今回で23回目の開催となる タイ国際旅行博覧会 (TITF) が、2018年8月9日~8月12日にタイの首都バンコクで開催されました。4日間で50万人が訪れると言われているこのイベントでは、一般消費者向けに大手航空会社、旅行会社、観光地から約1,000のブースが並び、次の旅行先をお得に比較したい来場者で賑わいました。世界中の旅行ブースが並んでいますが、例年最も人気なのは日本ブースとのこと。
バンコクの市内中心部で開催され、MRT(地下鉄)クイーン・シリキット・ナショナル・コンベンション・センター駅から徒歩1分の好立地で、時間も10:00-21:00までの開催。ビジネス街や、若者が集まるショッピングモールからも近く、学校や会社帰りの消費者も気軽に立ち寄れます。
訪日タイ人向けオススメインバウンド対策を資料で詳しくみてみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
- タイ国際旅行博覧会(TITF)では1,000もの旅行ブースが出展
- タイ国際旅行博覧会(TITF)来場者の主な目的は、現地の情報収集と安い旅行パックの購入
- 日本の温泉や雪に関連する出展に注目が集まるタイ国際旅行博覧会(TITF)
- タイ国際旅行博覧会(TITF)では自撮り好きなタイ人向けPR、タイの芸能人の観光動画を流した視覚的PRをもちいた出展が印象的
- タイ国際旅行博覧会(TITF)では配布物だけでなく、QRコードによる案内もさかん
- まとめ:次回のタイ国際旅行博覧会(TITF)出展を検討するなら、体験型やインスタ映えでのPR方法を検討してみては?
- 「タイ国際旅行博覧会 (TITF)」イベント情報
目次
タイ国際旅行博覧会(TITF)では1,000もの旅行ブースが出展
ブースの種類は大きく分けて5つ、以下の割合で出展されていました。
- タイ、日本や海外の旅行業者:4割
- タイ国内観光PR:0.5割
- 日本観光PR:2割
- 海外観光PR :3割
- 商品・サービスPR:0.5割
(1) では国内外の旅行パッケージが並んでおり、ここでツアーなど旅行商品の比較、相談、予約を行います。かなり多くの旅行業者が集まるため、観光地だけでなくパッケージツアーの比較検討も叶います。日本からは旅行会社のJTBやHIS、航空会社のpeachが、海外からはチャイナエアー、タイガーエアーなどが出展していました。
(2)(3)(4) は観光地のPRが中心のブースです。ここで観光地について詳しく聞き、(1) の旅行業者ゾーンで予約をする人が多いですが、一部のブースではここで予約することも可能です。
(3) の日本観光PRでは、北海道、東北、静岡、富山、飛騨高山、淡路島、神戸、鳥取、九州、沖縄や富士急ハイランドなどの観光地と、訪日買い物客に根強い人気のビックカメラ、ドンキホーテ、イトーヨーカドー、イオンなどの小売業界、JR東日本、長距離バスの桜交通、スーツケースなど荷物の運搬会社(KIX Delivery Service)、ホテルのドーミーイン、ダイワロイヤルホテル、レンタルきもの岡本、銀座のバック販売「Ginza Karen」、大阪の焼肉店「力丸」、八つ橋の「西尾」、二木の菓子などが出展していました。
(4)の海外観光PRでは、台湾、中国が多く、次いで韓国、シンガポールなど東南アジア地域、そのほかヨーロッパ地域のブースが出展していました。出展費用が高価であるため、GDPの高い国が主に出展しているとのことです。
(5)は世界の名産食品や海外の化粧品や鞄などが並んでいました。海外の化粧品や鞄などは通常より安く買えるセールをしており、来場者はショッピングも楽しみにしているようでした。
▲名産食品ブース
タイ国際旅行博覧会(TITF)来場者の主な目的は、現地の情報収集と安い旅行パックの購入
来場者の主な目的は オンライン上では分からない情報を得ながら、安く旅行パックを買うこと です。
参加目的1. 直接旅行会社に行くよりも安く旅行パックを買う
TITFでは、店舗で買うよりも安く購入できるため、旅行の予約で訪れる人が多くいました。 旅行業者のブースで旅行パックを販売しており、一番売上につながるブースのため、タイや世界各地の旅行業者が熱心に来場者に声をかけていました。そのため、ほとんどの来場者はここで旅行パックの説明を聞き、比較検討するようです。
参加目的2. たくさんの商品を比較する
TITFでは様々な旅行業者や観光地を一気に比較できます。ネットだけでは分からない情報も、直接観光地のスタッフに聞くことで現地の知識が得られます。
参加目的3. 試食や各ブースで割引クーポンやご当地グッズ・景品をもらう
観光地PRのブースではFacebookで「いいね」やシェアをしたりアンケートに回答したりすると、ご当地グッズ・景品がもらえます。またブースでは、クーポンの購入や事前予約・会員登録をすることで割引を受けられることも。
SNSはFacebookの活用が多く、twitterやinstagramの活用はほとんどありませんでした。タイでは若者のinstagramの活用が盛んですが、来場者の年齢層が高いので、Facebookに絞っている ようです。
日本の温泉や雪に関連する出展に注目が集まるタイ国際旅行博覧会(TITF)
かなり広く日本観光PRの出展ブースが設けられていることからも、例年日本ブースが人気です。ブースのPRに惹かれているというよりは、もともと訪日目当ての方が多い そうです。
日本の旅行地で人気なのは東京、大阪、京都のゴールデンルートに加えて、飛騨高山、富山、北海道、東北地方や九州地方 だそうです。
飛騨高山・富山・北海道はタイでは見られない雪を見ることができるので人気が出ているとのこと。また、飛騨高山には大ヒット映画「君の名は」の聖地巡礼に訪れる人も多いそうです。
九州や東北地方が人気な理由は、温泉。どちらのエリアも 県全体で温泉をメインにした周遊プランを組んでおり、人気が出ている そうです。タイ人旅行者は各温泉地の名前を知っている人は少ないですが、旅行会社に聞くなど温泉の有名な地を把握し、どこに行くか決めるそうです。
そのほか 富士急ハイランドでは、タイの学校が休みの10月に親子連れが多く訪れます。 遊園地で遊び、インスタ映えする富士山の写真を撮って帰る旅行者が多いとのこと。というのも、タイではインスタグラムが日本よりも盛んで、富士山を背景に撮影した写真が拡散されたことから人気が出たそうです。
タイ国際旅行博覧会(TITF)では自撮り好きなタイ人向けPR、タイの芸能人の観光動画を流した視覚的PRをもちいた出展が印象的
日本レーンで目立っていたPR方法は、タイのタレントが日本の観光地に行って体験をしている動画、ブースの壁一面に貼られた観光地の写真を貼る、Facebookで「いいね」やシェアによるご当地グッズの配布、事前予約やクーポン購入割引、着付け体験や八つ橋などお菓子を配っているというものでした。
着付け体験や撮影スポットなど、自撮り好きなタイ人の特性を生かしたPRをしている企業は、京都の着物屋の岡本や星野リゾートなどでした。
タイのタレントやモデルが実際にご当地に行って、旅行をしている動画を流すのも、現地の様子が良くわかるので分かりやすかったです。
最も目を引いたブースはインドのブースで、インパクトのある風景を大きくブースに貼ることで来場者を惹きつけていました。
▲インパクトのあるインド旅行ブース
また、ビックカメラやドンキホーテでは、日本の美容商品のお試しコーナーがあり、SNSでのシェア特典もスムージーや化粧品などを配布し、女性をターゲットにしていました。
タイ国際旅行博覧会(TITF)では配布物だけでなく、QRコードによる案内もさかん
比較材料として沢山のフライヤーをもらっている人はいましたが、スマホで読み込むと観光地の内容ページに飛ぶQRコードでの資料配布 が多く見受けられました。配布物をもらっても荷物になってしまうこと、一緒に旅行に行く友人や家族にシェアするのが面倒なことから、これからはスマホのリンクをシェアすることが多くなるかもしれません。
即決せずに配布物を家でじっくり読んで比較する人も多いようです。あとでオンラインや電話から連絡できるよう各パンフレットには連絡先が記載してあります。これだけ多くの選択肢がある中で、その場で観光地やプランを比較して決めるのは難しいので、配布物の内容に力を入れて、印象付けることも重要かと思います。
まとめ:次回のタイ国際旅行博覧会(TITF)出展を検討するなら、体験型やインスタ映えでのPR方法を検討してみては?
例年日本ブースが盛り上がっているタイ国際旅行博覧会(TITF)では、他の日本ブースとの差別化が重要になってきます。また、東京や京都・大阪以外の地域の人気も出てきているので、それぞれの地域の個性を生かしたPRをしましょう。
次回出展時には、タイ人に人気な温泉や雪を推し出すことや、自撮り好きなタイ人向けにインスタ映えのする撮影ブースを用意してPRをする、また、紙のパンフレットだけでなく友人や家族にも共有しやすいオンラインコンテンツを用意する手も考えられます。
「タイ国際旅行博覧会 (TITF)」イベント情報
イベント名 | タイ国際旅行博覧会 (TITF) |
---|---|
開催国・都市 | タイ・バンコク |
開催日 | 2018年8月9日~12日 |
会場 | クイーンシリキットコンベンションセンター |
対象 | 一般消費者、業界関係者 |
来場者数 | 約30-50万人(2017年実績) |
訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションの資料を無料でダウンロードする
「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする
「インフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!