本日7月1日、かねてから議論されていたEU(欧州連合)域外からの観光目的の渡航が認められることとなりました。
その対象国に日本も含まれており、各国が渡航制限措置を行ってから初めて観光目的での渡航が許可されます。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
EU、観光客の受け入れ開始
EUは7月1日より、EU域外の14か国から観光目的の渡航を受け入れを開始しました。
受け入れの対象となったのは「安全国リスト」にリストアップされている国で、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染率がEUと同程度またはEUよりも低い国となっています。
今回入国規制緩和の対象となった国は下記の通りです。
- アルジェリア
- オーストラリア
- カナダ
- ジョージア
- 日本
- モンテネグロ
- モロッコ
- ニュージーランド
- ルワンダ
- セルビア
- 韓国
- タイ
- チュニジア
- ウルグアイ
入国規制緩和の協議は数週間にわたって行われており、先日6月30日正午までに承認を求めていました。
今回の承認は以前から予想されていた通り、アメリカは除外となりました。
中国も「安全国リスト」に記載されていましたが、お互いの国から相互に渡航を認めることが条件の相互主義の承認には至っていないようで、今回の規制緩和の対象とはなりませんでした。
このニュースに対し菅官房長官は、本日7月1日正午の定例会見で日本がEUからの渡航禁止措置の対象から除外されたことに歓迎の意を示しました。
実際に渡航者の受け入れの開始は国などによって異なるため、渡航する前に各国の最新情報の確認が必要です。
現在日本が入国規制緩和を行っているのはベトナムとタイとなっていますが、いずれもビジネス目的の渡航に制限されています。
そのため、今回の規制緩和はインバウンド需要回復にに大きな影響があると期待されます。
ただ、東京都内で本日1日に67人の新規感染者が確認されており、6月26日から50人を超える新規感染者の報告は6日連続となり第2波の危険性が示唆されています。
日本での感染者数が増加すれば、ふたたび渡航制限対象国となる危険性があり国内での感染防止対策の強化が急がれます。
EU入国規制緩和 最終調整へ、中国入ってアメリカはやっぱり対象外...
CNNの取材によると、欧州連合(EU)は早ければ明日7月1日から15か国を対象とした入国規制緩和を行う方針だと明らかにしました。関連記事7/1からタイが入国規制緩和ステップ1へ【海外まとめ】アメリカ、ディズニー再開延期にEU渡航緩和対象外の可能性目次EU15か国で入国規制緩和へ、米は対象外...EU15か国で入国規制緩和へ、米は対象外...新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受け、3月から入国規制を行っていたEUは、早ければ明日7月1日から15か国を対象とした入国規制緩和を行...
<参照>
タイムアウト東京:https://www.timeout.jp/
ここでしか読めない!ノウハウが詰まった"Googleマップの教科書"を公開
訪日ラボ運営会社の株式会社movでは、コロナ禍の影響もあり集客に課題を抱える店舗のご担当者様向けに、
- 口コミを集めて売上につなげたい
- ネガティブな口コミが投稿された…どう対処すればいい?
- Googleマップや口コミ管理をもっとカンタンにしたい
といったお悩み・課題解決を支援すべく、弊社新サービス「口コミアカデミー」にて「Googleマップの教科書」を無料公開しています。
完全無料で学べる「口コミアカデミー」
この度 訪日ラボ運営会社の株式会社movは、“仕込みの合間に通うお店の学校“として、新サービス「口コミアカデミー」を開設いたしました。
「口コミアカデミー」では様々なお店向けサービスの教科書や店舗マーケティングに役立つ資料、オンラインセミナーの聴講を完全無料で利用することができます。
「口コミアカデミー」の教科書では、Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパート 永山卓也氏監修の下、Googleマップのさまざまな情報や運用のコツがまとめられています。
「Googleマップの教科書」では基本的な情報から実践的なノウハウを、60を超えるコンテンツでご紹介しております。
ノウハウの目次を一部抜粋しておりますのでご覧ください。
8. ローカルSEO・MEOで陥りやすい罠
42. 口コミに返信・対応しよう【ネガティブ編】
53. 実践的な返信ノウハウ!こんなときどう返信する?
“ここでしか学べない“こういった最新の手法を【無料】で、飲食店・観光施設・小売店・宿泊施設などの店長や店舗マーケター向けにご提供いたします。
他にも、Googleマップの活用ノウハウを多数ご用意しておりますので、是非ご覧ください。
「Googleマップの教科書」を見てみる