「オール大分」でラグビーW杯・インバウンドを誘致せよ!インバウンド集客に本当に必要な情報を一元化、情報サイト「インバウンド大分」の使い方

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

大分県では、2018年4月に発足したインバウンド推進協議会OITA」が、インバウンドに関する情報の一元化を図ったホームページ「インバウンド大分」を、2019年4月10日に新たに開設しました。開設にあたっての背景をふまえ、インバウンド推進協議会OITA」の活動内容ならびにインバウンド大分」の狙いについて、インバウンドの地方誘客促進に取り組む事例の1つとして見ていきましょう。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

オール大分で訪日客誘致を目指す「インバウンド推進協議会OITA」

2018年4月に、大分県のインバウンド推進を目指す民間団体インバウンド推進協議会OITA」が設立されました。大分県では、2019年にラグビーワールドカップの試合が実施されるといった背景から、今後欧米豪圏からの訪日外国人観光客の増加が予想されます。インバウンド誘客の一大チャンスを目の前に、当協議会は県民の意識向上や意見交換を主な目的とし、インバウンドの受け入れ態勢強化に取り組みます。

会員は県内の民間企業や個人が中心となっており、観光業以外にも公務員や学生などが参加することで、県全体でインバウンド推進への意識向上を目指すのが狙いです。現在は、個人・法人合わせて100以上の会員が入会しています。

インバウンドに関連する有益な情報をFacebookやメールで配信、年5回ほどの頻度で講演会や事例発表を目的とした定例会を実施、県内でインバウンド誘客に積極的に取り組む企業間のネットワーク構築、各地域の課題解決において行政や関連組織への提言等、幅広く活動中です。

スポーツツーリズムと観光の関係/インバウンド誘致の事例・失敗例や課題は?

スポーツツーリズムとは、スポーツ観戦のための旅行、それに伴い周辺の観光地に足を運ぶことや、スポーツ選手と交流するための旅行など、スポーツに関わる旅行のすべてを意味します。 国内や海外への旅行が一般的になり、旅行の目的も多様化してきている中、現地体験を重視する「コト消費」の流行も顕著となっています。 こうした中で、スポーツツーリズムの可能性にも注目が高まっています。スポーツツーリズムの推進は、これまで以上の旅行者の誘致や地方の活性化の可能性も秘めています。 日本では、2019年は9月...


インバウンド推進に向け横のつながりを強化

インバウンド推進協議会」が掲げる「インバウンド大分」開設の大きな目的として、さらなるインバウンド推進に向けた横のつながりの強化が挙げられます。これまでは、インバウンド関連情報を得るためには複数のサイトを閲覧する必要があり、求める情報がどこにあるかわからない・探しづらいといった課題がありました。そこで当協議会は、「インバウンド大分」の開設により、県内のインバウンド関連情報の一元化を図りました。

民間主導で県単位のサイトを運営するのは、全国的にも珍しい例として注目されています。会員になることで、自由に定例会へ出席し、意見や感想を述べることができ、定員制の講演会等に優先的に出席できるなどのメリットがあります。オンライン上の情報提供のみならず、大分県におけるインバウンドの課題抽出や解決策を見出すための勉強会やワークショップも開催してきました。

なぜ佐賀にタイ人が?3年で15倍に爆増した背景にあった「ロケツーリズム」とは

2016年から観光庁が取り組んでいる「テーマ別観光による地方誘客事業」のテーマの1つに「


大分県のインバウンド関連情報をまとめた「インバウンド大分」

インバウンド大分」のホームページ上では、インバウンド関連情報として「翻訳・通訳」「人材・企業」「IT」「補助金」「セミナー」「多言語ツール」から検索できます。

例えば「翻訳・通訳」の項目を見てみると、翻訳に関する県内の企業情報を閲覧することが可能となっており、インバウンド対策を推進したい企業同士のマッチングに効果的と言えるでしょう。

「多言語ツール」では、多言語コールセンターの紹介をはじめ、県内の各機関が提供する多言語表示や接客、おもてなしマニュアルを閲覧・ダウンロードすることが可能です。

その他、「インバウンド推進協議会」の情報や定例会の活動報告、インバウンド対策に取り組む関係事業所などのこれまで、そしてこれからの取り組みや課題の事例を紹介することで、さまざまな角度から大分県のインバウンド推進に携われるような仕組みとなっています。

オール大分でインバウンド誘客へ!

インバウンド大分」は、大分県でインバウンド対策に積極的に取り組みたい企業や、インバウンド推進に興味がある個人が、情報収集に活用できる非常に効果的なプラットフォームと言えるでしょう。県単位で訪日客の地方誘客促進を図る取り組みとして、注目が集まります。2019年のラグビーワールドカップを目前に控え、オール大分でインバウンド誘客を目指す大分県の取り組みからは、今後も目が離せません。


<参考>

・インバウンド推進協議会OITA:インバウンド推進協議会OITA

・観光経済新聞:大分県に「インバウンド推進協議会OITA」が発足

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに