シンガポール人の性格や国民性「キアス」の特徴|訪日シンガポール人はリピーター率約78%

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日外国人観光客の中でもシンガポール人は約78%が2回以上来日したことがあり、リピーター率が非常に高いという特徴があります。

これは古くから日本とシンガポールの国交が良好であり、日本がシンガポールへ経済と技術的な援助を長年にわたって行ってきたことが要因の一つです。

多くのシンガポール人が日本に親しみを持っており、ゲームやアニメ、漫画を中心に日本文化への興味も高いようです。

この記事では、シンガポール人の性格や気質などに焦点を当ててご紹介します。

関連記事
【春節本番】「キャンセル無料」で新型コロナウイルスを封じ込め
東南アジア人が驚く「日本の特別」まとめ
訪日外国人が日本で”特別”を感じるのは「ただのいい天気」そのワケは?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

シンガポール人の性格や国民性の特徴

シンガポール人は一般的に、平等を重んじるなどの特徴があると言われています。では、それは具体的にどういったものなのか、この項目で国民性や、シンガポール人の多くに共通する性格の特徴などに傾向を紹介します。

平等を重んじる国民性

シンガポール人の特徴のひとつは「平等を重んじる」という性質が挙げられます。

これは「民族間の平等」という面だけでなく、「男女間の平等」の観点でも当てはまるそうです。

シンガポールという国は多くの民族で構成されており、様々な文化を取り入れながら発展してきました。

複雑な歴史的背景をもつシンガポールの人々にとって、外見や人種のルーツに関する外面的なことで人を判断することは失礼に値するようです。

またシンガポールはアジアの中でもジェンダーギャップが少なく、女性も仕事をするのが当たり前で役職につくことも一般的です。

「キアス」とは?

シンガポール人の性質を表す言葉の一つに、「キアス」というものがあります。

「キアス」という言葉には「得をしたい」「人よりも抜きんでたい」など様々な意味が込められています。

「得をしたい」に関しては、具体的には「一円でも安く買う」「一秒でも早く着く」といった行動を通じて、「自分は利益を得た」と実感するようです。

「人よりも抜きんでたい」という思いを詳細に紐解いてみると、誰に対しても強い競争心を燃やす心の在り方や、野心的な考え方に支えられているようです。こうした特徴は、高い学習意欲や労働意欲につながっていると言われています。

教育熱心

シンガポールは国土面積が小さいため、商品として海外へ輸出できる資源が少ないく、国際社会の中で競争をするには「人的資源」が重要だと考えられています。

そのため優秀な人材を育成するために、PSLE (Primary School Leaving Examination)と呼ばれる全国一斉テストを小学校6年生で受けるなど、幼いころから教育に力を入れます。

就職活動をする際には、日本以上に学歴や大学での専攻についての評価が重要視されるため、若者はより良い職を求めて必死に勉学に励む傾向にあります。

【訪日ラボ監修/無料】インバウンド対策を始めるなら「インバウンドの教科書」にお任せ


訪日シンガポール人の特徴は?

では、日本を訪れるシンガポール人には、どのような特徴があるのか見ていきます。

2018年には、437,280人が日本を訪れており、他の外国人観光客に比べてリピート率が高いという特徴があります。

この項目では、このようなシンガポール人訪日観光客の傾向について紹介します。

人気のシーズンは冬

シンガポール人が日本を訪れるのに最も人気のあるシーズンは冬です。

訪日シンガポール人観光客数は、12月に最大となります。反対に、8月には最も少なくなるという傾向にあるため、夏よりも冬の観光を好む傾向にあるようです。

シンガポールでも祝日などが集中するクリスマスや年末年始に観光として日本で休暇を過ごすシンガポール人が増えています。

これは、雪が降らないシンガポール人にとって、日本の冬に見られる雪はエキゾチックなものに感じられるからと予想されます。

北海道は、日本の冬を満喫できる場所として、シンガポール人観光客からの人気を集めています。

伸び続けるインバウンド消費額

訪日シンガポール人観光客の消費額に関しては、伸長し続けています。2018年にはシンガポール人のインバウンド消費総額は756億円を記録しました。2014年の355億円から約2倍に伸びたことになり、今後の伸長も期待できます。

シンガポール人訪日観光客の支出の内訳の中で、最も多く出費されていたのは宿泊費であり、一人当たりの消費金額は63,311円でした。

旅行スタイルにはどんな傾向が?

訪日シンガポール人観光客の旅行の傾向としては、個人旅行で日本を訪れる人が多いという特徴があります。その割合は全体の約9割を占めます。

また、多くは7日から90日間日本に滞在しており、比較的長い旅行として日本に訪れていることがわかります。

旅行に訪れる層の中で、最も割合の大きい年齢層は30~39歳で、男性では全体の13.2%を占め、女性では全体の16.7%を占めています。

データでわかる訪日シンガポール人観光客

ここ5年で倍増の急成長市場:2011年には約14万人だった訪日シンガポール人は、2016年には過去最多となる約36万人となり、東南アジアでも注目の市場訪日シンガポール人にとって「日本の冬」は最大の魅力:5人に1人は12月に訪日高リピート率:7割以上が訪日リピーター層。特に若い女性に訪日旅行は人気


シンガポール人の訪日旅行客を増やすための効果的なインバウンド対策

ここまで、シンガポール人の特徴や、訪日観光の傾向について紹介しました。

では、実際にこれらの訪日観光客への宣伝アプローチは、どのように行うのが効果的なのでしょうか。

この項目では、シンガポール人の旅行前の情報収集などで使用される情報掲載サイトなどについて紹介します。

トリップアドバイザー(TripAdvisor)を活用したインバウンド施策

シンガポール人観光客の傾向として、旅行前の情報収集にトリップアドバイザーTripAdvisor)と呼ばれる情報サイトを使用していることが挙げられます。

トリップアドバイザーTripAdvisor)とは、「泊まる」「食べる」「遊ぶ」に関連したスポットに関して、実際に利用した人の口コミや評価を元に情報を閲覧することができるサイトです。

毎月の平均ユーザー数は約4億9,000万人であり、シンガポール人に限らず多くの人が現地のリアルな情報を集める目的で利用しています。

現在、トリップアドバイザーTripAdvisor)は世界49カ国と28言語にてサービスを展開しており、旅行客にたいして大きな影響力をもっていると言えます。

レストランやホテルをランキング形式で発表

このように、トリップアドバイザーTripAdvisor)世界中からの多くの口コミが集まっていることから、信頼性の高いサイトとして旅行客からは評価されています。

また同サイトでは、単純に施設情報や口コミを載せるだけではなく、ランキングなどの作成も行っています

具体的には、レストランやホテルなどに関する、世界中の旅行者の口コミの評価(5段階)の平均や投稿数などをもとに、トリップアドバイザーTripAdvisor)が持つ独自のアルゴリズムで集計をすることで、旅行者が見てわかりやすいランキングとなっています。

これらのランキングに掲載されることで、旅行客の目に情報が触れる可能性が高まり、さらなる集客が見込めます。

ただし、これらのランキングは公平な評価に基づくものなので、出店側ではコントロールすることができないという点において、注意が必要です。

【訪日ラボ監修/無料】インバウンド対策を始めるなら「インバウンドの教科書」にお任せ


シンガポール人の特徴を掴んで効果的なインバウンド施策を

シンガポール人は、平等でグローバルな感覚があるという特徴があるようです。

また「キアス」と呼ばれる特徴的な性質から、少しでも得になることがしたい、他人より少しでも良い思いをしたいという、貪欲な一面があると言われています。

訪日シンガポール人はリピート傾向が強く、さらなるシンガポール人の誘致には新規顧客の開拓が必要です。

シンガポール観光客の誘致と消費を効率的に取り込むためには、渡航前の情報収集で閲覧される可能性が高いトリップアドバイザーTripAdvisor)などの情報掲載サイトで口コミの高評価があることや、ランキングに掲載されることなどが重要なカギを握ると言えるでしょう。

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに