新潟県の観光振興に関する事業を行う「新潟県観光協会」。国内・国外問わずに、様々なプロモーション活動を行い観光客誘致の対策を図っています。新潟県のホームページでは動画を活用して新潟県の魅力をPRするなど、様々な工夫がされています。
そんな新潟県の観光振興に関する事業を担う新潟県観光協会は、インバウンド誘致にも力を入れています。そこで今回は新潟県観光協会がどのような組織なのか、またどのようなインバウンド誘致を行っているのかを詳しく見ていきます。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
新潟県観光協会とは?
新潟県観光協会とは具体的にどのような活動を行っているのか、詳しく解説します。
新潟県観光協会について
公益社団法人新潟県観光協会は、新潟県の観光振興に関する事業を行う組織です。観光客誘致や、国内外に向けたプロモーション活動などを通して、新潟県の観光事業の活性化を図る活動を行っています。
昭和39年に創立された同団体は、平成3年6月15日に社団法人を設立し、平成24年4月1日には公益社団法人へ移行しました。平成29年現在での会員数は177となっています。
女子キャンプや新潟食材の魅力を動画でPR
新潟県観光協会では、 YouTube の公式チャンネルを開設し、様々な動画で新潟県の魅力を PR しています。
例えば、大自然に囲まれたキャンプ場を紹介する動画では女性だけでも楽しめる「女子キャンプ」を提案したり、新潟県内の夕日の絶景スポットを紹介するなど、様々な動画を通して新潟県の魅力を伝えています。
新潟県は新鮮な食材と観光スポットが豊富な地域。動画を活用すれば、そんな豊富な観光資源を日本人だけでなく日本語が分からない外国人に向けても伝えることができるということで、海外へ向けたインバウンド誘致にも効果的です。
新潟県の観光振興における国内での取り組み
新潟県観光協会は新潟県の観光振興における国内での取り組みにも力を入れています。
「たびきち」にはグルメやイベント、観光情報が充実
新潟県と山形県庄内の地域観光情報を発信しているポータルサイト「たびきち」。グルメやお出かけ情報、イベントなど新潟県の様々な観光情報を見ることができます。
記事は全て写真付きで紹介されているので、どのような観光情報なのかが分かりやすく紹介され、人気のある記事はランキングでも紹介されています。
助成金によるツアーを実施
新潟県の助成金によるツアーも実施されています。
新潟県は日本酒の産地としても知られる地域なので、それを活かした日本酒の蔵元やワイナリーでの試飲が人気です。その他、旬の味覚や糸魚川の名産を味わうツアーを楽しむことができます。
さらに姫川温泉「ホテル國富 翠泉閣」で天然温泉を楽しんだあとは、あんこう鍋の懐石料理を味わうなど、地元の魅力を感じてもらう糸口として期待されています。
インバウンド向け周遊バスや多言語ホームページでニーズに対応
新潟県観光協会は様々な方法で外国人観光客誘致の活動を行っています。
多言語ホームページで地域の魅力を発信
日本国内に向けてだけでなく海外に向けて情報を発信することで外国人観光客を呼び込みインバウンド対策へと繋げています。新潟県の魅力を発信するホームページでは、6ヶ国語に対応し多言語化することでよりたくさんの国からの外国人観光客に情報を届けることができます。
グルメやイベント情報のほか、日本の伝統文化に触れられる体験を紹介するなど、外国人観光客を意識したホームページとなっています。さらにモデルコースを掲載することで、初めて新潟県を訪れる外国人観光客でも、どんなコースで観光をしたらいいのか、一目でわかる工夫もされています。
インバウンド向けの周遊シャトルバスを運行
外国人観光客を対象とした南魚沼観光スポットを巡る周遊シャトルバスは、無料で運行されています。さらに英語版のパンフレットを作成することで外国人観光客が迷うことなくバスを利用できる工夫もされています。
外国人観光客が新潟県内をスムーズに移動ができれば 、旅行の満足度アップへと繋がり、さらにリピーターとなり再び新潟県を訪れてくれることも考えられるため、外国人観光客を対象としたインバウンド対策は、地域の観光振興にとても重要な役割を果たすと言えます。
国内・国外双方へのアプローチで地域を活性化
新潟県観光協会は、国内・国外の双方にアプローチをし、地域の活性化を図っています。日本国内からの観光客誘致ももちろん重要ですが、海外へ向けて情報を発信することで外国人観光客の増加へと繋がり、より地域が活性化されると考えられます。
ホームページの多言語化や動画を活用したプロモーション活動など、新潟県は様々な視点で外国人にも伝わりやすい工夫でインバウンド誘致を行っています。外国人観光客の満足度が上がれば、リピーターへとつながりさらなる外国人観光客数のアップが見込まれます。そうすることで地域経済の活性化へとつながり、結果として地方創生へと繋がっていきます。
新潟県を訪れる外国人観光客は今後もますます増えていくと予想され、新潟県の地域活性化へとつながっていくことでしょう。
<参照>
- にいがた観光ナビ:入会のご案内・会員一覧
- にいがた観光ナビ:動画ライブラリー
- にいがた観光ナビ:循環バスで巡る、新潟市内街歩き定番コース
- YouTube:公益社団法人 新潟県観光協会
- 公益社団法人新潟県観光協会の概要.pdf
- NOPODAS:公益社団法人新潟県観光協会
- 新潟空港・月岡バス送迎チラシ.pdf
- 平成28年度温泉地等魅力向上支援事業 事業報告書.pdf
- たびきち:都会の学生と村人の雪像作りに密着!十日町雪まつり!!/十日町市
- PR TIMES:2月限定! 新潟県の助成金による、お得なツアー情報
- タウンニュース:かながわ西観光コンベンション・ビューロー 県西の魅力 束ねて力に
-
タウンミーティング(新発田市)事務局説明資料.pdf
- Enjoy Niigata
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!