謎の国「ニッポン」を知りたい中国人:2018春節 口コミ分析から見える訪日中国人が日本に来て「行きたいとこ・したいこと」とは?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

こんにちはトレンドExpress編集部です。

今年も春節到来。中国旅游研究院とCtrip共同で制作した『2018 春節海外旅行趨勢予測報告』によると、2018年の春節期間に海外旅行に出かける中国消費者はのべ650万人次と、過去最高を記録するとの見通し が発表されました。今年の春節も多くの観光客が日本へとやってくる見通しです。

しかし、その動向は以前「爆買い」と騒がれた時より変化が続いています。その動きを探るべく、トレンドExpressでは春節に先駆け、春節に日本で「買いたい」「行きたい」「〇〇したい」についての調査を行いました。今回はそこから注目のポイントをピックアップします。

データ収集期間:2017年12月1日-2018年1月21日
データ収集方法:新浪微博を対象に春節の予定に関する内容と特定できる書き込みを収集後、対象書き込み内から日本で「買いたい」「〇〇したい」「行きたい」に関係する行動を予定する書き込みを抽出・集計
※ランキングは50位までを基本とするが、50位に満たない場合はそこでランキングを終了
※ランキングにおける粒度の差異(ベビー用品とオムツ、東京と渋谷等)については、発信者の書き込みとしてそのまま採用。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

散らばる訪日観光客。次なるターゲットは?

まずは日本で行きたい場所。もちろん、北海道、沖縄、東京、京都、大阪が上位ですが、特に20位以下で「行きたい場所」がさらに細分化されつつあります。

例えば北海道。冬は雪景色、なかにはウインタースポーツを楽しむ中国人観光客も多いのですが、これまでは「北海道」、より具体的な地名でも「札幌」だったのですが、現在は「登別」や「洞爺湖」がランクインしており、北海道の各地に注目が集まっている ことがわかります。

登別や洞爺湖が急上昇した背景にはパワーブロガーや人気アニメの影響が

登別温泉は週次ランキングでは登場以来下降傾向が続き、現在はランキングには登場していません。しかしこの年末年始、フォロワーが68万人いるパワーブロガーに「登別地獄谷」が取り上げられており、リツイートランキングでは2位となりました 。その影響がこの春節でも見られるようです。

そして登別とセットで訪れているのが「洞爺湖」。もちろん、その美しくも幻想的な風景は多くの旅行者を魅了しており、SNSにも多くアップされていますが、同時に見られたのが「木刀、売ってなかった」というもの。実は洞爺湖という地名を中国で広めた(?)一因となったのが日本の人気アニメ『銀魂』。主人公の坂田銀時が腰に差している木刀に「洞爺湖」と刻まれていることがあります

視線を西に向けると「岡山」、そして「和歌山」というキーワードが挙がっています。岡山県が人気になったのは「圀勝寺」というお寺。行ったランキングで昨年秋あたりから上昇傾向にあり現在は78位まで来ているスポットですが、350年の歴史を有するツバキの木や、落ちた花で地面が真っ赤に敷き詰められた風景がSNSなどに投稿され、人気を呼んでいます。

また和歌山には近年、中国でもニーズが高まっている 「座禅」体験先として注目されている高野山。近年は日本で「座禅」を行おうという観光客も増えていることから同地を訪れる中国人観光客が増加。SNSにアップされる情報を見て興味が高まっているようです。

謎の国「ニッポン」が知りたい中国人 そんな日本に来て、「したいこと」とは?

トップはもちろん「買い物」でしたが、同時に「日本の伝統文化に触れたい」なども定番となっており、昨年の春節と同様にランクインしています。また「日本のウィスキーを飲みたい」など、新たなブームも感じさせています。

国慶節 訪日中国人は何買った?「中国産がない」が火をつけた!? サントリー「山崎」が初の口コミランキング1位に!

こんにちは、トレンドExpressです。月初には中国の大型連休「国慶節」がありましたが、同期間におけるWeChatを利用した地域別支払い金額では、東アジアが東南アジアに次いで2位となったようです。政治的な逆風のため韓国人気が伸び悩む中、日本が健闘した形ではないでしょうか。さて今回お届けするのは、海外消費も盛り上がった「国慶節」期間を含む、9月27日〜10月3日の1週間を対象に、中国のSNS「新浪微博」での日本旅行に関するクチコミランキングです。目次日本で「買った」トップ10ウイスキーは「国...

しかし、注目したいのが「日本人と交流をしたい」に加えて今年は「日本人の生活を見たい」がランキング内に姿を見せており、伝統文化だけでなく、日々の生活にも関心を持っていることが伺えます。

日本人にとって中国での生活が未知の世界であるように、中国人にとってみても日本はまったく謎の国。ネット上で見る日本のドラマのほか、SNS上には数多くの日本生活情報が流れています。それらを「行って、見て、確かめたい」という欲求が強まっているように見えます。

よくある興味と言えば、

  • 日本人の礼儀正しさは本当か?(公共機関、警察の礼儀正しさ)。
  • 生活リズムとプレッシャー、自殺率は?
  • 子供の教育。特に学校で子供が掃除、配膳することに驚き。
  • 高齢化って本当に進んでいるの?

など。特に 学校の様子に関しては非常に関心が高く、子供の自立心を育てる姿に感心する書き込みなどがみられます。また、中には日本の農村を見学に行った旅行者もいたらしく、ブログや微信メディアも「農村のレベルの高さに驚いた」といった情報の発信をするなど、多くの発見を得ているようです。

まとめ

調査を見る限り、中国の消費者は次々に新しい日本の楽しみ方を生み出しているようです。今後は、そうしたニーズに対応していくのと同時に、彼らに先んじて観光のトレンドを作り出すことがより重要性を帯びてくるように思います。

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。

詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」


コロナ禍の収束後、インバウンド需要が順調に回復を続ける中、唯一回復が大きく遅れていた中国市場。

一方、ここ数か月の間は訪日中国人客数が順調に回復してきており、訪日旅行消費額も2024年1〜3月期では台湾を抜き、1位となったことがわかっています。

今、中国市場がどのような動向になっていて、今後どうなっていくのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は訪日ラボから、複数の中国SNSで在日中国人インフルエンサーとしても活動中の熊 孟華(ユウ モウカ)と、中国最大級の店舗・施設検索プラットフォーム「大衆点評」などを活用した中国向けプロモーションのコンサルティングを行う金子 泰士が登壇。

中国SNSや訪日プロモーションの「プロ」である2人が、気になる中国市場の最新トレンドについて語り尽くすセミナーをお届けします。

中国向けのインバウンドプロモーションに取り組んでいる方や、これから取り組もうとしている方は必見です!

詳しくはこちらをご覧ください
日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

トレンドExpress

トレンドExpress

中国トレンドExpress編集部。Webメディアの中国トレンドExpressでは中国向けマーケティングに役立つ様々な情報を発信中。サイトコンセプトは「あなたの中国マーケティングコンシェルジュ」。本コーナーでは主に中国版Twitterの「新浪微博」の日本関連の書き込み件数ランキングについてとりあげ、実際の書き込みを紹介しながら訪日中国人の消費者心理にせまります。

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに