ラグビーW杯×東南アジアの経済成長でインバウンド特需が | 今年さらなる訪日が期待される「欧米豪」と「東南アジア」のメディア特集!

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

最近、街中で欧米からの訪日外国人の姿をよく目にします。2019年はラグビーワールドカップがあり、欧米豪からの訪日観光客が増えることが期待されています。また、観光庁の「訪日観光客消費動向調査 2018年」によると、東南アジアの伸率は、タイが前年比14.7%、フィリピンが18.8%、ベトナムが25.9%増加し、今後も増え続けるだろうと期待されています。

この欧米豪と東南アジアの市場の拡大に合わせて、各国の訪日観光客向けメディアに注目が集まっています。各国のメディアを検討する際、以下のおすすめメディアを参考にしてみてください。本記事では、英語圏、タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシアの5つのカテゴリから1つのソリューションを紹介します。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

英語圏向けメディア

訪日外客数は毎年過去最高を更新しつづけており、インバウンド市場の拡大にあわせて、訪日外国人向けメディアに注目が集まっています。世界共通語としての英語の訪日外国人向けメディアに情報を掲載することで、幅広い国や地域の訪日外国人に自社の商品、お店、観光地を知ってもらえます。


japan-guide.com

月間ユニークユーザー数180万人以上、月間PV数800万~1000万の訪日観光客向けポータルサイトです。訪日観光客の多くが旅行前にインターネットで情報収集をする今日、自社の存在やサービスを知ってもらうための効果的なオンライン・プロモーションは欠かせません。ジャパンガイドのサイト訪問者の約6割はリピーター、且つ、95%以上が訪日を目的として閲覧しているため、成約に結びつきやすいという特徴があります。ジャパンガイドは1996年から運営しており、日本を英語で紹介するサイトとして20年の歴史を持つ世界的にも認知されたサイトとなっています。

タイ向けメディア

タイ人向けメディアは、以前から日本の観光情報・文化を紹介していた訪日タイ人向けメディアもあれば、インバウンド市場の爆発的な伸びに注目して新規に立ち上がった国内の訪日タイ人向けメディアも数多くあります。親日家が多く温厚な人が多いタイは、特にアニメなどを通じて日本好きになった人が多いのが特徴です。こうしたタイ人の特徴をしっかりと抑えているかが選択のポイントになります。

FUN! JAPAN


日本紹介メディア「FUN! JAPAN」は、台湾・香港・ASEANを中心に、月間最大140万人以上の日本好き消費者からアクセスされています。「FUN! JAPAN」では、圧倒的メディア力とそこで蓄積されたデータ、さらには消費者との直接的な繋がりを基にデジタルとリアルの施策を組み合わせ、100社以上のお客様に対して訪日や海外商品の売上拡大をサポートしています。

FUN! JAPANの資料をDL

※資料請求には無料の会員登録が必要です

FUN! JAPANの詳細はこちら

ベトナム向けメディア

ベトナムをターゲットにする場合、ソーシャルメディアを使った情報発信に強いメディアが良さそうです。ベトナムのソーシャルメディアの普及率は高く、Facebookの2017年の発表によると、ベトナムの月間Facebookのアクティブユーザー数は6,400万人いるとのことです。他にも、東南アジアの中ではショッピングにお金をかける国民性で知られるベトナム人特徴をしっかりと抑えているメディアであるかどうかなどが選択のポイントとなるでしょう。


LOCOBEE(ロコビー)


LOCOBEEは、Webマガジンとfacebookにより、ベトナムをターゲットにしている企業の商品情報やイベント情報の拡散をサポートします。近年、ベトナムからの旅行客・留学生・技能実習生が毎年、高い伸び率で増え続けています。拡大し続ける「親日家の多い」ベトナム人に情報発信できるメディアです。

LOCOBEE(ロコビー)の資料をDL

※資料請求には無料の会員登録が必要です

LOCOBEE(ロコビー)の詳細はこちら

インドネシア向けメディア

インドネシアをターゲットにする場合、家族と一緒に訪日する観光客が多いため、ファミリー向けのメディアが良さそうです。他にも、ムスリムが多いインドネシアだけに、宗教面にもしっかりと理解しているメディアであることが求められます。

WAKUWAKU JAPAN


WAKUWAKU JAPANは日本の様々なテレビ番組を海外で放送する有料放送チャンネルです。2014年からインドネシアで放送をスタートし、現在は7つの国と地域で放送中です。視聴者は「日本好き」で「富裕層」の方が多く、24時間365日、現地の言葉で日本の今をお届けてしています。オリジナル番組やCM枠を活用した広告で1,380万世帯4,700万人に向けてリーチすることが可能です。地方自治体のインバウンド施策、輸出促進、留学生獲得、海外進出等を目的としたプロモーションで100件以上の放送実績があります。

WAKUWAKU JAPANの資料をDL

※資料請求には無料の会員登録が必要です

WAKUWAKU JAPANの詳細はこちら

マレーシア向けメディア

マレーシアをターゲットにする場合、20~30代の若者層が多く訪日しているため、彼らが使うソーシャルメディアを活用して情報発信できるメディアが良さそうです。さらに旅ナカのスマートフォンの使用率は66%以上と高く、情報収集はスマートフォンを使うことからソーシャルメディアの活用が良さそうです。


Japan Made


JapanMadeは日本製の質と魂を動画で伝えるプラットフォームです。日本のものづくりの品質の高さをテーマに30-40秒の動画を「facebookタイムライン」、「facebookやインスタグラム、YouTube」などのプラットフォームを通じて紹介します。JapanMadeを利用することにより、日本のものづくりに携わる方には「自分たちの技術を伝える場所」を、世界中の人々には「まだ知らない日本の魅力を知る場所」を提供します。

Japan Madeの資料をDL

※資料請求には無料の会員登録が必要です

Japan Madeの詳細はこちら

まとめ:ラグビーWCの「欧米豪」と経済成長が続く「東南アジア」の訪日に各国メディアを活用して情報発信してみてはいかがでしょうか?

上記で紹介しました5つのメディアは、その国の文化や国民性に対応したメディアであるため、メディア選定の参考になるはずです。他にも「訪日ラボ」の姉妹サイトである、インバウンド対策ソリューションを比較・検討出来る「訪日コム」に、5つ以外のメディアも掲載しているため、気になる国のメディアをチェックしてみて下さい。今年さらなる訪日が期待される「欧米豪」と「東南アジア」にマーケティングをするのであれば、各国の文化や国民性、流行りに対応したメディアを活用してみてはいかがでしょうか?


英語圏向けメディア
タイ向けメディア
ベトナム向けメディア
インドネシア向けメディア
マレーシア向けメディア

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに