「全国市区町村別都会度ランキング」は、日本全国の都道府県や市区町村を都会度という独自の指標によって格付けするランキングです。
都会度ランキングで上位にランクインする都市の多くは日本の住みたい街ランキングにも入っており、加えてインバウンド市場においても重要な意味を持っています。インバウンド経済が拡大を続ける現代において、注目すべき場所といえるでしょう。
この記事では、都会度ランキング上位の順位、上位ランクイン都市とインバウンドの関連性について解説します。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
全国都会度ランキングとは
国土交通省の不動産の土地価格情報提供制度をもとに、全国の市区町村を「都会度」という独自の指標によって順位付けした「全国市区町村別都会度ランキング」が、ウェブサイトの「住みたい街・ブランドランキング」により発表されています。
市区町村を評価する際の観点には、小売店や飲食店のような小規模店舗、百貨店や総合スーパーのような大規模店舗の数、売場面積などがあります。
都会度ランキングで上位にランクインした街は、日常の生活やショッピングなどの娯楽に不便の少ない街であるといえるでしょう。
都会度ランキング上位5位を紹介
2011年のデータをもとに算出された都会度ランキングでは、上位に日本の首都である東京都や大都市圏がランクインしています。東京都内の23区はそれぞれが非常に発展していますが、交通機関で密接に連携しているため23区をまとめて1つの都市としてくくられています。
都会度ランキングの上位5位は以下の通りです。
1位 | 東京都23区 |
2位 | 大阪府大阪市 |
3位 | 神奈川県横浜市 |
4位 | 愛知県名古屋市 |
5位 | 北海道札幌市 |
「住みたい街ランキング」2020年版などでもランク付け
上記の都会度ランキングの他にも、各社が独自調査に基づき発表する住みたい街ランキングや地域注目度ランキングも、地域の魅力についての指標となります。
たとえばインターネット企業のウェイブダッシュは、地域情報サイト「生活ガイド.com」で都市や地域をランク付けしています。
同社が発表する「住みたい街ランキング」は、同媒体の会員の「住みたい街」の回答に基づいた結果です。
2020年版の住みたい街ランキングは以下の通りです。
1位 | 神奈川県横浜市 |
2位 | 北海道札幌市 |
3位 | 東京都港区 |
4位 | 福岡県福岡市 |
5位 | 東京都世田谷区 |
同サイトでは、月間の地域注目度ランキングも発表しています。2020年9月の1位は神奈川県横浜市、2位は福岡県福岡市、3位は愛知県名古屋市でした。
全国都会度ランキング上位のインバウンド人気スポット
都会度ランキングにランクインする街ではインフラや各種交通機関が発達しており、商業施設が豊富であることから外国人旅行者の数も多い傾向があります。
以下では、特に外国人からの人気が高い上位の3都市についてインバウンド人気スポットを紹介します。
東京/ポップカルチャー
都会度ランキングで堂々の1位を獲得した東京都23区にはポップカルチャーの発信地が点在しています。アニメ文化やメイドカフェで有名な秋葉原やストリートファッションの聖地である原宿は多くの外国人が訪れる人気スポットです。
秋葉原の電気街やアニメのポップアップストア、メイドカフェやマンガ喫茶などは外国人にとって新鮮であり、日本のポップカルチャーが集約されている場所といっても過言ではありません。
一方、原宿はファッションやスイーツにおいては流行の発信地であり、インスタ映えスポットも数多くあるため、SNSに掲載する写真の撮影を目的とした外国人も多く訪れています。
また、訪日外国人から人気の高い渋谷や表参道からも徒歩圏内というアクセスの良さも原宿の魅力です。
訪日外国人観光客に人気の東京のスポット4選
訪日外国人観光客に人気の観光地である東京ですが、その中でも特に人気を集めている観光スポットがあります。東京都内の人気の観光スポットを押さえておくことは、インバウンド対策にも役立つでしょう。そこで今回は、訪日外国人観光客に人気の日本文化を体験できる東京の観光スポットや、日本人が知らない穴場の観光スポットを紹介します。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる目次東京で訪日外...
大阪/B級グルメ
2位にランクインしている大阪府大阪市ではたこ焼きやお好み焼き、串カツ、かすうどんなどのグルメが人気です。いずれもリーズナブルな価格が特徴のB級グルメで手軽に食べられることから食べ歩きにも適しており、中にはミシュランで紹介されている有名店もあります。
特にたこ焼きやお好み焼きは店舗によって特徴やトッピングが異なるため、複数のお店を食べ歩くことで最も好みの味を探したり、店舗ごとの違いを味わったりする楽しみ方がポピュラーです。
多くのたこ焼き店やお好み焼き店が出店する道頓堀は訪日外国人からも人気のスポットで、道頓堀で食べ歩きを楽しむグルメツアーが多く企画されています。
横浜/ラーメン
3位にランクインしている神奈川県横浜市は家系ラーメン発祥の地であることに加えて、さまざまなラーメンを楽しむことができる場所として人気を集めています。横浜市内では新横浜ラーメン博物館やカップヌードルミュージアムなど、ラーメンをコンセプトにした施設も運営されており、前者では日本全国の名物ラーメンの試食ができ、後者ではカップヌードル作り体験やカップヌードルの歴史について学ぶことができます。
ラーメンは寿司や天ぷらと並んで訪日外国人から人気のグルメで、今や日本発のラーメン店が海外でも出店するケースが増えています。
そのため、訪日旅行では本場のラーメンを楽しみたいという外国人旅行客も多く、横浜は人気スポットの1つとなっています。
横浜が外国人から人気の3つの理由と観光スポット5選
横浜は古くから港町として、海外とのつながりが強い土地です。そのため外国人の居住者も多く、また観光スポットも多くあるので外国人観光客に人気です。この記事では、訪日外国人を集める魅力と人気の観光スポットについて、そして横浜の観光スポットが行っているインバウンド対策の事例について紹介します。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる目次なぜ横浜が訪日外国人に人気なのか?横浜の魅...
横浜市の外国人旅行者150万人超、夜の集客が今後の課題(2018年調査)
横浜市文化観光局は2019年5月9日に、2018年に実施した外国人旅行者の実態調査を公開。クルーズ旅客調査も別に行っています。目次横浜市のインバウンド調査横浜市のインバウンドは昼間の来訪者が多く、夜間は半数横浜市のインバウンド需要、クルーズ客の呼び込みが鍵か横浜市のインバウンド調査横浜市文化観光局は2018年に初めて外国人旅行者の実態調査を実施しました。ローミングデータ(NTT ドコモ)利用者数の観測やオンライン定量調査(インターネットによるアンケート調査)、クルーズ旅客調査も別に行ってい...
訪日外国人の定番ルート「ゴールデンルート」
都会ランキングで上位にランクインしている東京都や大阪府は、訪日外国人から特に人気の高い観光ルートであるゴールデンルートに含まれています。東京、大阪以外では箱根、富士、名古屋、京都などが人気観光地とされており、ゴールデンルートとはこれらの観光地を結ぶ経路を指しています。
ゴールデンルートとは
ゴールデンルートとは特に人気の高い観光地を効率よく巡ることができる観光ルートで、旅行会社ではゴールデンルートを経由するパッケージツアーを多く企画しています。ゴールデンルートは所要日数が少なく、旅費も比較的安価に抑えることができるというメリットがあります。
一方で人気観光地ばかりを訪れる旅行は交通機関、観光地ともに混雑している場合が多く、疲労しやすいというデメリットもあります。
ゴールデンルート インバウンド用語集
インバウンド用語 ゴールデンルート とは について解説します
ゴールデンルートは初めての訪日観光客に人気
ゴールデンルートは初めて日本を訪れた外国人観光客にとっては人気の周遊ルートとなりますが、2回目以降の訪日旅行ではゴールデンルートに含まれる主要観光地は訪れている場合が多く安易におすすめすることはできません。もちろんゴールデンルートに含まれる東京や大阪などの都市を何度も訪れるリピーター訪日客もいますが、グローバル化が進む大都市や人気観光地よりも郷土料理や地域に根付く文化を肌で感じられる地方都市が人気となっています。
今更聞けない「ゴールデンルート」とは/東京〜大阪を巡るインバウンド王道観光ルート・日程例・ルート外地方に誘致する事例は?【インバウンド用語基
多くの訪日外国人観光客...
都会はアクセスの良さから訪日外国人にも人気
全国都会度ランキングで上位にランクインする都市は、交通の利便性や商業施設の豊富さなどの理由から、訪日外国人が旅行で訪れることが多い都市です。地方へのインバウンドの流入の必要性や、誘客に向けた取り組みの成功も多く伝えられていますが、マクロに見た場合はやはり、東京都や大阪府をはじめとした大都市は今後も重要な地位を占めていくでしょう。
<参照>
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!