【マーケター必見!】ほぼGoogleの一強状態も ベトナム語に完全対応したのCocCocなど注目の検索エンジンも存在!訪日主要国での検索エンジンのシェア率をまとめました<東南アジア編>

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

日本ではGoogleやYahoo!が特に利用者が多い検索エンジンとなっていますが、訪日主要国の検索エンジンのシェア率はどのようになっているのでしょうか。検索エンジン経由で旅行に関する情報を探す外国人は多いため、インバウンド業界に携わるマーケターにとって訪日主要国でよく使われている検索エンジンを把握しておくことは重要でしょう。今回は 東南アジアの訪日主要国(シンガポール・マレーシア・インドネシア・フィリピン・ベトナム・インド)の検索エンジン市場のシェア率 をStatcounterの数値からご紹介します。

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

<シンガポール>Googleが96.5%でトップ Yahoo!、bingは1%台

シンガポールの検索エンジンのシェア率(2017年10月):Statcounter Global Stats:Search Engine Market Share Singapore Oct 2017より数値をグラフ化

シンガポールの検索エンジンのシェア率(2017年10月):Statcounter Global Stats:Search Engine Market Share Singapore Oct 2017より数値をグラフ化

シンガポールの検索エンジン市場では、Googleが占める割合が全体の約96% を占めています。そのほかには Yahoo!bing 、中国で大きなシェア率を誇る Baidu なども利用されていますが、いずれもわずかな割合を占めるにとどまります。

<マレーシア>Googleが約97%のシェアを獲得 Yahoo!、bingは1%台

マレーシアの検索エンジンのシェア率(2017年 10月):Statcounter Global Stats:Search Engine Market Share Malaysia Oct 2017より数値をグラフ化

マレーシアの検索エンジンのシェア率(2017年 10月):Statcounter Global Stats:Search Engine Market Share Malaysia Oct 2017より数値をグラフ化

マレーシアの検索エンジン市場では、Googleが占める割合が全体の約97% を占めています。そのほかには Yahoo!bing 、中国で大きなシェア率を誇る BaiduDuckDuckGo なども利用されていますが、いずれもわずかな割合を占めるにとどまります。

<インドネシア>Googleの一強状態:全体の98%がGoogleを使用

インドネシアの検索エンジンのシェア率(2017年10月):Statcounter Global Stats:Search Engine Market Share Indonesia Oct 2017より数値をグラフ化

インドネシアの検索エンジンのシェア率(2017年10月):Statcounter Global Stats:Search Engine Market Share Indonesia Oct 2017より数値をグラフ化

インドネシアの検索エンジン市場では Googleが占める割合が全体の約98% を占めており、他の東南アジアの国々よりも一強状態が目立つ結果になっています。 Yahoo!bingBaidu なども利用はされていますが、全体のほんの一握りを占めるにとどまっています。

<ベトナム>Googleが占める割合は93%、CocCocや Yahoo!、bingの利用者も一定数いる模様

ベトナムの検索エンジンのシェア率(2017年10月):Statcounter Global Stats:Search Engine Market Share Viettnam Oct 2017より数値をグラフ化

ベトナムの検索エンジンのシェア率(2017年10月):Statcounter Global Stats:Search Engine Market Share Viettnam Oct 2017より数値をグラフ化

ベトナムでももっとも利用されている検索エンジンは Google です。全体の 約93% を占めます。このほかにも CocCoc を利用するユーザーも存在しています。CocCoc は、ベトナムの首都ハノイに本社を置くベトナム企業CocCocによって開発・運営されている検索エンジンです。文字のスペリングや発音が複雑なベトナム語で調べたいものを検索をするのには、他の検索エンジンであれば手間と手間がかかっていましたが、CocCoc では、ベトナム語に完全対応。ベトナム人にとって使い勝手が良いサービスとして現地で人気がじわじわと上昇しています。

<フィリピン>Googleが占める割合は95%:Yahoo!やbing、Baiduのユーザーも一定数存在

フィリピンの検索エンジンのシェア率(2017年10月):Statcounter Global Stats:Search Engine Market Share Phillipine Oct 2017より数値をグラフ化

フィリピンの検索エンジンのシェア率(2017年10月):Statcounter Global Stats:Search Engine Market Share Phillipine Oct 2017より数値をグラフ化

フィリピンの検索エンジン市場では、Googleが占める割合が全体の約95%を占めています。そのほかには Yahoo!bing 、中国で大きなシェア率を誇る BaiduDuckDuckGo なども利用されていますが、いずれもわずかな割合を占めるにとどまります。0.06%を占めている WebCrawler は、上記で挙げたGoogle、 Yahoo!、bingのような有名検索エンジンを混合して活用することができる検索エンジンを指します。

<インド>Googleが97%のシェアを獲得:bingが約2%

インドの検索エンジンのシェア率(2017年10月):Statcounter Global Stats:Search Engine Market Share India Oct 2017より数値をグラフ化

インドの検索エンジンのシェア率(2017年10月):Statcounter Global Stats:Search Engine Market Share India Oct 2017より数値をグラフ化

インドの検索エンジン市場では 約97%がGoogle を利用しています。そのほかには bing が約2%を占めていますが、インドの検索エンジン市場においてもGoogleがずば抜けたシェアを獲得していることが把握できます。Seznam は、チェコで生まれた検索エンジンであり、インドだけでなくインドネシアでもわずかなシェアを獲得している検索エンジンです。

まとめ:東南アジアの検索エンジン市場 いずれもGoogleのシェア率が高い結果に

Statcounterのデータによると、東南アジアでは、中国を除きGoogleが主要な検索エンジンになっている模様です。しかし、ベトナムのCocCoc のようにその国にあった検索エンジンも開発されており、人気も上がってきているのでこういったポイントは頭に入れておくべきでしょう。多くの訪日外国人は検索エンジンを経由して訪日旅行に関する情報を収集しているため、インバウンドを誘致・集客する際には各国の検索エンジン市場に関して理解を深めておくことは重要なことです。

まずは知ってもらう!旅マエに有効なインバウンド集客についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

「インバウンド動画プロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

「SNSを活用したプロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

「インフルエンサーマーケティング」の資料をDLして詳しく見てみる

「広告プロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

<参照>

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに