ベトナムの観光メディア事情 | 訪日ベトナム人のインバウンド特徴・ネット利用は?人気のSNSはFacebook・Zalo

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日ベトナム人観光客数が近年急激に増加しています。そのためインバウンド対策を実施する上でベトナム人を呼びこむためのプロモーションをすることがインバウンド対策でも重要性を増してきています。

そこでこの記事では、ベトナム人がどのように情報収集を行っているのか、なぜベトナム人観光客が増加しているのか、またベトナム人観光客の特徴について紹介します。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

訪日ベトナム人市場の特徴は?

一般的にベトナムは日本人にとって特別印象の強い国ではありませんが、プロモーションする際には相手のことをよく知っておく必要があります。

ここでは、訪日ベトナム人市場にどのような特徴があるのか解説します。

1. 親日度が高い

電通が2017年に行った調査によると、ベトナム人は「日本のことが好きな国・地域」でフィリピン、タイと同率で1位でした。

このことからベトナム人が日本へ抱く好感度は高く、日本を訪れたいと感じている人も多くいると考えられます。

訪日ベトナム人観光客に向けたプロモーションすることで、大きな効果が得られるでしょう。

2. 2017年の訪日ベトナム人は約31万人

訪日ベトナム人市場は急激に伸びています。

2017年の訪日ベトナム人は約31万人でした。2013年は8万4000人だったため、5年間で3.6倍に伸びている計算になります。

その理由としては、2013年に行われたベトナム国民に対する短期滞在ビザの発給が挙げられます。短期滞在のビザが発行されたことによって日本を訪れやすくなったと考えられます。

3. 滞在期間が長い:平均1か月以上

また訪日ベトナム人観光客の傾向として滞在期間が長いということが挙げられます。観光庁の調査によると訪日ベトナム人の平均滞在期間は35.4泊と全国籍中でトップの長さです。

全国籍の平均が10泊ということからも、訪日ベトナム人の平均滞在期間が非常に長いことが分かります。とはいえ、おそらく手稼ぎ的な訪日も多いと思われ、実際の観光客の宿泊数とは乖離がみられるでしょう。

ベトナム人のインターネット利用状況は?

近年海外へのプロモーションはインターネットを通じて行われます。この手法はベトナムにも有効なのでしょうか。まずベトナムのインターネット利用状況について解説していきます。

67%がインターネット利用

Digital 2018:DIGITAL IN VIETNAM
Digital 2018:DIGITAL IN VIETNAM

「Digital 2018」によるとベトナムでは約67%の人がインターネットを利用しています。

インターネット利用率は2017年の統計よりも28%上昇し、今後も上昇しつづけることが予想されます。

またベトナム人は1日平均6時間52分インターネットを利用しているという結果もでているため、ベトナム人のインターネット普及率は比較的高いといえます。

訪日中の情報源は53.6%が「スマホ」と回答

観光庁の2017年の消費動向調査によると「訪日中に役に立った情報源」としてスマートフォンが53.6%と首位でした。

多くの訪日ベトナム人観光客は訪日中スマートフォンを利用して情報収集を行っているため、スマートフォンを利用したプロモーションは有効だと考えられます。

訪日前の情報源は?観光メディアは利用している?

ベトナム人は訪日前にどのような情報源を使って情報収集を行っているのでしょうか。ベトナム人が利用している情報源について詳しく解説していきます。

「訪日前に役に立った情報源」1位は”日本在住の親族・知人

2017年の観光庁の消費動向調査によると、訪日前に役に立った情報源として37.9%のベトナム人が「日本在住の親族・知人」と回答しました。また2位は「自国の知人・親族」で16.9%でした。

全国籍での統計を見ると「個人ブログ」が31%で1位、「日本在住の親族・知人」が14%で6位という結果になっています。このことから、ベトナム人の特徴として親族や知人の情報を信頼する傾向が強いことがうかがえます。

ベトナム人はFacebookをよく利用する?

Digital 2018:SIMILARWEB'S RANKING OF TOP WEBSITES
Digital 2018:SIMILARWEB'S RANKING OF TOP WEBSITES

「Digital 2018」の調査では、ベトナムで「最も利用されているウェブサイト」はGoogleにつづき「Facebook」が2位という結果でした。

ベトナムにおけるFacebookの月間アクティブユーザーは人口の6割近くにあたる約5500万人に上ります。このことからベトナム人にはFacebookを利用したプロモーションが有効といえます。

ベトナムでFacebookの次に使われるSNS「Zalo」って?

多くのベトナム人が使っているチャットアプリはFacebookのMessengerです。Messengerは約94%の人が利用しています。そして次に利用者が多いのが「Zalo」というチャットアプリです。

Zaloは日本でいうとLINEのようなもので、約89%のベトナム人が利用しておりベトナムでは非常に人気が高いチャットアプリです。Zaloは英語とベトナム語のみに対応しています。

前述したように、ベトナムではインターネットはかなり普及が進んでいるものの観光情報に関しては知人や親族から情報を取り入れるという傾向が強いです。そして知人や親族とやりとりをするために多くのベトナム人がFacebookやZaloなどのアプリを利用しています。このことから、ベトナム人に向けたプロモーションにはFacebookやZaroを活用するのが効果的だと考えられます。

まとめ:ベトナム人へのプロモーションにはFacebook・Zaloが効果的

訪日ベトナム人観光客は2013年に短期滞在ビザが発行されるようになってから急速に増加しています。また滞在日数も非常に長い傾向がありインバウンド効果が期待できます。

ベトナムではインターネットの普及が進んでいるものの、観光情報の収集手段としては観光メディアよりも親族や知人を利用する傾向が強いです。そのためプロモーション方法としては、利用者数が多いチャットアプリである「Facebook Messenger」や「Zalo」を活用するのが効果的でしょう。



<参照>

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに