事故率"4倍"訪日外国人のレンタカー利用/「公道カート」人気・地方訪問増加で多発、必要な安全対策とは?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

総務省近畿管区行政評価局は、近年の訪日外国人観光客によるレンタカーの利用増加を受け、大阪府・京都府および兵庫県内の事業者や運輸局に対し、訪日客のレンタカー利用実態の調査を実施しました。

調査の結果、訪日客のレンタカー事故率が日本人の4倍という事実が発覚し、インバウンド誘客を促進する上での新たな課題として挙がっています。

訪日客のレンタカー利用の実態と調査対象地域で実施されているインバウンド向け安全対策をふまえ、訪日旅行サイトで実施されている取り組みにも触れた上で、今後求められる対応を見ていきましょう。

インバウンド受け入れ環境整備を資料で詳しくみてみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

訪日客のレンタカー事故率の増加と実態とは?

本調査は、近畿管区行政評価局と兵庫行政評価事務所により、近畿運輸局・大阪運輸支局・京都運輸支局・神戸運輸監理部兵庫陸運部をはじめ、関連調査対象機関として6つの消費生活センター・事業者団体・事業者に対し実施されました。調査実施期間は2018年4月~11月です。

訪日客のレンタカー利用実績が3年間で12.8倍に急増している営業所があるとともに、訪日客の事故率は日本人の4倍強という調査結果となりました。レンタカー事業者に対する直接の指導や監督を行っている3つの運輸支局等において、訪日外国人観光客の利用実績を把握していなかったことも判明しており、防止策の展開が遅れた原因の1つと言えるでしょう。

国土交通省訪日外国人流動データによると、2016年に関西国際空港から入国後、レンタカーを利用した訪日外国人観光客は9万9,100人2年間で2.3倍に膨れ上がっています。

インバウンドの地方誘客が促進される一方で、レンタカーを利用する訪日客の受け入れ態勢や安全対策が十分でないことから、事故が後を絶たないという実態もうかがえます。

実際に発生している訪日客のレンタカー利用時の主なトラブルや事故例として、3つ挙げます。

  • 左側走行に慣れておらず交差点を曲がった後に混乱
  • 「一時停止」を示す標識の形が世界的には八角形だが日本は三角形のため見落とす
  • 言葉の問題などから駐車違反を巡った苦情の発生

レンタカーだけでなく、訪日客に人気の公道カートによる事故の多発もあわせて問題となっており、国土交通省が道路運送車両法に基づく保安基準の改正が実施されました。

事業会社によるインバウンド向け安全対策の例と効果

調査対象機関の中のレンタカー事業者で実施されているインバウンド向け安全対策は、以下の3種類に分けられます。

  • 多言語による貸渡約款・安全運転マニュアルを作成(各13事業者)
  • 通訳サービスの活用(12事業者)
  • 運転時の 注意事項等を英文チラシで作成(15事業者)

上記の対策の効果として、2つの例が報告されています。運転時の注意事項等を英語版で作成と配布を実施した1事業者では、訪日客のレンタカー利用実績が2年間で1.9倍に増加したにも関わらず、事故件数は増加していないとのことです。給油時の燃料の入れ間違い防止に対する啓発チラシを作成と配布を実施した1事業者では、対策後の燃料の入れ間違いの発生がほぼなくなったとししています。

3府県のレンタカー協会でも、会員事業者に対して以下の3つの取り組みを実施しています。

  • 全国レンタカー協会が作成した「日本国内で運転が認められる国際・外国運転免許証の確認ポイント」の販売
  • 日本の交通ルール等を解説した「Car Rental Guide」の英語・中国語繁体字・簡体字・韓国語版を会員事業者に販売 
  • 訪日外国人観光客が運転していることを後続車等に知らせるマグネットステッカーを作成し、会員事業者に販売

訪日旅行サイトでもレンタカー利用の注意喚起

訪日旅行サイトにおけるレンタカー利用時の注意点の情報発信例として、「Tabirai Japan」の例を紹介します。

本サイトでは、訪日客による交通事故を防止し安全に訪日旅行を楽しんでもらうことを目的とした特設ページ「Tabirai Japan租車比較・預約網(レンタカー比較・予約)」を2018年7月よりオープンしました。「Tabirai Japan」は、中国語繁体字・英語・韓国語の3ヶ国語で日本全国のレンタカー比較と予約ができるサイトです。特設ページは、レンタカー利用の多い台湾・香港からの訪日客向けに中国語繁体字で運営しています。

「Tabirai Japan」では、レンタカー利用時のよくあるトラブルや日本の交通ルール・標識の特徴・安全運転のポイントなどを解説しています。サイトは、レンタカー予約サイト「バジェットレンタカー」から共有された具体的な事故原因などの事例をもとに作成されています。

台湾の現地会社の協力のもと現地の交通事情の調査も実施し、車の設備をはじめ、台湾と日本の違いを具体的に把握し、ユーザー目線でわかりやすく伝わるよう工夫されています。サイト上では、3つのステップに分けシミュレーション形式で、安全にレンタカーを利用してもらうための注意事項を発信しています。

〜ステップ1〜

  • レンタカーの受け取り
  • レンタカーで出発
  • ガソリンの給油/レンタカーの返却

〜ステップ2〜

  • レンタカーの事故原因
  • 運転のポイント紹介
  • 事故の基本データをグラフで説明

〜ステップ3〜

  • 日本の交通ルールの基礎知識
  • 日本の標識まとめ
  • 交通事故が発生したときの対処法

今後は随時韓国語版と英語版の公開も予定しているとのことで、より多くの訪日客への情報発信が期待されます。

まとめ:インバウンドの地方誘客に向け、レンタカー利用の安全対策が急がれる

インバウンドの地方誘客促進が叫ばれる中で、レンタカー利用時の安全対策が追いついていないといった現状が明らかになりました。一方、一部事業者では独自に取り組みを実施し、成果をあげているケースもあります。

近畿運輸局は今回の調査を通じ、訪日客のレンタカー利用の現状をふまえ、事業者等が取り組む参考事例をレンタカー事業者講習会等を通じて共有するなどし、訪日客によるレンタカー事故の防止に努めることを改善点として挙げました。

今後も利用者のさらなる増加が見込まれるため、事業会社や訪日旅行サイトなどさまざまな方面から、安全対策の情報発信が求められます。


インバウンド受け入れ環境整備を資料で詳しくみてみる

「翻訳・多言語化」を資料で詳しくみてみる

「多言語サイト制作」を資料で詳しくみてみる

「多言語化表示サービス」を資料で詳しくみてみる

「テレビ電話型通訳サービス」を資料で詳しくみてみる

「訪日外国人向け道案内」を資料で詳しくみてみる

<参考>

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに