フィリピン人のインターネット・SNS利用状況まとめ | Facebook、在日知人の口コミを重視して訪日観光の情報収集

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日フィリピン人観光客は増加の傾向にあり、2012年から2016年にかけて訪日フィリピン人の数は4倍以上になっています。背景にはビザの条件緩和や、LCCの路線拡大などが。そんな拡大する訪日フィリピン人市場から効率的に集客をするためには、どうすれば良いのでしょうか?

訪日フィリピン人市場の特徴などを把握し、SNSやインターネットメディアをうまく利用して、プロモーションする方法を考えていきましょう。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

訪日フィリピン人市場の特徴は?

日本を訪れるフィリピン人観光客の数は、4月頃増加する傾向にあります。他の東南アジア諸国からの訪問者数は12月が一番多いので、4月に訪問者数が多いのは異例。また親日家が多く、日本で日用品のショッピングをしていく人が多いのも特徴です。

1. 親日度が高い

電通の「ジャパンブランド調査2017」によると、世界の20ヵ国・地域の中で、日本への好感度が高い国のトップは同率でフィリピンとタイ、ベトナムです。これらの国には日本を訪れたいと思っている人も多く、訪日意向のランキングではフィリピンが1位という結果になっています。

フィリピン人が日本に来てやりたいことは、「家族・友人・知人と体験を通じて思い出をつくりたい」が高いスコアに。フィリピン人の家族を大切にする傾向が出ています。

訪日フィリピン人観光客に向けたプロモーションを行うことで、大きな結果を得られるでしょう。

2. 2017年の訪日フィリピン人は42万人

2013年にビザの条件が緩和されたことにより、訪日フィリピン人の数は大幅に増加しています。2017年の訪日フィリピン人数は42万人、2018年には初めて50万人を超えて過去最高となりました。ジェットスターやフィリピン航空の新規路線就航や既存路線の増便や、訪日プロモーションの効果により訪日ブームが盛り上がったといえるでしょう。

3. 平均泊数は約1か月!?

観光庁が発表した「平成28年 訪日外国人消費動向調査」によると、訪日フィリピン人の平均泊数は28.3泊でした。全国籍の平均宿泊数は10泊ですので、フィリピン人の平均宿泊数はトップクラスになります。とはいえ、おそらく手稼ぎ的な訪日も多いと思われ、実際の観光客の宿泊数とは乖離がみられるでしょう。

また訪日フィリピン人の半数以上が女性で、特に20代と30代の女性の比率が多くなっています。そのため、訪日フィリピン人を対象とした誘致プロモーションでは、20~39歳の若い女性をターゲットにすると効果的でしょう。

フィリピン人の情報意識は?インターネットは利用している?

近年、インターネットを利用した海外へのプロモーションが盛んに行なわれています。フィリピン人は情報収集を積極的に行う傾向にありますが、インターネットプロモーションはフィリピン人にも有効なのでしょうか。フィリピン人のインターネットの利用状況を解説していきます。

情報収集に対する意識は?

JTBが行った「フィリピンからの訪日旅行に関する調査研究 第1回」によると、情報に対する意識調査の結果では、91.8%と極めて高い割合の人が「面白いと思った情報は周りの人に話したくなる」と回答しています。この調査で90%を超える項目がある国・地域はフィリピンのみです。「情報収集は自ら積極的におこなうほうだ」という回答も90.3%と非常に高い割合になっており、口コミによる情報収集に積極的な様子がうかがえます。

「最低限の情報を持っていれば十分だ(52.8%)」、「情報収集に時間をかけるのはもったいない(35.0%)」という情報に対する関心の薄さを象徴する2項目は最下位。フィリピン人の手間や時間を惜しまないで良い情報を得ようとする傾向がみられます。

また、観光庁消費動向調査の「2017年年間値の推計」によると、「訪日中に役に立った情報源」として「インターネット(スマートフォン)」が66%でした。世界平均(69.9%)に比べるとやや低いですが、多くのフィリピン人が訪日中にインターネットを利用しています。

インターネット利用状況は?

▲Digital in 2018 in Southeast Asia Part 2 - South - Eastより
▲Digital in 2018 in Southeast Asia Part 2 - South - Eastより

「Digital in 2018 in Southeast Asia Part 2 - South - East」によると、フィリピン人の63%がインターネットを利用しているそう。ほかの国に比べると普及率は低めですが、多くの人がインターネットを利用していることがわかります。インターネットの利用率は、2017年の同じ統計より12%(700万人)UP。

インターネットを利用する人は、1日のうち平均9時間29分をインターネットの閲覧に時間を費やしているほか、58%の人が毎日利用しています。

フィリピン人は観光メディアを利用している?

多くのフィリピン人がインターネットを利用していることがわかりましたが、訪日フィリピン人は、どのような情報源を利用して情報収集をしているのでしょうか。フィリピン人が利用している情報源について詳しく説明していきます。

「訪日前に役に立った情報源」1位は”日本在住の親族・知人”

観光庁の消費動向調査「2017年年間値の推計」によると、訪日前に役に立った情報源として、フィリピン人の38%が「日本在住の親族・知人」と回答しました。また2位は「自国の知人・親族」でした。

全国籍での統計を見ると「個人ブログ」が31%で1位、「日本在住の親族・知人」は14%で6位という結果になっています。このことから、フィリピン人の特徴として、親族や知人からのクチコミの情報を信頼する傾向が強いことがわかります。

フィリピン人はFacebookをよく利用する?

▲Digital in 2018 in Southeast Asia Part 2 - South - Eastより
▲Digital in 2018 in Southeast Asia Part 2 - South - Eastより

「Digital 2018」の調査では、フィリピンで「最も利用されているウェブサイト」は、Googleをおさえて「Facebook」が1位という結果でした。フィリピンにおけるFacebookの月間アクティブユーザーは、人口の約7割に当たる6700万人にも上ります。もしかすると、一人で複数のアカウントを持っている人もいるかもしれません。

ユーザーは大部分が18歳から34歳の若い世代。Facebookの友達数が多いことは、家族や友達とのつながりを重要視するフィリピン人の傾向をよく表しています。フィリピン人にとってのFacebookは日本でいうLINEのような感覚で、ポピュラーな連絡手段としても利用されているそう。

このことから対訪日フィリピン人には、Facebookを利用したプロモーションが非常に有効であるといえるでしょう。

まとめ:フィリピン人へのプロモーションにはFacebookが効果的

訪日フィリピン人観光客は、2013年のフィリピン人に対するビザの緩和により、急激に増加しています。また、日本での滞在日数も非常に長い傾向にあり、プロモーションによるインバウンド効果もかなり期待できるでしょう。プロモーションは、フィリピン人が日本の何に興味を持っているのか、どんな方法で情報にアクセスしているのかを調査することで、効果的に行えます。

フィリピンではインターネットの普及は進んでいますが、情報収集には家族や知り合いからの情報に重きを置く傾向があるということがわかりました。特にFacebookの利用率が非常に高いので、観光メディアよりもFacebookを活用してプロモーションをしていくと効果的でしょう。


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに