[サムライ・インターナショナル株式会社]
サムライ・インターナショナル株式会社(所在地:東京都渋谷区 代表取締役:岡田塁)はホテル予約サイト・民泊予約サイトのオーバーブッキングを防止するサイトコントローラーシステム「Air Profits Hotel(通称 エアプロホテル)」を開始しました。
URL: https://hotel.airprofits.com/
【エアプロホテルとは】
Air Profits Hotel(通称 エアプロホテル、以下、本サービス)は、ホテル、簡易宿所を運用するオーナー様、運用代行業者様向けに、Booking.com、Expedia、Agodaなどのホテル予約チャネルに加え、民泊チャネルのAirbnbに対応したサイトコントローラー(チャネルマネージャー)システムです。
本サービスを使用すれば、複数チャネルへの宿泊施設を掲載した際のオーバーブッキングの防止、価格・在庫の操作に加え、宿泊者の部屋割り表をクラウド上で行うことが可能です。
ユーザーはPC、タブレットなどのインターネットブラウザを通じて利用ができるSaaS型のクラウドサービスです。
【料金(税別)】
月額980円/在庫あたり
年額9,800円/在庫あたり
30日間無料トライアル可。
【当サービスの開発の背景】
訪日観光客の急速な伸びに伴い、Airbnb等の民泊チャネルの利用が急激に伸びています。
そのような中、ホテル・簡易宿所の運用者様より、ホテル予約チャネルに加え、民泊予約チャネルでも集客したいというニーズがございました。
また、部屋の効率的な運用につながる部屋割り(宿泊者の部屋にご案内するかを決めること)については、エクセルや紙で管理することが多く、管理に時間と手間がかかっておりました。
当社では本サービスにより、ホテル・民泊チャネルに対応するのはもちろんのこと、即時〜3分以内での宿泊予約同期により、オーバーブッキングを防止いたします。
なお、当社は世界的に主要なホテル予約サイトであるBooking.com、Expedia、Agodaとの公式APIパートナー契約を行っております。
また、部屋割りもウェブサイト上でドラッグ&ドロップで直感的に操作が可能です。
当社では本サービスを開始することで、多チャネル利用による満室率の向上や、ホテル・簡易宿所様の管理作業の時間を短縮し、収益の最大化のサポートを行ってまいります。
【主な機能】
1.サイトコントローラー
Booking.com、Expedia、Agoda、Airbnbに対応。即時〜3分以内の予約情報を同期しオーバーブッキングを防止します。複数アカウントの追加も可能。
2.部屋割り(パズリング)
画面上でドラッグ・アンド・ドロップで直感的に部屋割りを作成。
3.メッセージ
Airbnbのメッセージはもちろん、新規予約時のウェルカムメールの自動送信や、ユーザー様への予約通知も可能。
4.iCal出力
Googleカレンダーなどにチェックイン・チェックアウト情報をインポートできます。清掃スタッフへの情報共有にも。
5.宿泊台帳
宿泊客の情報やパスポート写真のアップロードして宿泊台帳にしたり、顧客管理に使用することもできます。
【会社概要】
サムライ・インターナショナル株式会社は民泊クラウド管理サービスAir Profits(通称 エアプロ民泊)」を提供し、3000部屋以上のご利用実績がございます。
会社名:サムライ・インターナショナル株式会社
代表者:代表取締役 岡田塁
URL:http://samurai-international.jp/
【本件のお問い合わせ】
サムライ・インターナショナル株式会社
担当: 広報担当
Email: info@samurai-international.jp
民泊でオススメのインバウンド対策の資料を無料でダウンロードする
「民泊業務管理・収益管理ツール」の資料を無料でダウンロードする
訪日ラボ主催「THE INBOUND DAY 2025」アーカイブ配信中!
訪日ラボを運営する株式会社movが8月5日に開催した、日本最大級のインバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」のアーカイブ動画が公開中です。
アーカイブ配信では、元大阪府知事の橋下 徹氏と大阪観光局理事長の溝畑 宏氏による基調講演のほか、脳科学者の茂木 健一郎氏、日本文学研究者のロバート・キャンベル氏、アパグループ 社長兼CEOの元谷 一志氏などの貴重な講演の様子を一挙公開(一部を除く)。
参加できなかった方はもちろん、もう一度議論を見直したい方も、ぜひご覧ください。
【インバウンド情報まとめ 2025年8月前編】成田空港、訪日客向け新施設がオープン / 6月外国人宿泊数1,324万、前年をやや下回る ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に8月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→成田空港、訪日客向け新施設がオープン / 6月外国人宿泊数1,324万、前年をやや下回る ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年8月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!