インバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる
- 訪日外国人旅行客にSIMカードを無料で提供するサービス「Trip Free」を運営する株式会社Bridge、全日空商事株式会社と訪日外国人旅行客の集客を目的とした業務提携を締結
- ――今回、全日空商事株式会社と業務提携されたということで、提携に至った経緯を教えてください。
- ――「ANA Experience Japan」に無料SIMカードサービス「Trip Free」の申し込み動線を設置されたということですが、実際の申込動線としてはどのようなものになるのでしょうか?
- ――御社の「Trip Free」は、訪日外国人観光客のユーザーにまずは知っていただく事が必要になってくると思いますが、サービスを訪日前の外国人観光客にどのような形で周知しているのでしょうか?
- ――今後さらに「Trip Free」の無償SIMカードの利用を増やしていく上での課題はなんでしょうか?
- ――現状のユーザー層や、今後ユーザー数を広げていきたいと考えている国や地域を教えてください。
- ――御社では訪日前のユーザーのデモグラ情報、滞在期間・場所、決済データを取得されているとのことですが、これを利用して今後どのようなサービス展開を検討されているのでしょうか?
- ――観光庁では2020年を目処にゴールデンルート以外の地方への誘客が課題としていますが、御社としてはどのようにお考えですか?
- ――御社として今後の展望を教えてください。
- インタビュイープロフィール
目次
訪日外国人旅行客にSIMカードを無料で提供するサービス「Trip Free」を運営する株式会社Bridge、全日空商事株式会社と訪日外国人旅行客の集客を目的とした業務提携を締結
インバウンドビジネスやインバウンド関連サービスで成功を収めている企業はどのような対策をし、どのような成功・失敗例があるのでしょうか。シリーズ「インバウンドの中の人」は、まさしくインバウンド業界の渦中にいるキーパーソンを対象にお話を伺います。
今回は、訪日外国人旅行客にSIMカードを無料で提供するサービス「Trip Free」を展開している株式会社Bridgeに、全日空商事株式会社と訪日外国人旅行客集客を目的とした業務提携について、株式会社Bridgeの代表取締役 松本 雄介氏にお話を伺いました。
株式会社Bridgeのインバウンドソリューションについてより詳しい資料のダウンロードはこちら
訪日外国人向け無料SIMカードサービス「Trip Free」の資料をDLして詳しく見てみる
――今回、全日空商事株式会社と業務提携されたということで、提携に至った経緯を教えてください。
松本 雄介氏(以下、松本): 今後も伸び続ける事が予想される訪日外国人旅行者ですが、未だに 日本のインターネット環境や店舗施設でのコミュニケーションに不満を持たれている旅行者は多い です。その不満を解消することができる無料SIMカードサービス「Trip Free」が、訪日外国人旅行客に強力な動線を持つ全日空商事株式会社と業務提携することにより、訪日外国人旅行客の集客と、両社サービスの利用促進を強化していく事を目的とした業務提携となります。
――「ANA Experience Japan」に無料SIMカードサービス「Trip Free」の申し込み動線を設置されたということですが、実際の申込動線としてはどのようなものになるのでしょうか?
松本: 現状はANA Experience Japanのサイト内にあるSIM・WIFIコンテンツページ内に、「Trip Free」の申し込みサイトへのリンクを設置して頂いております。
――御社の「Trip Free」は、訪日外国人観光客のユーザーにまずは知っていただく事が必要になってくると思いますが、サービスを訪日前の外国人観光客にどのような形で周知しているのでしょうか?
松本: 現状は台湾現地でのWEB広告をメインに実施しており、同時にANA Experience Japan内のコンテツからの導線もあります。今後は全日空商事株式会様が保有されている、訪日外国人旅行者との強力な導線を活用し拡大していきたいと考えております。
――今後さらに「Trip Free」の無償SIMカードの利用を増やしていく上での課題はなんでしょうか?
松本: 1つ目の課題は、まだまだ現地での認知が低いという事。そして2つ目としては、ユーザーへSIMを届け、インターネットを開通するまでのオペレーションをスマート化する事だと思います。理想としては、利用者が日本に到着するまでに、自宅にSIMを届けてあげることが出来ればと考えております。
――現状のユーザー層や、今後ユーザー数を広げていきたいと考えている国や地域を教えてください。
松本: 現状は台湾・香港がメインターゲットとなっており、ユーザー層は詳細はお伝えできないのですが、女性比率が60%以上かつ年齢層は30代の方が多い ですね。今後については、やはり 中国本土・韓国・タイなどのアジア圏での拡大 を目指したいと思っています。
――御社では訪日前のユーザーのデモグラ情報、滞在期間・場所、決済データを取得されているとのことですが、これを利用して今後どのようなサービス展開を検討されているのでしょうか?
松本: 今後は、取得しているデータを元に広告配信・リサーチ調査・店舗や施設へのリコメンドなどに活用していきたいと考えています。
――観光庁では2020年を目処にゴールデンルート以外の地方への誘客が課題としていますが、御社としてはどのようにお考えですか?
松本: 今後はユーザーの属性や訪日時のタイミングに合わせリアルタイム性をもって情報提供していく事が大事かと思っていますので、まずは ユーザーデータを元に最適な情報をユーザーに配信 していきたいと考えています。
――御社として今後の展望を教えてください。
松本: 訪日外国人旅行者は今後も伸びていく事が予想されます。2020年の東京オリンピック・パラリンピック以降もそうですが、まずは2020年を中間のターゲットと考え、年間で400万人の方に利用されるサービスを目指しています。現状はSIMカードを無料で提供することをフックにしておりますが、今後はその他のサービス展開も考えております。
インタビュイープロフィール
会社名:株式会社Bridge
代表者:代表取締役 松本 雄介
創業:2016年1月
本社所在地:東京都新宿区市谷長延寺町6番地
URL:http://www.bridge-world.jp/
株式会社Bridgeのインバウンドソリューションについてより詳しい資料のダウンロードはこちら
訪日外国人向け無料SIMカードサービス「Trip Free」の資料をDLして詳しく見てみる
【5/27開催】Google口コミ最新情報!店舗が直面するリスクといま抑えるべき対策を専門家が解説
Googleマップ上の口コミに対するGoogleの対応が大きく見直されつつあることをご存じでしょうか?
日本でもビジネスプロフィールの停止や口コミの大量削除といった影響が出始めています。
たとえば、
「★5の投稿でドリンク1杯無料」
「口コミ投稿でクーポンプレゼント」
といった“よくあるキャンペーン”が、ステルスマーケティング規制や景品表示法違反にあたる可能性があるのです。
本セミナーでは、Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートの 永山氏と、インハウスハブ東京法律事務所 弁護士 白井氏を迎え、Googleの最新動向、法的観点からの注意点、近年の事例などを交えながら、企業が今押さえておくべきポイントをわかりやすく解説します。
<本セミナーのポイント>
- GoogleMapの口コミに関する最新の対応状況が知れる!
- Googleビジネスプロフィールの専門家と、弁護士からの見解を聞ける!
- 口コミのオペレーションを見直し、正しい運用方法を学べる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→Google口コミ最新情報!店舗が直面するリスクといま抑えるべき対策を専門家が解説
【インバウンド情報まとめ 2025年5月前編】百貨店免税売上“急ブレーキ”の背景は? ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に5月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→百貨店免税売上“急ブレーキ”の背景は?/訪日客「旅行中に困ったことはなかった」半数超 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年5月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!