バブル期並み はとバス、東京観光コースの利用人数93万人に 一方インバウンド向けコースは僅かに伸び悩み

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

東京都内、神奈川県内で日帰り、宿泊型のバスツアーを展開している「はとバス」は 2016年度(2016年7月1日~2017年6月30日)の東京観光コース利用者数を発表しました。この発表内容によると、東京観光コースの利用人数はバブル期並みとなる934,306人となり昨年比で109.6%という結果 となりました。この中で 訪日外国人観光客向けコースは83,879人となっており、昨年比94.4% となりました。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

コースごとに見ると、昼コース、夜コースともに前年比で増加しているが、訪日外国人観光客コースなどが減少

コースごとの内訳を見ていくと、昼コースは昨年比74,465人増となる718,173人の利用となり、前年比111.5% となりました。夜コースは昨年比15,051人増となる118,630人 となっています。一方で、訪日外国人観光客コースに関しては中国人向けコースが25%減少し、昨年比で4,975人減少となっており、前年比94.4% という数字となりました。団体での貸し切り利用に関しても同様に減少。昨年比では2,481人減、84.6%という数字となりました。

全体的には軽井沢スキーバス転落事故や熊本地震の影響、8~9 月に相次いで接近・上陸した台風や雨天の影響等により2016年9月まで苦戦を強いられたとのことですが、秋の行楽シーズンから利用者数が急伸。前年度よりご利用者数が8.2万人増加の93万人を超え、バブル期に匹敵する利用者数となっています。

バブル期に匹敵する利用者数を達成出来た背景

はとバスではこうした数値を達成出来た背景には様々な要因があったと考えています。

まず、3月には北海道からの観光客増に繋がる北海道新幹線が開業。4月にはバスタ新宿(新宿南口に出来たバスターミナル)が開業、赤坂離宮迎賓館の一般公開もあり、7月には国立西洋美術館が世界文化遺産に登録されました。 また、話題としてはギンザシックスの開業、築地市場の移転問題などがあり、東京への関心が高まったこと、都内ホテルの客室不足と宿泊代金の急騰が一服、値下げする動きもなどもあり、東京におけるホテルの宿泊事情が変化した ことなども今回の結果に繋がったのではと推測されます。

2016年4月4日に開業したバスタ新宿

2016年4月4日に開業したバスタ新宿

はとバス側も、こうした話題を受けて赤坂離宮迎賓館や国立西洋美術館など、話題の施設を組み込んだコースを販売。 また需要の高い2 階建オープンバスの台数を増やし需要を取り込みました。また、2017年3月から各新幹線の開業周年記念として、割引切符や往復の新幹線とホテルをパックにした旅行商品などをJR各社が発売、東京への旅行者数増加も見込まれたことから、それに連動し各地方都市での需要喚起を行うなど、マーケティング活動も積極的に展開したことが、今回の結果の1つの要因となっていると言えるでしょう。

今後さらに訪日外国人観光客をバスツアーに呼び込むには、「コト消費」に関連するツアー開発などが必要

観光庁が平成29年1-3月期 報告書としてまとめている「訪日外国人観光客の消費動向」によると、訪日外国人観光客が日本観光で最も楽しんでおり、次回も楽しみたいと考えているのが「日本食を食べること」で、「ショッピング」「繁華街の街歩き」も高い人気であることがわかります。

そうしたことを踏まえると、単純に「世界遺産を訪れるツアー」だけでなく、「バスで行く東京B級グルメ食べ歩きツアー」など、訪日外国人観光客が日本でやりたいと思っているツアー商品を発売することで、新たな訪日外国人観光客にとって人気のツアーを生み出せる可能性が高いと言えます。今後増加していく訪日外国人観光客ゲストに楽しんでもらうためにも、各方面で訪日外国人観光客目線でのサービス開発、サービス提供がさらに求められていくでしょう。

<参考> - 訪日外国人観光客コースは 5%減も、国内需要が伸長、好調持続。 - 訪日外国人観光客の消費動向

訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう


Google は 11 月 14 日、「飲食店・ホテルサミット」を東京・渋谷で開催します。オフライン・オンラインのハイブリッド開催で、参加費は無料です。

今、国内客・インバウンド客向けの集客手法として注目される「Google ビジネス プロフィール」を中心に、飲食・ホテル向けの最新機能やトレンドといった情報を、Google の担当者から直接聞くことができる貴重なセミナーイベントとなっています。

また、イベントの最後には会場参加者限定で交流会も実施します。Google ビジネス プロフィールを運用されている / これから運用したいと考えている飲食店・ホテル担当者の方、この機会にぜひお申し込みください!

※訪日ラボ/口コミアカデミーを運営する株式会社 mov は、Google 主催「飲食店・ホテルサミット」のメディアパートナーです。

※会場の座席には限りがございますのでお早めにお申し込みください。来場希望者が多い場合は抽選となる場合がございます。

詳しくはこちらをご覧ください

Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう

【インバウンド情報まとめ 2024年9月後編】中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本 ほか

 

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に9月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本:インバウンド情報まとめ 【2024年9月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに