日本の「正しい姿」を海外で発信「JAPAN HOUSE」とは? | ロサンゼルス・サンパウロ・ロンドンの世界3都市にオープン、各拠点の特徴は?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

「JAPAN HOUSE」は、外務省によって2017年に開始された、日本の魅力を発信する海外拠点事業です。現在はロサンゼルス、サンパウロ、ロンドンの3都市に拠点を構え、「世界を豊かにする日本」といった表現で、日本の魅力を多様な視点から発信しています。政府が戦略的対外発信の強化に向けた取り組みの1つとして力を入れている「JAPAN HOUSE」の具体的な狙いと提供サービス内容から、日本の魅力発信の海外拠点としての役割を見ていきましょう。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

日本の「正しい姿」を海外で発信

▲「JAPAN HOUSE LONDON」公式ホームページより引用
▲「JAPAN HOUSE LONDON」公式ホームページより引用

世界3都市に開設された対外発信拠点「JAPAN HOUSE」は、展示スペース、シアター機能付きの多目的スペース、ライブラリー、物販、飲食などの多種多様な手段を活用し、日本の魅力を発信中です。

日本の「正しい姿」の発信・日本の多様な魅力の発信・親日派と知日派の育成の3つの目的を掲げ運営しています。外国から見た「スシ」「ゲイシャ」などのステレオタイプを排除し、ハイカルチャーやサブカルチャーといった新しい文化や地方の魅力も含め、あらゆる角度から日本をPRすることが狙いです。日本の強みとして、自然景観や食、建築、最新テクノロジーなど、圧倒的な独自性を持った文化を挙げています。

日本に関心のある人はもちろん、これまで興味のなかった人々に対しても「いかに日本を知らなかったか」といった気づきから「さらに日本の奥深い魅力について知りたい」と感じてもらい、日本のファンを増やすきっかけ作りも目指しています。

世界3都市に構える戦略的対外発信の拠点

▲「JAPAN HOUSE」公式ホームページより引用
▲「JAPAN HOUSE」公式ホームページより引用

「JAPAN HOUSE」は、レストランやカフェ、ショップなどを通して、日本のアートやテクノロジー、地方の魅力といった、日本に関する情報がまとめて入手できる仕組みとなっています。設計やデザインは、日本人の有名建築家やデザイナーが手がけているのも特徴の1つです。

外務省による新しい対外発信プロジェクトとして、ロサンゼルス・サンパウロ・ロンドンの3都市に拠点を構える「JAPAN HOUSE」の特徴をそれぞれ見ていきましょう。

本格的な日本茶が飲める:「JAPAN HOUSE LOS ANGELES」

▲「JAPAN HOUSELOS ANGELES」 公式ホームページより引用
▲「JAPAN HOUSELOS ANGELES」 公式ホームページより引用

「JAPAN HOUSE LOS ANGELES」は、ハリウッド&ハイランドセンターという現地で人気の高いエンターテイメントの複合施設の2階と5階を拠点としています。

2階は560平米もの空間に、ギャラリー・ショップ・カフェを設けています。ギャラリーでは、日本の最先端アートを紹介する展示会などを定期的に開催中です。ショップには、伝統技術や文化を伝える工芸品や食品、雑貨類、書籍を取り揃えています。ポップアップストアやイベントも随時開催予定とのことです。本格的なお茶を注文が入ってから提供するカフェも併設されています。

5階にはレストラン・サロン・ライブラリーがあります。日本食レストラン「隠庵」では、日本各地の知られざる食文化の価値を発掘・発信することをコンセプトとしています。レストランに隣接するサロンでは、日本とアメリカの料理人のコラボレーション企画や特定の食材と日本酒のペアリングの紹介など、さまざまなイベントを開催しています。

シアターでは上映会や講演会も実施され、日本の文化をより深く知るための重要な役割を果たしています。

建物に日本産ヒノキ・和紙を使用:「JAPAN HOUSE São Paulo」

▲「JAPAN HOUSE São Paulo」公式ホームページより引用
▲「JAPAN HOUSE São Paulo」公式ホームページより引用

「JAPAN HOUSE São Paulo」は、サンパウロの目抜き通りとされるパウリスタ大通りにオープンしました。

建築の一部には樹齢100年を超えた国産檜や、新潟県の伝統的な和紙を使用することで、日本の伝統技術を存分に感じられる空間となっています。日本文化だけでなくビジネスや教育など、幅広い分野から交流の拡大を狙っており、2017年の春に開館して以来1年間で約77万人が来館しました。

館内のショップでは、日本各地の地方の魅力に触れられる伝統的な物はもちろん、モダンアートの工芸品も取り扱っています。風呂敷専門のショップでは、バッグとして普段使いできるようなパーツも取り揃えており、日本文化を日常へ取り入れてもらう良いきっかけの場と言えるでしょう。

マルチメディアスペースでは、本・漫画・電子コンテンツを通じて幅広い日本文化を発信しています。明治大学から200冊の日本語の中古漫画が寄付されたとのことで、教育の観点からも重要な役割を果たしている場所です。

展示会も定期的に開催しており、最新アートを披露することでより日本を身近に感じてもらえるような機会を提供します。これまでは無印良品のポップアップストアも開催されました。

ヨーロッパの日本文化発信拠点:「JAPAN HOUSE LONDON」

▲「JAPAN HOUSE LONDON」公式ホームページより引用
▲「JAPAN HOUSE LONDON」公式ホームページより引用

「JAPAN HOUSE LONDON」は、ロンドン中心部のケンジントン通りの好立地に位置しています。日本文化への関心が高まるヨーロッパの拠点として2018年にオープンしました。

館内は3つのフロアで構成されています。入り口を抜けてまず目に入る、抹茶や和菓子を提供する開放的なカフェスタンドが印象的です。奥には、日本各地の名産品や伝統工芸品、書籍類が展示・販売されています。

日本の観光パンフレットも豊富に取り揃えられており、書籍とあわせてソファでゆっくり閲覧できるスペースも完備されています。日本人アーティストによる現代アートの展示スペースは、日本をあまりよく知らない人でも自然と惹きつけられるような空間です。

2階には「料理・器・プレゼンテーション」がコンセプトの日本食レストラン「AKIRA」が併設されており、炉端焼の旬の食材を利用した繊細かつアーティスティックな唯一無二の食体験を提供しています。

地下では、アートイベントや展示会、ワークショップを実施する多目的スペースと、ライブラリーを利用できます。

British Business Awardsの”Best UK-Japan Partnership”を受賞

▲「JAPAN HOUSE LONDON」公式ホームページより
▲「JAPAN HOUSE LONDON」公式ホームページより
在日英国商業会議所が主催する「British Business Awards」において、2018年11月2日に「JAPAN HOUSE LONDON」が”Best UK-Japan Partnership”を受賞しました。

日本とイギリスの間に永続的なパートナーシップを構築する上で重要な役割を果たす場所だと評価されています。

2018年6月にオープンして以来、4ヶ月で19万人もの来場者を迎え、50以上のイベントを開催しました。ロンドンの新たな日本の魅力発信拠点として、ビジネス・教育・文化の観点から日英の関係性をより強固にする機会を提供し、今後も重要な役割を担うと期待されています。

まとめ:日本の魅力を多角的にPRする海外拠点「JAPAN HOUSE」

「JAPAN HOUSE」は「日本といえばこれ」と1つの定義で決めつけるのではなく、日本の文化の強みである独自性を生かすことで、多角的に日本の魅力をPRする場と言えます。

海外に拠点を置く日本の魅力発信地であることから、日本に対して深い関心がない人も気軽に日本文化に触れることができ新たな日本の魅力に気づくきっかけになります。「もっと知りたい」「実際に訪れてみたい」と訪日意欲を掻き立てインバウンド誘致に繋げることにも効果的でしょう。

特に、日本各地の工芸品を幅広く取り扱っていることから、インバウンドの地方誘致への効果も期待されます。インバウンド対策に力を入れていきたい企業も「JAPAN HOUSE」だからこそ得られる現地の生の声や反応から、有益な情報を得ることが可能です。

常に進化を続ける日本文化を1つの枠にとらわれず、さまざまな切り口から発信していく「JAPAN HOUSE」から、今後も目が離せません。


<参考>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに