渋谷区の路上での飲酒規制制定へ。インバウンドへの影響は?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

東京渋谷区ではこのほど、ハロウィンや年越しカウントダウンなど期間限定で路上飲酒の禁止を盛り込んだ条例を制定する方向で検討が進むことなどがわかりました。6月の区議会で飲酒禁止を盛り込んだ条例の成立を目指すとのこと。

2018年のハロウィンでは、渋谷のスクランブル交差点で酒に酔った参加者が暴徒化、逮捕者が出たるなどしました。2019年も「令和」カウントダウンが話題になるなど、イベントごとに人が集まるようになった渋谷・スクランブル交差点。今回の条例を踏まえてどうなっていくのでしょうか。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

渋谷区、路上飲酒禁止条例を検討、6月成立か

ハロウィンで酒に酔った人がスクランブル交差点などに集まりトラブルが相次いだことを受け、東京都渋谷区では、渋谷駅周辺の路上などでの飲酒を禁止する方針を固めたといいます。

なお、禁止期間は限定的で、ハロウィン前後を対象としており、大晦日の年越しカウントダウンなども含めるかを検討中。気になるのは、サッカーW杯のようにラグビーW杯や東京五輪の開催期間中はどうなるかですが、違反者への罰則を設けるかなども含め、詳細を今後詰めていき6月の成立を目指しています。

ハロウィンの乱痴気さわぎでトラブル頻発、逮捕者も

「ハロウィンは仮装して渋谷に集まる」が始まり始めたのが2011年ごろ(編集部調べ)のことで、年々参加者や規模が大きくなってきました。しかしながら、主催者が管理するイベントではなく、自然発生的なものであることから、盛り上がりが加熱するにつれトラブルも頻発するようになります。

2018年のハロウィンでは、軽トラックが横倒しにされる事件が発生したほか、暴行や痴漢被害なども発生し、ついに逮捕者が出る事態に。渋谷区では、瓶に入った酒類の販売自粛を地域の小売店に要請するなどのトラブル回避対応をしてきましたが、2019年はより強固な体制で望む方針のようです。

どうしたら安全な観光資源にできるのか?

訪日ラボでは昨年のハロウィンの混乱を踏まえ、どうしたら安全に観光資源化できるだろうか?という趣旨で記事を公開しています。

乱痴気騒ぎ・暴動化する「渋谷ハロウィーン」インバウンド観光資源とするには?/有料化・クローズドイベント化で沈静化を図れ

「渋谷ハロウィーン」の乱痴気騒ぎは、既に単なる仮装パーティーを通り越して暴動騒ぎとなりました。10月27日(土)、28日(日)の週末には参加者の女性に対する痴漢、盗撮などで逮捕者が発生したほか、窃盗、参加者同士の暴行事件も発生し、さらには通行中の軽トラックが参加者によって横倒しにされ、10月31日のハロウィーン当日には、またしても痴漢、窃盗、暴行、公務執行妨害などが発生。もはや「お祭り騒ぎ」ではなく、「集団での犯罪行為」の様相を呈しています。既に「来年は中止にしたほうが良いのではないか?」...

この記事でも解説している通り、渋谷ハロウィンは「自発的に仮装した参加者がスクランブル交差点付近に集まり騒いでいる」という構図のため、単純に「中止」にすることは出来ません。

そのため、例えば「イベント期間中はスクランブル交差点付近一帯の道路を封鎖、物理的なゲートを設置した会場(エリア)を設け、チケット事前購入の形で入場料(イベント参加料)を徴収する」形のイベントにするなどの対応策も考えられるでしょう。

禁煙の次は禁酒?

また、今回の条例制定で気になるのが禁酒トレンドの加速化です。東京五輪にむけ健康増進法改正(いわゆる禁煙法)が進んでいますが、世界的な流れとして次の禁止対象は酒・アルコールに目が向いている状況があります。

これでは「たばこの“ある”オリンピック」…原則屋内禁煙のはずの健康増進法改正案が「骨抜き」状態で閣議決定:日本の受動喫煙対策は進むのか?

政府は3月9日、たばこの受動喫煙対策をさらに厳しくする 健康増進法改正案 を閣議決定しました。日本でもたばこの受動喫煙は問題とされてきましたが、近年特に注目が集まるようになった背景には 2020年に開催を控えた東京オリンピック・パラリンピック があります。国際オリンピック委員会(IOC)は1988年から選手村や競技場を禁煙とし、「たばこのないオリンピック」の実現を目指してきました。また、2010年にはWHO(世界保健機関)と開催都市も原則的に屋内禁煙とする方針となりました。こうした背景を受...


日本以外の国では、路上で酒類を飲み歩くことを禁じている国も多く、今後は日本も禁煙の流れと同じ様に、海外に倣う形で禁酒トレンドが来る可能性が見込まれます。

もはや渋谷のスクランブル交差点は、単なる交差点にあらず、ニューヨークのタイムズ・スクエア的な観光スポットの様相を呈しています。そのため、今後この国内的にもインバウンド的にもモンスター化した観光スポットがどのような歩みをたどるのか、観光業界的にも注目があつまります。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに