【海外の反応】「桜を見る会」国内大紛糾でも、アメリカ「トランプより超マシ」台湾「日本の政治家も腐敗していたとは」

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2019年4月13日に開かれた「桜を見る会」が、招待客の選定において安倍晋三首相による越権行為があったとして、世間を騒がせています。11月13日には菅義偉官房長官より来年度の開催中止と招待基準の明確化が発表されました。

世界各国を見渡すと、他国の首相や大統領にも自国民からの厳しい目が向けられることは珍しくありません。

今回は、桜を見る会問題と問題を紛糾する日本人の態度についての海外の声を紹介します。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

「桜を見る会」が世間の物議を醸している

桜を見る会については、招待基準を見直しを実施すると明言しつつも証拠隠滅や首相による越権行為は無かったと主張する与党と、首相の後援会から多くの参加者が招待されており、公職選挙法に違反すると主張する野党の間で議論が続いています。

桜を見る会を巡ってはさまざまな議論が続いていますが、首相の意向で招待客を選定したか、前日の夕食会の費用を首相が負担したか、招待客名簿を故意に破棄したか、などが主な論点となっています。

【海外の反応】安倍首相マリオ姿「トーキョーショー」への海外メディア、ネットでの反応まとめ

オリンピックの閉会式では次の開催年がパフォーマンスをすることで知られていますが、リオオリンピックの閉会式で、日本はプロジェクションマッピング(※建物や物体、あるいは空間などに対して映像を映し出す技術の総称 ※wikipediaより引用)や素晴らしいダンスパフォーマンス、幻想的な雰囲気の音響効果だけでなく、紹介映像の中に漫画やアニメ、ゲームのキャラクターが登場し、観客を楽しませました。しかし、その中で一番の驚きとなったのは、 マリオに扮して土管から現れた安倍首相でしょう。海外の様々なニュース...


そもそも「桜を見る会」とは?

桜を見る会の前身をたどると、1881年の春に吹上御所にて開催された「観桜会」にまでさかのぼります。この観桜御宴は後に浜離宮、新宿御苑へと場所を移し1938年まで開催されています。

第二次世界大戦を経た1952年、当時の吉田茂首相により現在の「桜を見る会」にいたる形式の花見会が開かれました。以来、安保闘争や震災などの理由で幾度かの中止を挟みつつも、ほぼ毎年の恒例行事として開催されています。

桜を見る会には皇族、外国大使、政治家などの他に各界の功労者や代表者が招かれ、会場では酒や菓子などが振る舞われます。これらの費用は全て税金によって賄われており、2019年度の支出額は約5,500万円となっています。

賛成派・反対派それぞれの意見

桜を見る会について問題がなかったとする知識人からは、「前日の夕食会の費用5,000円は極めて普通で、差額を首相が負担したという疑惑は間違っている、桜を見る会の予算約5,500万円そのものも、1万人という招待客数を考慮すると妥当なものである」という意見が述べられています。

一方、桜を見る会の疑惑を追及する側からは、「招待客の選定基準が不透明、招待客の名簿を故意に破棄した、予算から大幅にはみ出た支出額はあまりにも不自然」との声が上がり、国会でも頻繁に議論の対象となっています。

桜を見る会問題に対する海外の反応

桜を見る会に関する問題が日本国内で大きく報道されたことをきっかけに、日本に興味・関心を持つ外国人もさまざまな意見を投げかけています。

ここでは各国の外国人が桜を見る会に関する報道を見て抱いた感想や意見を、一部抜粋して紹介します。

【海外の反応】日本の紅葉にアメリカ人”Just Go!”絶賛ムード、だがカナダ人は一筋縄ではいかない…その理由とは?

10月に入り、少しづつ秋らしさが見られるようになってきました。日本の秋の、重要な観光資源といえば「紅葉」、日本国内で紅葉のために遠出する人も少なくありません。そんな紅葉は、日本だけにあるものではなく、主に落葉広葉樹が分布する東アジア沿岸部やヨーロッパの一部、北アメリカ東部でも見ることが出来ます。この記事では、自国でも紅葉を楽しむことが出来るアメリカとカナダの訪日外国人に絞り、彼らの日本の紅葉に対する反応や、北米と日本の紅葉の違いをまとめていきます。関連記事ヨーロッパでの日本紅葉評は?BBC...


アメリカ「うちの大統領よりよっぽどマシ」「日本じゃデモ活動まで静か!(驚)」

YouTubeに投稿されたニュースのコメント欄には、アメリカをはじめとする英語圏のユーザーからのコメントが多数寄せられていました。

アメリカからは「パーティーを開く程度大したことないじゃないか。うちの大統領なんかプライベートジェットに乗って民主主義の名目でボーナスを各所から受け取っているんだぞ。」という冷めた声や、「日本は中国と異なり、首相の疑惑すらもメディアで報道されている」という日本の言論の自由を賞賛する声がありました。

一方で、「『犬に宿題を食べられた』を政府がやっているの?今時データのバックアップが存在しない訳ない」という疑惑の声も見受けられましたが、全体的には「自分が主催する行事なら自分の呼びたい人を呼べば良いだろう」という論調でした。

またYouTubeにアップロードされた抗議団体の映像を観たユーザーからは「日本はデモ活動まで静かにやるのか。普段の近所の大通りの方がよっぽど騒がしい。」という驚きの声も寄せられていました。

台湾「どの国でも政治家の腐敗は一緒」

台湾人が多く利用しているFacebookでは、複数の新聞社が桜を見る会問題について報じていました。日本への関心度が高い台湾からは非常に多くの反応が寄せられており、その多くは「日本の政治家ですら権力を乱用するのか」という驚きの声でした。

台湾では多くの収賄事件が日常的に報じられており、日本の政治家は厳格に政治を取り仕切っていると考えていた台湾人の多くが衝撃を受けていたようです。

また、台湾最大の電子掲示板(BBS)であるPTT.CC(批踢踢實業坊)では、桜を見る会問題を議論するためのスレッドが設けられており、「台湾でも政府主催の行事は政府が招待客を決めている、ごく普通のことだ」という意見がある一方で「これだけ社会の反感を買ってしまった以上、招待基準は確かに見直さないといけない」と賛成側と反対側の双方から意見が投稿されていました。

米大統領選 選挙前に米メディアはドナルド・トランプをどう評価していたのか?

アメリカ大統領選では、事前の予想を覆してトランプ氏が第45代の大統領となりました。勝敗とは別に選挙人と票の獲得数が逆転する(※クリントン氏のほうが票の獲得数は多かった)という選挙となりましたが、2000年に共和党のブッシュ前大統領と、民主党のゴア氏が争った選挙戦においても、選挙人と票の獲得数が逆転する選挙となっています。今回の選挙において、クリントン氏を支持したのは57社、トランプ氏を支持したのは2社でしたが、選挙の前後でドナルド・トランプ氏がメディアからどのような評価を得ていたのかを前後...

今だからこそ知っておきたい 中国と台湾の違い・共通点/言葉・文化・国籍・ネット環境…両者の違う4大ポイントを徹底解説

「中国人は声が大きい」「台湾は親日的」…それぞれのイメージで語られる「中国」と「台湾」ですが、実際にはどのような違い、どういった共通点があるのでしょうか。まとめてみました。以下、本文中では中国大陸を総称して「中国」の表記を用います。目次言語はほぼ同じ! 「制限」のある中国、facebookが人気の台湾、インターネット環境には大きな違いも台湾と中国の違いその1. 言語と文字台湾と中国の違いその2. インターネット環境中国と台湾、両者の違いを生み出す行政区分 お互いのことはどう考えているの?台...


「桜を見る会」は問題でも「桜を見る」訪日外国人は大歓迎

日本は桜が咲く国としても知られており、桜を目当てに来日する外国人観光客が多くいます。お花見シーズンである4月前後に日本を訪れる訪日外国人の多くは花見を楽しんでおり、東京の千鳥ヶ淵や大阪の大阪城公園などは例年多くの訪日外国人で賑わっています。

訪日外国人に気軽に花見を楽しんでもらい、更に多くの日本文化に興味を持ってもらえるよう、地域一丸となった観光ルートの整備や「コト消費」系体験プログラムを充実させることが、より多くの訪日外国人を呼び込む鍵となるでしょう。


<参照>

Facebook:https://www.facebook.com/SisyWorldNews/posts/2608586299219032

NHK NEWS WEB:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012175891000.html

YouTube:https://youtu.be/9ryQzfs_1SQ

現代ビジネス:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68505

時事ドットコム:https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112400285

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

【速報】外国人に人気の「桜・お花見の名所」ランキング発表!


今回は、全国の桜の観光名所40スポットを対象として、2024年3月27日〜4月7日の口コミを取得、傾向を分析し、2024年速報版・桜の観光名所口コミ分析レポートを作成しました。

業界動向の把握や自店舗の口コミ対策に、ぜひ本レポートをご活用ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

【速報】外国人に人気の「桜・お花見の名所」ランキング発表!全国40スポットのうち、今まさに外国語口コミが多く寄せられているのは?【2024年版】

【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに