【カスタマージャーニーで見るインバウンド】小売店のための「旅マエ・旅ナカ・旅アト」の正しい意味・対策を解説

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

もはや基礎知識「旅マエ・旅ナカ・旅アト」をおさらいしよう

もはやインバウンドビジネスにおいて最重要キーワードともなった旅マエ旅ナカ旅アトという用語。弊メディア「訪日ラボ」でも、折に触れて何度も登場する用語です。しかし、あまりに当然のように使われるので、それぞれの用語の意味や、なぜこれらが重要なのかを「なんとなく」でしか理解できていない担当者の方も多いのではないでしょうか。

今回は、この旅マエ旅ナカ旅アトについて、あらためておさらいしながら、2019年のラグビーW杯や2020年の東京五輪というビッグイベントに向けて、小売店は何をしたら良いのかを解説していきます。


Googleマップによる集客、うまく活用できていますか?
口コミサイトで、もっと集客できるようにするサービス「口コミコム 」でGoogleマップからの来店を約2倍に
詳しく見る >


「旅マエ・旅ナカ・旅アト」=訪日外国人のカスタマージャーニー

旅マエ旅ナカ旅アトとは、訪日外国人のカスタマージャーニーを訪日前(旅マエ)、旅行中(旅ナカ)、帰国後(旅アトの3つの場面で分ける考え方です。さらに我々「訪日ラボ」では、旅マエのさらに前、「そもそもどの国に行こうか」を考える「プレ旅前」を提唱しています。

それぞれの場面で、訪日外国人の感情やモチベーション、知りたいことや接触媒体、そして決めることは異なります。そのため、業種によって、どの場面を狙うべきかが大まかに決まってくるのです。

では、それぞれのフェーズがどのようなものなのかを見ていきましょう。

【図1】「プレ旅マエ・旅マエ・旅ナカ・旅アト」のカスタマージャーニー
【図1】「プレ旅マエ・旅マエ・旅ナカ・旅アト」のカスタマージャーニー

旅マエとは、日本に旅行することを決めた外国人観光客が、どこで何をしようかを決める場面で、ターゲットの国籍によって変わるものの、およそ旅行の3ヶ月前程度のタイミングです。「旅マエ」は更にプレ旅マエに細分化することができ、これは、そもそも旅行に行くかどうか、どの国に行こうかなどを決める期間です。

旅ナカは、訪日旅行中の期間で、実際に観光地を巡ったり、ショッピングを楽しんでいる旅行中の場面です。その後の帰国後が旅アトで、旅の思い出を口コミとして投稿したり、友達にお土産を配ったりして過ごす、帰国後1ヶ月ほどの期間を指します。

小売店は「旅マエ・旅ナカ」が勝負のとき

これらの場面のなかで、小売業が注力すべき場面は「旅マエ旅ナカです。なぜなら、訪日外国人の「ものを買う」に関連する動きや感情は、この「旅マエ旅ナカ」でしか起こらないためです。厳密に言えば、「旅アト」に越境ECでものを買う、というパターンが出てきますが、今回は日本国内の実店舗での購買行動を前提とします。

さて、「ものを買う」に密接に関連する要素を赤字でまとめたのが【図2】です。

【図2】「プレ旅マエ・旅マエ・旅ナカ・旅アト」のなかで小売業にとって重要な要素(赤字)
【図2】「プレ旅マエ・旅マエ・旅ナカ・旅アト」のなかで小売業にとって重要な要素(赤字)

この【図2】と後掲の【図3】をあわせて見てみると、なぜ小売業が「旅マエ旅ナカ」に注力すべきなのかが明らかになります。

【図3】「旅マエ・旅ナカ」で何をすべきなのか
【図3】「旅マエ・旅ナカ」で何をすべきなのか

旅マエは、訪日旅行中になにをしよう?を決める期間でした。この「なにをしよう?」には「なにを買おう?」も含まれます。このタイミングでは口コミサイトやSNSなどを活用し、主力商品のそもそも認知度を上げ、事前の「お買物リスト」にリスト・インされることが重要です。つまり「指名買い対策」が命題となる場面です。ここでは、「これを買いたいならこの店に行けばいい」とまで認知してもらうことも、小売業としては重要でしょう。

旅ナカ訪日外国人は目に入る物から認知し、興味を持ち、買いたいという欲求までいたって初めて「ものを買う」というアクションをします。ここでは、スマホ片手に店を巡ることになるので、口コミサイトやSNSが依然重要な接点となります。そしてなにより、店頭のPOPや商品説明がわかりやすいことが重要になります。つまり、「衝動買い対策」が命題となるタイミングなのです。

インバウンドビジネスが高度化するなかで、様々なソリューションが誕生してきており、インバウンド担当者が考えなければならない領域が急速に拡大しつつあります。だからこそ、旅マエ旅ナカ旅アトを把握し整理することで、「どんな施策を、ターゲットがどのタイミングにいるときにやるべきなのか」を明確にして戦略を立てる、または「やらなくて良い施策」を明らかにすることが、今後のインバウンド対策において、より一層重要になってくるのです。


口コミコム - Googleマップからの来店を約2倍に


中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに