VFRとは、「在日している友人や家族に会いに行く」という目的を持った訪日外国人のことです。VFRは、滞在中の消費が多い、リピート率が高いという理由からインバウンド市場の中でも重要な存在を占めてきています。
そこでこの記事では、VFRとは何か、VFRの可能性、VFRの課題や対策について解説します。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
VFRとは?
「VFR」は観光・インバウンド用語ですが、この言葉に馴染みがあるという人は少ないと思われます。ここでは、「VFR」とは何を指すのかを詳しく解説していきます。
友人や家族のもとを訪れることを目的としたVFR
「VFR」とは、「Visiting friends and relatives」の略で、海外から国内に旅行にきた外国人のうち、国内に滞在している知人や親族の訪問を目的に来た人たちのことを表す言葉です。
海外から日本に渡航してくる外国人は主に「観光」「ビジネス」の2つだと思われていますが、実際には国内に滞在している知り合いや親族に会うことを目的に来る人が多くいます。
VFRはこれまで申請の際に別の目的で申告されることが多かったため見逃されてきましたが、最近ではVFRがきちんと定義され、注目されるようになりました。
VFR のインバウンドへの貢献度は?
ただ、訪日するゲスト側の人は在日しているホストの家に泊まることが多いため、特に宿泊にはあまりお金を使わない傾向があります。一方で、ホスト側の人がゲストをおもてなしするために食べ物を買ったり、外出に連れて行ったりするので消費額が増えることが注目されています。
この場合、ゲストの消費に伴ってホストも一緒に食事や旅行をするためホスト側の消費もプラスされます。また、ホストが日本に滞在している限り、ゲストが来日する回数も増えるので結果的にリピートにつながることも注目されています。
このことから、VFRのインバウンド客をターゲットにすることで大きな収益を期待できると考えられます。
VFRがインバウンド市場を占める割合
ここまでVFRとはなにか?ということについて解説してきました。
ここからはVFRが日本のインバウンド市場に占める割合と、海外と比較した日本におけるVFRの可能性について紹介します。
オーストラリアやイギリスなどの諸外国ではVFRが活発
日本のインバウンド市場のうちVFRが占める割合は、「観光」「ビジネス」に続き、全体の3位の約5%程度です。しかし、イギリスやオーストラリアを見てみると全体の20%から30%程度あることから、VFRが日本に比べてかなり活発と言えるでしょう。
その理由はオーストラリア、イギリスは歴史的な背景としてかつて宗主国、従属国という関係で移民が多くいること、使われている言語が英語なので教育などで関係が深いこと、といった要因があるといわれています。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
最近話題の「VFR=知人・家族訪問」訪日客4,000万人誘致の鍵に?
訪日外国人の旅行目的はまちまちです。観光をしに訪日する人もいれば、出張や研修などビジネス目的で訪日する外国人もいます。中には日本で働いでいる、もしくは勉強している知人や親族に会うことを目的に訪日している外国人も存在しています。こうした人たちは、旅行業界ではVFRと呼ばれています。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる目次VFRとは?:Visiting Friends ...
日本におけるVFRの可能性とは?
イギリス・オーストラリアの関係を日本にそのまま当てはめて考えるということはできません。
しかし、近年では外国人労働者の受け入れや留学生が増加しています。そして将来的には少子高齢化が進んでいることもあり、労働力確保のために外国人労働者の受け入れがより活発になっていくでしょう。そうした場合、日本のVFRの割合も将来的に増えていく可能性があるといえます。
日本が抱えるVFRに関する課題
これまで現状の日本のVFRの現状、そしてこれからの可能性について解説してきました。将来的にはVFRは伸びていくと言われていますが、VFRを活発化させるためには現状のいくつかの課題を解決する必要があります。ここからは、主な3つの課題をそれぞれ解説していきます。
ビザ緩和
日本に来て滞在する際、1番の課題になっているのがビザの取得です。
VFRを活性化させるためには、このVFRの対象となるゲスト(在日外国人の親族・友人)のビザ免除や要件の緩和を行うことが必要だと言われています。
ホストが保証人となり滞在期間中の行動を保証し、責任をもつ制度にすることでより活性化させる仕組みを整える必要があるでしょう。
日本で予約・決済のできるチケットの充実
次に、ホストが親族や友人を日本へ招待する際、日本で予約・決済できるチケットの制度を導入することも必要とされています。
ホストが日本国内で旅行代理店や航空会社で予約発券から決済まで行えるようになればよりゲストを呼びやすくなり活性化がみこまれます。
また家族の関係が近いほど、複数人で来る場合になどに割引率を高くすることでより多くのVFRを呼び込むことができ活性化できるでしょう。
公共交通機関のサービス充実
最後に、現在のインバウンドの課題として、日本の有名な観光地ばかりが注目されていて観光客が集まり、地方にはインバウンド効果があまりないということが上げられます。
そこでJRや私鉄、バス会社などにVFR用のサービスを導入することで地方へよりインバウンドの効果を波及させるという方法があります。
事例として「KANSAI ONE PASS」という訪日外国人専用のICカード型乗車券があります。これは関西の主要な交通機関を一枚の乗車券で利用でき、さまざまな優待特典を受けられるというものです。VFRに限ったものではないですが、実際にこういったサービスからインバウンド需要を増大させている事例があるので、VFRの誘致にも活用できるのではないかと考えられます。
まとめ:VFRがインバウンド市場を盛り上げる
この記事ではVFRについて、「VFRとは何か?」「VFRの課題」「VFRの可能性」について紹介してきました。VFRは日本において潜在的な可能性がある市場です。
VFRを盛り上げることによって訪日外国人の国内消費増加、リピード率の上昇というようにインバウンド全体を盛り上げる可能性をもっています。ビザの緩和やサービスの充実などを行い、VFR市場をより活性化させていきましょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!