クルーズ船の寄港回数は過去最高!国交省、昨年の訪日クルーズに関する速報値を発表

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

寄港地に多くのインバウンドが一気に来訪

国土交通省は、「2018年(1月~12月)の訪日クルーズ旅客数とクルーズ船の寄港回数(速報値)」を発表しました。

2018年の訪日クルーズ旅客数とクルーズ船の寄港回数

2018年の訪日クルーズ旅客数とクルーズ船の寄港回数

目標は来年の訪日クルーズ旅客500万人

昨年の訪日クルーズ旅客数は、244万6,000人と、前年比3.3%減となりました。方面別に見ると、最大のシェアを持つ中国発の訪日クルーズ旅客が、202万人(対前年比7.0%減)と大きく減少したことが判明。

しかし、日本発着クルーズで入国した訪日クルーズ旅客は、7万3,000人(対前年比43.1%増)と増加し、台湾発の訪日クルーズ旅客も31万人(対前年比12.7%増)、世界一周クルーズ等で入国したクルーズ旅客も4万3,000人(対前年比43.3%増)という結果でした。

一方、クルーズ船の寄港回数は、前年比5.9%増の 2,928回(外
国船社1,913回、日本船社1,015回)となり、クルーズ船の寄港回数は過去最高を記録したといいます。

クルーズ船来航のメリットは、地方創生に大きく貢献すること。すなわち、寄港地を中心に一度に多くの観光客が訪れるため、グルメ、ショッピングなど地域での消費が生まれるとともに、インバウンドとの交流にもつながります。

国土交通省では、「訪日クルーズ旅客を2020年に500万人」の目標を掲げています。今後、官民連携による国際クルーズ拠点の形成、クルーズ船受け入れ環境整備等、訪日クルーズ旅客数、クルーズ船寄港回数の増加に向けた取り組みを、さらに進めていく方針です。

(画像は国土交通省のホームページより)

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

▼外部リンク

国土交通省 プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/common/001268599.pdf

関連記事
中国人が熱狂「クルーズ船」が地球を破壊する?
クルーズ船が世界的なブームの理由

【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボニュース

訪日ラボニュース

訪日ラボ編集部が選んだ、企業のインバウンド対策向けのサービスのリリース、調査レポート、ニュースなどをご紹介。

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに