【中国】次期iPhone、スマホ大国で国産ブランドに敗れる!?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

熱烈なファンを抱えるアップル製品のうち、最も多く期待と注目を集める新製品はスマートフォンのiPhoneでしょう。新製品の発表のたび、SNSやブログにはネットユーザーの意見があふれます。

今月10日(現地時間)、米アップルの最高経営責任者のティム氏により、カリフォルニア州クパチーノで開かれた製品発表イベントにて新モデル3機種「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」が発表されました。

今回アップルファンやネットユーザーはどんな反応を示しているのでしょうか。特に、モバイルユーザーが国民の99%以上を誇る中国の反応は気になるところでしょう。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

新iPhoneが9月20日発売予定

今月9月10日(現地時間)に米アップルは、iPhoneシリーズの新モデル「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」を発表しました。今年はYouTube上でライブ配信され、その視聴者数は150万人以上だったそうで、世界中からどれだけ注目されているのかが分かります。

iPhone 11のカラーバリエーションは、パープル、グリーン、イエロー、ホワイト、ブラック、レッドの5色を展開しており、11 Pro、11 Pro Maxはミッドナイトグリーン、シルバー、スペースグレイ、ゴールドの4色です。

新モデルでは、カメラ性能の向上や防水性のアップ、背面パネルのガラス素材、Proモデルのバッテリーの駆動時間の延長に進化が見られると各メディアが報じています。今回は、大々的な機能チェンジというものでもなく、より全面的な改良は来年になる見通しのようです。

また、機能面以外には、今回の積極的な価格設定についても話題を呼んでおり、「iPhone 11」が699ドルで日本円に換算すると約7万5000円からで、昨年発売されたXRよりも50ドルほど安い価格です。

多くのメディアで記述されている変化点は、カメラ機能についてです。廉価版iPhone 11では、背面カメラが2つに増えたことでポートレートモードや広角撮影が改善しています。そのうえProシリーズでは、背面に3眼カメラを搭載し、撮影モードには暗いところでの画質を改善した「ナイトモード」が追加されました。

この3眼カメラについては、黒い丸が背面に配置されているため、発表直後には「集合体恐怖症」というワードもトレンドになり、慣れないデザインで戸惑いの声も上がっています。

売れ行き予想・これまでのトレンド

今回の新モデル3機種についての売れ行きについては、今回の価格設定に注目が集まっています。

昨年発売されたiPhone XRは、米国において2019年上半期時点で他の機種の出荷台数を上回ったとされるほどの売れ行きでした。

iPhone 11新シリーズは、このXR路線を引き継いだ上にさらに価格を抑えて発売するということで、出荷台数を牽引するとして期待が高まっています。iPhone XRよりもさらにカメラ機能や防水機能も向上していますし、その他の既存機能の改善も見られるので魅力的に受け止められ、好意的な印象です。

特典サプライズも

また、米アップルの新サービスについても発表し、こちらも注目を集めています。

今年のはじめにオンデマンド・ビデオストリーミングを準備していることを明かしていましたが、今回のイベントで日本を含む各国で11月1日にApple TV+をローンチすると発表しました。また、定額制ゲームサービスApple Arcadeの月額料金やリリース時期(9月19日)も公開し、さらに、特定のアップル製品(iPhone、iPad、Mac、AppleTVなど)の購入者に対して、AppleTV+が最大1年間無料となる特典のサプライズもありました。

スマホ大国!中国での反応は?

中国のネットユーザーは8億超、そのうちモバイルユーザーは99.1%です。またインターネット普及率は6割超で、日本はじめとする先進国よりも今後の伸びしろが大きい地域です。米アップルはじめ、スマホを製造する企業がこの一大スマートフォン市場である中国でも顧客を獲得していきたいと考えるのは当然でしょう。

中国のスマートフォン市場は低価格と高機能を実現しており、今回の新iPhoneは価格が下げられたとはいえ、この市場に入り込むのは簡単ではなさそうです。

今回の発表に対して、アナリストや中国ソーシャルメディア等での反応も少なく、「高機能なことは分かるが、それに見合った値段ではない」という否定的な声があがっています。

現在中国においてiPhoneの人気は下火になってきており、中国市場でのシェアが年々縮小している状況です。調査企業カウンターポイントによれば、今回の価格引き下げは中国メーカに比べて驚くものでもなく、さらに新機種が5Gに対応していない点を指摘しています。

米アップルは、売り上げの5分の1を中華圏から得ていますが、昨年の中国でのiPhone販売台数は4,460万台で、2017年から10%減少という結果に終わりました。特別な策を打たなければこうしたダウントレンドを食い止めるのはますます難しくなるとも考えられます。

中国ではアップルのブランド価値が下がったというよりも、iPhoneは一般的なコンシューマープロダクトではなく、高級ブランドのような製品カテゴリーに位置付けされているとの指摘もありますが、実際のところiPhone以外にも高級ブランドとして地位を確立するスマホメーカーも存在します。

中国産スマホはもはやiPhoneを上回った

中国のスマートフォン市場では、米中貿易戦争で争点の一つとされた「HUAWEI」や、スタイリッシュな電子製品でシェアを拡大するXiaomi(シャオミ)等国産ブランドが。

偽物も多い中国ですが、正規の商品にはiPhoneも顔負けの機能が備わっており、見た目も性能も重視しある程度の出費はいとわない消費者の需要を満たしています。

中国のスマートフォン利用者からは、「無線充電だってすでにXiaomiの方が30Wを発表していて性能が高い。」「急速充電もオプションのケーブルが必要だなんて信じられない…」などのコメントが寄せられています。

まとめ

世界で大きな消費を生む市場、「買い物好き」「ガジェット好き」な中国相手に、時価総額世界2位の米アップルが苦戦を強いられています。

米アップルの売上低迷の要因の一つは、この中国でのiPhone販売台数の不振によるところも大きいでしょう。中国事業の回復は、米中の貿易摩擦や景気減速などのマクロ的要因以外にも、中国国内メーカに対抗する抜本的な戦略の見直しが必要になりそうです。


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに