーとして国内No.1の実力を誇り、その人気は今も加速度を高めている。 また総計8億人以上が視聴している6つ中国大手動画プラットフォーム(Youku, Tudou, Iqiyi, Sohu, Tencent, Bilibili)でも展開。

◆ブレイカーについて(公式ウェブサイトhttp://brkr.jp)

ブレイカーは、日本初の次世代メディア・エンターテインメント・カンパニーです。独自のネットワークとテクノロジーにより、個人クリエイター、アーティスト、ブランド、メディア企業、そして、日本と世界の垣根を超えて、動画とソーシャルメディアを中心としたエンターテインメント戦略を包括的にプロデュースしています。このことが世界中から注目され、国内だけでなく世界中から出資されています。ブレイカーはMTV Japan 元Vice President のアレン・スワーツとDFR ASIAのCo-founder ジョン・ポスマンによって2013 年に創設されました。

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜



外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!

さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。

成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!

最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方

業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。

今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?

<本セミナーのポイント>

  • 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
  • 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
  • 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演

詳しくはこちらをご覧ください。

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜

【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに