アメリカ国務省は19日に、すべての海外渡航の中止を求める「渡航の中止」を勧告しました。
アメリカは新型コロナウイルス感染拡大が進み、渡航を制限することで感染拡大防止策を強化する方針です。
関連記事
【速報】聖火リレー中止、チケットや選手たちはどうなる?
IOC委員「オリンピック延期」発言、開催は2021年?
「訪日ラボ」の最新インバウンドノウハウが配信されるメルマガに登録する
アメリカ「海外渡航中止」、渡航警戒レベル4
アメリカ国務省は19日に、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため渡航警戒レベルをもっとも高いレベル4に引き上げ、全ての渡航の中止と海外に滞在している国民に対し、速やかに帰国するよう促しました。
渡航警戒レベルが上がったことにより、パスポートの申請も大幅に制限されるようです。
BBCの報道によるとアメリカでは9,300件以上の感染者が確認されており、これまでに150人の死亡が確認されています。
【速報】アメリカがヨーロッパからの入国30日間停止、日本への渡航制限は?
トランプ大統領は本日3月12日午前中に、イギリスを除くヨーロッパからの入国を30日間停止すると発表しました。関連記事ジェットスターが定期国際便を一時停止【アメリカ】新型コロナで3月失業数が史上最悪予想IOC「大会4か月以上前に決定を行う必要はない」【速報】台湾、日本からの入国者を事実上、入国制限台湾版「マスクマップ」で混乱を鎮静化目次ヨーロッパからアメリカへの入国拒否決定ヨーロッパからアメリカへの入国拒否決定アメリカ トランプ大統領は、日本時間の3月12日午前中に、国民向け演説でイギリスを...
【アメリカ】新型コロナで約8,000万の仕事が危機!3月失業数が史上最悪予想:日本は大丈夫?失業・休職したらどうすればいい?
中国で発生した新型コロナウイルス(COVID-19)は、アメリカやヨーロッパにも感染が拡大し、世界経済への影響が広がっています。アメリカや日本の株式市場は価格の上げ下げが頻発し、職場では時短営業や休職などの影響が広がっています。元米大統領経済諮問会委員長のハセット氏は、2020年3月の失業数がリーマンショック時の失業数を上回り、史上最悪の数字を記録すると予測しました。アメリカだけでなく日本でも景気悪化の懸念が高まり、収入減に直面する人も増えるとみられています。今回はアメリカの労働市場と、日...
<参照>
Coronavirus: Trump blames media for virus spread
【2023年インバウンド最新動向を予測】国・地域別デジタルマーケティング戦略
2022年10月からついに入国者数の上限撤廃、短期滞在者のビザ免除等が実施され、訪日観光が本格的に再開されました。
未だ"完全回復"には至っていないものの、観光地によってはすでに多くの訪日外国人観光客が訪れているところもあり、「インバウンド対策」への関心が急速に高まっています。
では、今やるべきインバウンド対策とはなんでしょうか。そしてそれを国・地域別に見ると、どういった違いがあるのでしょうか。
インバウンド対策を何から始めたら良いか悩んでいる方や、インバウンドの最新動向を知りたい方向けに
- 最新の訪日観光の状況や今後の予想
- 国・地域別のデジタルマーケティング
- 外国人向け情報発信の際に意識すべきこと
などがわかる資料を公開しています。
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!
【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる