[株式会社ミニマル・テクノロジーズ]
WEBサイト多言語化開発ツール「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」を運営する株式会社ミニマル・テクノロジーズ(東京都港区、代表取締役:林鷹治)がAI技術をベースにしたデジタルマーケティングサービスの開発・提供を行うシルバーエッグ・テクノロジー株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長&CEO:トーマス・フォーリー)は業務提携し、越境EC・インバウンドサービス向けに多言語レコメンドを実現するソリューションの提供を開始することをご報告いたします。
■背景:越境ECサイト構築とニーズ把握の難しさ
東京オリンピック開催を控え、ECを中心に国内の多くのデジタルビジネス領域で、国際的な取引が加速しています。経済産業省の調査では、外国人旅行客が国内で購入した商品のリピート購入が越境ECの需要につながるという関係性が指摘されており、越境ECの世界市場規模は2020年までに対前年20%以上の成長が見込まれています*1。
しかしECサイトの多言語開発には費用も期間もかかり、初期投資のコストと運用面での工数からハードルが高いとされています。
また、海外ユーザーの傾向分析やニーズ把握にも多くの工数と投資が求められ、商品のプロモーションやクロスセル・アップセル施策の実施は容易ではありません。
■提携の目的:AIベースの多言語レコメンドによる、海外顧客への効果的な販促支援
上記の課題を解決し、国内事業者によるデジタルビジネスの国際対応を支援するため、両社はAIによる多言語化サービス「WOVN.io」と、レコメンドサービス「アイジェント・レコメンダー」を組み合わせた多言語レコメンドソリューションを展開します。
このソリューションは、既存のECサイトを「WOVN.io」によって海外ユーザーの使う言語に変換し、その中で「アイジェント・レコメンダー」のAIがユーザーの購買・サイト閲覧などの行動をリアルタイムで分析し、高精度のレコメンドを表示させるものです。
越境ECを構築する際に必要な、現地の市場調査やコンテンツ翻訳の工数とコストを極小化し、海外ユーザー一人ひとりに対して、興味に沿ってパーソナライズされたレコメンドをリアルタイムに提示できるようになります。両社のサービスは、いずれも対象となるWebサイトにJavaScriptなどのコードを挿入するだけで導入できるため、大規模なシステム開発が不要で、イニシャルコストを抑えてサービスを開始できるというのも大きなメリットです。
両社のサービスを組み合わせた多言語レコメンド機能は、すでに株式会社SHIBUYA109エンタテインメント様に導入され、ご評価をいただいています。これを端緒に、「必要とされる情報」を「必要としている人の言語で」届けるため、シルバーエッグ・テクノロジーとミニマル・テクノロジーズは協業の取り組みを加速させ、セミナーなどを通じた技術およびサービスの普及に努めてゆきます。
*1 経済産業省:平成 28 年度 我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備 (電子商取引に関する市場調査)
■共同セミナー情報
越境ECの費用対効果でお悩みの皆さまに向け、WOVN.ioとアイジェント・レコメンダーを活用した低コスト多言語ECサイトの構築・運用のノウハウをお伝えするセミナーを開講いたします。両社エヴァンジェリストの講演や、直接相談できるQAで、皆さまの課題解決のお手伝いをいたします。
<概要>
セミナー名:EC担当者必見!業界初の多言語でレコメンドエンジン
開講日時:2018年3月22日(木)15時~18時
申し込み締め切り:定員になり次第終了
会場:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3F
定員:30名
費用:無料
詳細・お申込みURL:http://eventregist.com/e/wovn2
■WOVN.ioとは(https://wovn.io/ja)
「WOVN.io」は、最短5分でWEBサイトを30ヶ国語に対応できるサービスです。
既存のWEBサイトに後付けする形で、多言語ページの公開が可能です。従来発生していた数百万単位の開発コストや、数ヶ月にわたる開発期間が不要になります。株式会社エイチ・アイ・エスや東京急行電鉄株式会社など大手企業を含む10,000以上の事業者に導入いただいています。大企業や大規模サイトも対応可能な個別カスタマイズ製品「WOVN.io PRIME」も2017年12月にリリースしました。
■「アイジェント・レコメンダー」とは(http://www.silveregg.co.jp/ir/ir01.html)
複数のレコメンデーション・アルゴリズムを搭載した、リアルタイムAI(人工知能)マーケティング・プラットフォームです。独自開発のAIをベースにしたアルゴリズムにより、サイトのアクセスや購買状況、各ユーザーの動線を「リアルタイム」に把握・分析し、一人一人の嗜好に合ったおすすめの商品を、瞬時に表示することができます。顧客企業は、利用場面に応じて最適な技術を容易に選択・導入することができ、ABテストによる効果検証も可能です。また、多機能な管理画面やレポーティングサービスにより費用対効果の検証を行い、売上増大に向けた対策などを、専任コンサルタントが継続的にサポートします。
■シルバーエッグ・テクノロジー株式会社ついて
シルバーエッグ・テクノロジー株式会社
代表者:代表取締役社長&CEO トーマス・フォーリー
所在地:
<大阪本社>大阪府吹田市江坂町1-23-43 ファサード江坂ビル10F
<東京オフィス>東京都千代田区永田町2-13-1 オカムラ赤坂ビル7F
事業内容:AI(人工知能)技術をベースにしたWebマーケティングサービスの開発・提供
URL:http://www.silveregg.co.jp/
企業情報
株式会社ミニマル・テクノロジーズ
代表者:代表取締役 林鷹治
所在地:東京都港区南麻布5-2-39 ニュー東和ビル3F
TEL:03-4405-9509
設立:2014年3月
事業内容:WEBサイトの多言語化管理システム「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」の運営
URL: http://minimaltech.co/ja/
サービスURL: https://wovn.io/ja
株式会社ミニマル・テクノロジーズのインバウンドソリューション資料を無料でダウンロードする
サイト多言語化ツール「WOVN.io」の資料を無料でダウンロードする
その他、多言語対応の資料を無料でダウンロードする
【8/5開催】「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」
2025年、日本のインバウンド市場は訪日外客数が過去最高の4,020万人に達するとの予測や大阪・関西万博、IR誘致などによる世界からの注目度の高まりから、新たな変革期を迎えています。一方で、コロナ禍を経た現在、市場環境や事業者ごとの課題感、戦略の立て方は大きく様変わりしました。
「THE INBOUND DAY 2025」は、この歴史的な転換点において、インバウンド事業に携わるすべての企業・団体・自治体・個人が一堂に会し、日本が持つ「まだ見ぬポテンシャル」を最大限に引き出すための新たな視点や戦略的アプローチを探求、議論する場です。
初開催となる今回のテーマは「インバウンドとは」。
参加者一人ひとりが、「自分にとって、企業にとって、地域にとってのインバウンドとは何か」「いま、どう向き合うべきか」「どうすれば日本の可能性を最大化できるのか」という問いを持ち帰り、主体的なアクションへとつなげていただきたいと考えています。
<こんな方におすすめ>
- インバウンド戦略の策定・実行に課題を感じている経営者・担当者
- 最新の市場動向や成功事例を把握し、事業成長に繋げたい方
- 業界のキーパーソンと繋がり、新たなビジネスチャンスを模索したい方
- 小売・飲食・宿泊・メーカー・地方自治体・DMO・観光/アクティビティ事業者
- インバウンド関連サービス事業者、およびインバウンド業界に興味がある学生
→「THE INBOUND DAY 2025」特設ページを見てみる
【インバウンド情報まとめ 2025年5月後編】2025年の訪日客数「4,500万人」へ、観光庁長官の見解は? ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に5月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年の訪日客数「4,500万人」へ、観光庁長官の見解は? / 2025年訪米旅行者支出「125億ドルの損失」予想 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年5月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!