こんにちは、クロスシー編集部です。
夏休み中、出先で訪日外国人観光客の姿を見かけたという人も多かったのではないでしょうか。中国人の海外旅行の情報収集でもよく使われているのが中国版インスタとも呼ばれるRED(小紅書)ですが、6月から7月にかけて2つの大きな動きがありました。
前半ではニュースを整理し、後半でコンテンツを紹介します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
大流行「ソーシャルコマース」ジャンルで成長
「RED(小紅書)」は、写真とテキスト、またはショートムービーコンテンツを投稿しユーザー同士がつながるSNS的な側面を持ちますが、もともとはECアプリとしてスタートしています。
ECメニューである「Store」を選択すると、セール品がまず上部に表示され、その下にカテゴリ別で商品がチェックできるようなデザインになっています。Taobao(タオバオ)やPinduduo(ピンドゥオドゥオ)と違い、色味が少なく、落ち着いたフォントでスタイリッシュな雰囲気なのが特徴です。個別の商品を選択すると、現在の取引情報が「〇〇省で3秒前に1件オーダー」といったメッセージが出てきます。
こうした商品は、写真やショートムービーといったユーザーの投稿するコンテンツ内で紹介され、すぐに商品ページに遷移できるようになっています。
MCNへの保証金要求
RED(小紅書)は今年6月、MCN(マルチチャネルネットワーク)に対して、20万元(約320万円)の保証金と12点満点の免許制を採用することを公表しました。これに対し、MCNから不満の声が上がっているようです。
KOL・IP・MCNの意味がわからなかったら要チェック!中国SNSを活用するなら必ず知っておくべき新トレンド「MCN」(マルチチャンネルネッ
こんにちは、クロスシー編集部です。かつてアリババに出資したソフトバンクが先月TikTokに出資したように、中国の多様化するSNSへの社会的価値、経済的価値への世界の期待はとどまるところを知りません。プラットフォームの機能的な価値はもちろん評価されるべきものですが、SNSの価値の本質はユーザーにあります。本編では多様なプラットフォームを舞台に活躍するインフルエンサー(KOL)を束ねる中国の「MCN」(マルチチャンネルネットワーク)について、改めて整理してみたいと思います。▼大手MCN組織の一...
MCNは所属タレントやKOLが配信するコンテンツで収益を上げる機構で、MCNに所属するKOLはRED(小紅書)だけでなくWeibo、Taobao、Douyinなど様々なプラットフォームで活動しています。
RED(小紅書)のこうした保証金の徴収は決して珍しい対応ではなく、これまで上述のプラットフォームでも同様の措置がとられていました。こうした保証金についてタオバオグループとDouyinでは10万元(約160万円)程度とも言われており、RED(小紅書)の保証金自体に異議はないものの、高額すぎると感じられているようです。
アプリストアからの削除
7月の終わりには、アンドロイドのアプリストアから、8月3日にはアップルストアから、RED(小紅書)の新規ダウンロードができなくなっています。理由についてRED(小紅書)は公表していませんが、購入意欲をあおるための閲覧数の水増しや誇大広告、ユーザーの利益を損なうようなコンテンツの存在は以前からネットユーザーに指摘されてきたところでした。
また、ユーザーの拡大に伴い、たばこや薬といった宣伝が禁止されている商品の紹介や扇情的なコンテンツが多く見られるようになったと言い、こうしたコンテンツを整理していくことでアプリストアに復帰できるのではと考えられます。
【速報】中国人気アプリ「小紅書(RED)」Androidから強制削除、当局指示で:アダルトコンテンツなどが原因か
7月30日朝、中国の人気アプリ「小紅書(RED)」がAndroidのアプリストアから削除されたことが報じられ、中国インターネットユーザーを震撼させました。目次複数のAndroidストアでダウンロードが不可能に理由は?誇大広告、たばこ・医薬品等の禁止商品、アダルトコンテンツ複数のAndroidストアでダウンロードが不可能に小紅書(RED)は"中国版インスタ"とも呼ばれる、写真や動画をメインにしたコンテンツを共有するSNS機能を備えたECアプリです。コンテンツから商品ページへ簡単に遷移し購入で...
ただし、アプリストアで新規のダウンロードはできないものの、すでにデバイスにあるアプリを立ち上げれば現在も変わりなくサービスが利用できる状態です(8月3日確認)。
旅行コンテンツも多い小紅書(RED)
RED(小紅書)はECとしても成功していますが、ユーザー層の関心領域とマッチした「旅行情報」も実はかなり多くなっています。
例えば「日本旅行」を検索すれば、「東京」「大阪」「京都」「北海道」「奈良」といった主要観光地でコンテンツをフィルタリングでき、また「ビザ」「ルート」「旅行のマスト品」といった下位分類で、また「動画だけ」というように、自分の求める検索結果のみを表示させることも可能です。
「攻略」はもはや中国人旅行者の需要を理解するのには欠かせないキーワードで、効率の良い回り方、旅程を充実させるための知識を意味します。検索結果にも「攻略」の字が見られるものは少なくありません。 こうしたコンテンツは初めて日本を訪れる層に向けて、主要観光地の外せないスポットや、電車の乗り方という実用的な情報を伝えるもが多くなっています。この先もまだまだ新たな中国人観光客が日本を訪れることを予感させるような内容です。
まとめ:ファッション感度の高さが特徴、今後の改善でよりユーザー拡大の可能性も
RED(小紅書)の今年のMAU(月間アクティブユーザー数)は8,500万人に達しました。保証金やダウンロード制限といったネガティブな情報も聞かれますが、問題解決をすることで逆に信頼性の向上にもつながると考えられています。
中国の既存のECやSNSと比べ、ファッション感度の高いコンテンツを集めるRED(小紅書)では旅行情報も増加しており、「インスタ映え」「RED映え」するコンテンツの展開がインバウンドでも肝要となっています。
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!