一挙両得!宿泊施設予約センター「ミナモ」の予約受付代行の活用で、コスト削減と稼働率アップを実現!

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日外国人旅行者数は年々増加しており、2018年には初めて3,000万人を突破しました。今年も増加しながら推移しており、来年2020年はオリンピックも開催され、今後日本各地でますます増えていくことが予想されています。

それに伴って訪日外国人の宿泊需要も高まるでしょう。ホテルや旅館などの宿泊者施設にとっては平時より、長時間の予約受付時間、ネットやメール、電話といった複数チャネルからの連絡や、度重なる変更など予約受付業務は多忙を極めます。今後高まる訪日外国人市場にどのように対応すべきでしょうか。

そこで活用したいのが宿泊施設予約受付代行サービスです。予約業務を外注することで、コスト削減や訪日客強化による稼働率アップが期待できます。


宿泊施設予約センター ミナモの「宿泊施設の予約業務アウトソーシング」

「深刻な人手不足」「訪日客の増加」「ネット予約の台頭」「新しい宿泊施設形態」など、宿泊施設を取り巻く環境は刻々と変化しています。

「宿泊を希望されるお客様がいらっしゃるのに、対応するだけのリソースがない、コミュニケーションが取れない…」

そんな施設様の悩みを解決すべく、ミナモでは宿泊施設予約業務のアウトソーシングを請け負っています。

利用施設の中には5つ星の温泉旅館もあり、予約業務全般を外注することで、旅館スタッフは現場での「おもてなし」に特化することができます。

▲[ミナモ 宿泊施設の予約受付業務代行]:訪日コム
▲[宿泊施設の予約業務アウトソーシング]:ミナモ

特長

  • 予約業務に関わる固定費を大幅削減  

長時間勤務を余儀なくされる予約業務を全て委託することで、人件費の大幅な削減が可能です。

  • 年中無休!柔軟な受付時間とチャネル設定

年中無休、24時間対応。受付時間やチャネルの組み合わせは自由自在に設定ができます。

  • 現場スタッフはおもてなしに注力可能に!

バイリンガルスタッフが常時対応。予約業務の負荷をアウトソースすることで現場スタッフは本来の接客業務に力を入れられます。

  • 宿泊施設勤務経験者が多数在籍

宿泊施設での勤務経験者が多数在籍しており、専門スタッフによる5つ星のおもてなしを日々追求しています。

ご契約施設の例

北海道A別荘

施設概要:富裕層向け、1棟貸のバケーションレンタル

対応時間:土日祝

チャネル:電話・メール・ネット予約の受付及び問合せ対応 従業員が稼働しない土日祝を、ミナモが担当。

  • 特に海外富裕層からの予約が多く、常時英語対応可能な体制を完備。
  • 施設側にとっては新規事業であったことから、予約業務のノウハウを活かして2人3脚でOTAやPMSの立ち上げを実施、予約フローを構築しました。
  • 現在では現地バトラーと連携し、観光案内やケータリング予約、交通手配などもサポートしており、施設側の一つの部署として機能しています。

まとめ:予約業務のアウトソーシングで顧客サービス対応のさらなる向上を

宿泊施設予約センター ミナモでは、「全国の宿泊施設をバックアップする予約センターでありたい」そんな気持ちをスタッフ一人一人が持ち、日々の業務に取り組んでいます。

ミナモの予約業務のアウトソーシングは、インバウンド対策の一つとしても大いにご活用いただけます。


【2023年インバウンド最新動向を予測】国・地域別デジタルマーケティング戦略


2022年10月からついに入国者数の上限撤廃、短期滞在者のビザ免除等が実施され、訪日観光が本格的に再開されました。

未だ"完全回復"には至っていないものの、観光地によってはすでに多くの訪日外国人観光客が訪れているところもあり、「インバウンド対策」への関心が急速に高まっています。

では、今やるべきインバウンド対策とはなんでしょうか。そしてそれを国・地域別に見ると、どういった違いがあるのでしょうか。

インバウンド対策を何から始めたら良いか悩んでいる方や、インバウンドの最新動向を知りたい方向けに

  • 最新の訪日観光の状況や今後の予想
  • 国・地域別のデジタルマーケティング
  • 外国人向け情報発信の際に意識すべきこと

などがわかる資料を公開しています。

資料をダウンロードする(無料)

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客のインバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに