地域ぐるみで取り組むインバウンド対策
株式会社西武ホールディングス は、インバウンドの誘客を積極的に推進するため、箱根エリアで事業を営むプリンスホテル、伊豆箱根鉄道が中心となって、観光名所や地元住民らと連携し、「箱根エリア」の魅力に関するPRを、さらに強化することを決めました。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
箱根町を訪れたインバウンド数は過去最高を記録
西武グループでは、箱根エリアにおいて、プリンスホテルの宿泊施設をはじめ、観光ロープウェー、伊豆箱根鉄道グループのバス、遊覧船など、数々の事業を展開中です。
今回、西武グループ以外の地元の観光施設や飲食店等と連携し、インバウンド向けの観光ルートを造成。これらの観光ルートをインバウンドに提案するため、箱根エリアを紹介する中国語(繁体字)の外国語パンフレットを制作し、ウェブサイトも開設しました。
また、インバウンド向け会員サービスプログラム「SEIBU PRINCE CLUB emi」では、箱根エリアの西武グループ以外の施設でも、割引やドリンクサービスなどが受けられる様々な特典を用意したといいます。
箱根町調べ「平成29年観光客実態調査報告書」によれば、昨年に箱根町を訪れ宿泊したインバウンドは、54万人、対前年比18%増となり、過去最高を記録しました。
西武グループでは今後、海外の旅行雑誌への展開や海外でのパンフレット配布など、積極的に箱根エリアの認知度拡大に努める方針です。
(画像はプレスリリースより)
顧客満足度を上げる!旅ナカに有効なインバウンド対応を資料で詳しくみてみる
▼外部リンク
株式会社西武ホールディングス プレスリリース
http://v4.eir-parts.net/
【3/18開催】「知っておきたい店舗マーケティング」2025年版 Vol.1
訪日ラボを運営する株式会社movは、口コミサイトの運営やノウハウが学べる会員制サイト「口コミアカデミー」を提供しており、この度会員が1万人を突破しました!
そんな口コミアカデミーにて基礎から応用まで学べる『口コミアカデミー』シリーズをお届けします!
登壇してもらう永山氏は、ローカルビジネス・観光業など幅広い業種に向けてGoogleビジネスプロフィール活用などのコンサルティングを行うとともに、Googleから公式にエキスパートとしても認められている、いわば「Googleビジネスプロフィールのプロフェッショナル」。Googleビジネスプロフィールに詳しくない方や、難しい用語が苦手な方でもわかりやすく、かつ深堀りした解説をご提供します!
<本セミナーのポイント>
- Googleビジネスプロフィールの知識が明日の仕事につながる!
- ここでしか聞けないエキスパートの裏話がある!?
- Googleビジネスプロフィール(Googleビジネスプロフィール)の基礎〜応用を学べる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→【3/18開催】「知っておきたい店舗マーケティング」2025年版 Vol.1
【インバウンド情報まとめ 2025年3月前編】万博まであと1か月!インバウンド需要は?JNTOの方針は? ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に3月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→【万博まであと1か月】インバウンド需要は?JNTOの方針は? ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年3月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!