世界の七夕2020:台湾・中国では「バレンタインデー」EC商戦が開幕、ブラジルでは「冬の風物詩」になっていた

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

7月7日は日本の七夕であり、短冊に願い事を書いて笹の木に吊ったり、そうめんを食べたりといった習慣があります。

また、各地で七夕祭りが開催され、宮城の「仙台七夕まつり」と神奈川の「湘南ひらつか七夕まつり」と愛知の「安城七夕まつり」は特に知られており、日本3大七夕祭りとも呼ばれています。

でも七夕は日本だけの行事ではなく、中国、台湾、韓国、アメリカ、ブラジルなどでも行われており、国の文化に応じて様々な楽しみ方が生まれています。

本編では、七夕の由来、そして各国の祝い方を紹介します。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

七夕の由来

七夕は古代中国の七夕伝説に由来した風習であり、もともとは旧暦の7月7日の節句です。江戸時代まで七夕は太陰暦(旧暦)で行われましたが、明治時代に太陽暦(西暦)を採用したため、旧暦7月7日から西暦7月7日に変わりました。

七夕伝説には複数のパターンがありますが、機織りを司る織女(織姫)と農耕を司る牽牛(彦星)が恋に落ち仕事を怠るようになり、それに怒った織女の父親である天帝は二人を天の川の両岸に引き離し、年に一度、7月7日に限って再会することを許した話が最もポピュラーです。

このストーリは日本には奈良時代に伝わり、日本古来の「棚機女」が融合され、日本の七夕に至りました。

台湾:チャイニーズバレンタインデー、花火などイベントも

中国と台湾では、旧暦7月7日、2020年では8月25日が七夕にあたります。

織女は機織りや裁縫を司る星のため、古来、7月7日の夜に織女に対して手芸上達を願う祭りが行われたようです。また、台湾では七夕は「七娘媽(織姫)」の誕生日ともされており、子どもが16才になったら、子どもの守り神である七娘媽のお寺で成人式を行う風習があります。

一方、現在の七夕は伝統の風習というより、織女と牽牛の恋愛の話から恋人のための日に変わり、「チャイニーズバレンタインデー」とも呼ばれています。

その日に各地でカップルのための花火大会やコンサートなど様々なイベントが開催されます。

以下のInstagramの投稿は、2019年の旧暦七夕に台湾の台北市大稲埕で行われた花火大会です。カップルのイベントとして楽しまれることを目的の一つとしていると考えられます。

台湾の台北市大稲埕で行われた花火大会
▲[台湾の台北市大稲埕で行われた花火大会]:Instagramより 訪日ラボ編集部スクリーンショット

Instagram:kutravelerによる投稿

カップルの場合、男性から女性に限らずがお互いにプレゼントを贈り合う習慣もよく見られます。こうした習慣をふまえ、七夕の季節になるとECサイトはテレビCMやなどで七夕商戦を盛り上げるメッセージを発信しています。

以下は、2019年に台湾の大手ECサイト「PChome」が七夕でのショッピング需要を見据え展開した広告です。

台湾の大手ECサイト「PChome」が七夕でのショッピング需要を見据え展開した広告
▲[台湾の大手ECサイト「PChome」による七夕の広告]:YouTubeより 訪日ラボ編集部スクリーンショット

YouTube:PChomeによる投稿

中国:「七夕バレンタインデー」男性から女性へ、プレゼントで愛を伝える日

中国でも台湾と同じく、七夕は「バレンタインデー」として認識されています。

中国では折々にカップルの男性が女性へ、贈り物と愛情の深さを伝えるイベントがありますが、七夕もその一つです。

中国でもステンレスボトルのブランドとして有名なタイガー魔法瓶は、昨年の旧暦七夕の際に中国Weiboで、愛を伝えるプレゼントとして最適な一品として、商品を紹介しています。

中国Weiboで投稿された、タイガー魔法瓶のマグボトルの広告
▲[2019年にタイガーの中国Weibo公式アカウントで投稿された、七夕向けのキャンペーン]:編集部キャプチャ

韓国:過去の風習に

韓国でも、旧暦7月7日は七夕として認識されています。古来は各家庭で祭壇にお供え物をしたり、ミルジョンビョン(小麦粉で作ったせんべい)と季節の果物を食べたり、家族の平安を祈願したりしていたそうです。

日本では七夕の日に雨が降ると織女と牽牛が会えなくなるとされていますが、韓国ではその雨を織女と牽牛が無事会うことができたうれし涙ととらえることもあるそうです。

アメリカ、ブラジル:日系移民が伝播、現代も七夕飾りで彩られる

アメリカのロサンゼルスとブラジルのサンパウロは、日系移民が多く住んでいる影響で、七夕の風習が始められたといわれています。

両地とも仙台市の協力を得て現地の宮城県人会を中心に、毎年商店街七夕の形式でStar Festival(スターフェスティバル)を開催します。

ブラジルは南半球であるため、冬の風物詩となっています。

ロサンゼルスのStar Festival(スターフェスティバル)
▲[ロサンゼルスのStar Festival(スターフェスティバル)]:Instagramより 訪日ラボ編集部スクリーンショット

Instagram:tanabatalaによる投稿

ブラジルのStar Festival(スターフェスティバル)
▲[ブラジルのStar Festival(スターフェスティバル)]:Instagramより 訪日ラボ編集部スクリーンショット

Instagram:hiltonionedaによる投稿

仙台七夕まつりは外国人からも大人気!概要・海外での開催事例・インバウンド施策について紹介

仙台七夕まつりは、商店街を中心に七夕飾りで街中が彩られるお祭りです。和紙や竹を素材とした七夕飾りはとても豪華であり、他地域からも多くの観光客が一目見ようと訪れます。ロサンゼルスやサンパウロでも仙台七夕まつりが開催されるほど、海外からも人気を集めています。そのため、仙台七夕まつりをインバウンド対策に活かせないかと考える人も少なくありません。この記事では、仙台七夕まつりの概要と海外に広がる七夕まつり文化について、そして仙台七夕まつりが実際に行ったインバウンド施策とその結果についても紹介します。...

台湾の祝日や休日には何がある?各イベントの由来・開国記念日・101の花火・三大節句・ランタンフェスティバルや行憲記念日の式典も解説

台湾は日本人にとって人気の観光地です。非常に親日的な国で旅行や観光がしやすい国です。台湾への旅行を計画する際に気を付けなくていけない点は、現地の祝日とそれに伴う連休でしょう。 台湾の休日は旧暦がベースとなっているものが多く、その年によって日取りが変わってきます。 こうした連休は、台湾人が日本に訪れるタイミングでもあります。この記事では、日本と台湾を行き来する旅行の際に理解しておきたい、台湾の祝日について紹介します。 [com_category_dl_btn name="訪日台湾人・香...


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。

詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」


コロナ禍の収束後、インバウンド需要が順調に回復を続ける中、唯一回復が大きく遅れていた中国市場。

一方、ここ数か月の間は訪日中国人客数が順調に回復してきており、訪日旅行消費額も2024年1〜3月期では台湾を抜き、1位となったことがわかっています。

今、中国市場がどのような動向になっていて、今後どうなっていくのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は訪日ラボから、複数の中国SNSで在日中国人インフルエンサーとしても活動中の熊 孟華(ユウ モウカ)と、中国最大級の店舗・施設検索プラットフォーム「大衆点評」などを活用した中国向けプロモーションのコンサルティングを行う金子 泰士が登壇。

中国SNSや訪日プロモーションの「プロ」である2人が、気になる中国市場の最新トレンドについて語り尽くすセミナーをお届けします。

中国向けのインバウンドプロモーションに取り組んでいる方や、これから取り組もうとしている方は必見です!

詳しくはこちらをご覧ください
日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに