上海最大の旅行会社、日本インバウンド市場に参入

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日中国人旅行客1000万人へ確実にアプローチ

[株式会社ビューティーワークス・ジャパン]

訪日中国人向け旅行アプリ”J-GO”は上海最大の旅行会社錦江グループと訪日中国人向けプロモーションに関する戦略的包括提携を結んだ。J-GOは日本旅行に来る中国人旅行客をターゲットとしており、上海錦江国際旅游股份有限公司の持つ、旅行に関心のある会員9000万人に向けて、各種プロモーションを随時実施していく。
訪日中国人旅行客向け旅まえアプリJ-GOは今後も更なるダウンロード促進・利用促進に向けて、中国の旅行会社と提携し、効率的な販売促進に努めていく。

2017年7月27 日
報道関係者各位

株式会社ビューティワークス・ジャパン
CEO 陳 果祁

上海最大の旅行会社、日本インバウンド市場に参入
訪日中国人向け旅まえアプリ“J-GO”中国大手:錦江グループと提携のお知らせ

訪日中国人向け旅まえショッピングアプリ“J-GO(皆購)”を展開するTripper Limited.(日本営業総代理:ビューティワークス・ジャパン 代表:陳果祁)は、上海大手旅行会社である上海錦江国際旅游股份有限公司(代表:鄭蓓)と、戦略的包括契約を結びました。   2016年、訪日旅行客は2000万人を超え、日本政府が新たに掲げた訪日旅行客を2020年までに4000万人とする目標が現実のものとなってきました。その達成のために鍵となるのが訪日旅行客のうち、25%強(2016年に約630万人)を占める中国人旅行客です。

J-GOは日本に来る中国人旅行客、出張者をターゲットとしており、上海錦江国際旅游股份有限公司の持つ、旅行に関心のある会員9000万人に向けて、各種プロモーションを共同で実施することができます。また、同社を通じて日本旅行商品を購入した方々に向け、錦江グループ専用のQRコードを用意し、その専用QRコードをダウンロードすると、錦江グループ専用の特典を利用してユーザーはJ-GOを利用できます。また、錦江グループへも、J-GO商品の売り上げより数パーセントを販売促進料としてJ-GOサイドより支払うスキームを構築し、旅行会社としても自社旅行商品の売り上げ以外に、売り上げを期待できます。今後、旅行会社のHPにJ-GOのアプリを組み込むことも視野に入れております。

訪日中国人旅行客向け旅まえアプリJ-GOは今後も更なるダウンロード促進・利用促進に向けて、中国の旅行会社と提携し、効率的な販売促進に努めていきます。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

上海錦江国際旅遊股份有限公司とは

上海錦江国際旅遊股份有限公司(Shanghai jinjiang international Travel Co., Ltd. )は上海に拠点を置く、上海大手の旅行会社です。中国巨大企業の一つである錦江国際(集団)有限公司のグループ会社の一つで国内・国外旅行業務をメインとした上場企業である。上海国際旅行股份有限公司,上海錦江旅遊有限公司、上海華亭海外旅遊公司、上海旅行社を傘下に持ちます。

訪日中国人向けショッピングアプリ“J-GO”とは

‟訪日中国人に新しい買い物体験を。日本の企業・自治体に新しい販売チャンスを “のビジョンの元、訪日中国人向け初の旅まえ買い物アプリを2017年4月にローンチしました。中国人旅行客に人気のお土産商品(化粧品、日用品、お土産お菓子、工芸品)・体験(レストラン・チケット予約・医療体験等)をアプリに掲載、中国国内で事前決済、来日した際に宿泊先でピックアップする仕組みを構築。潜在顧客(日本土産を頼む人・日本にまだ来ない人)はアプリで自分の欲しい商品を購入・決済し、訪日旅行者に持ち帰ってもらうことがJ-GOを利用すれば簡単にできます。また、モール型なので出店する企業にとっても、初期投資を抑え、中国人旅行客に自社商品をPRできます。

■J-GO(http://www.j-go.jp)の特徴

①商品は越境せず、購入者自身が越境

 関税や通関手数料や国際返品リスクがない、商品は本物で価格は国内購入価格

②出店者は国内ECと同様のチャネルを使用し1000万人マーケットへ

 日本国内で使用しているEC物流をそのまま使用し、日本人以外に新しくできたマーケット
訪日中国人旅行客(今後1000万人市場と想定)の指定宿泊先へ届けるのみ

③新しい旅のスタイルを提案

 旅まえに買うものが決まっているお土産(頼まれたもの)やレストラン、各種娯楽施設のチケット、人間ドッグの予約などを、事前予約購入・決済し、宿泊先ホテルでピックアップする。日本での滞在時間をより充実したものにすることができる   

*J-GO 日本での運営会社:株式会社ビューティワークス・ジャパンに関して
訪日中国人向け買い物アプリ:J-GOの日本での営業・運営をメインとして2015年6月に設立された。CEOの陳果祁(チン カチ)は上海にて日系企業向け広告代理会社:ビューティーワークスを10年経営し、日本オフィスではインバウンド向けプロモーション事業を主に展開しています。

*プレスリリースに掲載されている内容、サービス、お問合せ先、その他情報は、発表時点での情報です。その後、予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などは
さまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。予めご了承ください。

「訪日コム」で訪日中国人観光客向けインバウンド対策を探す

<関連>

2019年には8兆円市場に 富士経済、中国越境ECの市場規模予測 3年で規模倍増と予想

市場調査などを手掛ける企業・富士経済が平成29年(2017年)2月9日、中国向け越境EC市場に関する予測を発表しました。2019年には中国の越境EC市場は約8兆円にまで拡大し、国籍別に見るとそのうち日本が約2兆に上るとしています。インターネットが普及し国際的に広く使われるようになったことで、盛り上がりを見せている越境EC。インバウンド観光関連事業とは直接的な関わりはないものの、インバウンドビジネスにおいては「帰国後に日本を楽しんでもらうためのツール」「日本を知ってもらうためのツール」つまり...

越境ECの舞台となる中国 そのEC事情の今

日本国内でも成長が続く電子商取引(eコマース:EC)ですが、その勢いが止まらないのがお隣中国のEC市場。中国のEC市場は3年前に米国を抜いて世界一位となりました。2015年には6300億ドル(約75兆6000億円)に達し、間もなく100兆円、数年後には200兆円規模に達するだろうと言われています。この爆発的な成長に目をつけ、越境ECに力を入れている企業も増えてきました。中国の小売市場におけるEC比率は約20%にまで達しており、中国の消費者にとって「ネットで商品を購入する」という行為が一般化...

保税区を利用した中国の越境ECの新制度、その詳細とは? 税制、通関の変更に伴い粉ミルクや化粧品の販売は難しくなる…

中国で2013年8月から越境ECの試験区として始まった保税区は上海、重慶、杭州、寧波、鄭州などで、従来の配送方法と比較してコストや配送スピードなどで圧倒的なメリットがあります。この保税区を対象に4月8日より新たな越境ECの制度がスタートしています。具体的に何が変わったのか?その詳細を改めて理解しましょう。 目次保税区を利用した越境ECのメリットとは?4月からスタートした新制度の特徴行郵税がかからなくなり、一般的な輸入制度という扱いとなった。通関単(入境貨物通関単)が必要となった保税区を利用...

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに