国際線のキャパシティ、過去10週間で80%増加|北東アジアは国内線強く

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

イギリスのデジタル航空情報会社、OAGの7月30日の発表によると、世界での国際線のキャパシティは、ヨーロッパなどでも感染が拡大し始めた2020年3月16日以降で最大となりました。

また欧米を中心に多くの国がロックダウンを緩和するなか、国際線のキャパシティが過去10週間で80%以上増加しています。

またいくつかの主要市場が今後数週間で規制を緩和することから、国際線のキャパシティは7月最終週までに週2,400万席となり、現時点よりもさらに400万席増える見込みです。

ただし変異株の影響で感染が拡大し、規制を強めている国もあることからキャパシティは今後も大きく変動しそうです。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

国際線の座席数、過去10週間で80%以上増

OAGは地域別定期航空便キャパシティ、国別キャパシティを発表しました。

地域別では1位が北東アジア、続いて北アメリカ、西ヨーロッパとなっています。また国別では1位がアメリカ、次いで中国、ロシアとなり、日本は7位となっています。

OAGによると、日本を含む北東アジア地域では約93万席が追加され、現在のところ世界のキャパシティの4分の1以上を占めています。

この地域の主要3カ国の市場は全て、国内線市場の規模の大きさから利益を得ています。

北東アジア地域で現在提供されているキャパシティの実に97%が国内線向けであり、国際線のキャパシティは2020年1月の640万席と比べて、7月はわずか71万6000席でした。

中国をみると、中国におけるキャパシティはここ数週間で増加しています。6月初めと比較すると300万席増加という結果になりました。機体の平均稼働率は低いものの、座席数を必要に応じて増減させることにより収益を上げられています。

また国際線市場で最大規模を誇る西ヨーロッパでは、約1020万席が提供され、この地域の国内線を含めた全座席数のうち国際線が3分の2を占めています。

夏の旅行シーズンのピークを前に旅行客が海辺の行楽地に向かうため、この国際線のキャパシティのうち大部分を占める70%が、西ヨーロッパ地域内で提供される予定です。

また西ヨーロッパすべての主要市場で、前週よりキャパシティが増加しています。

ただし、これら以外の地域では変異株を含む感染拡大があり減少傾向が続いています。東南アジア地域で26%減、アフリカ南部地域で14%減、南西太平洋地域で11%減となりました。

特にインドネシアではロックダウンが開始されたことによりキャパシティが急減しています。

またオーストラリアでは、ロックダウンが開始されたことに加え、主要航空であるカンタス航空は2022年まで国際線の運航を停止することを発表しています。

アメリカ、中国が航空会社のキャパシティ数多く

また、OAGは航空会社のキャパシティに応じたランキング付けをしています。1位はアメリカン航空となり、それ以降もアメリカや中国の航空会社が続きました。

これらの航空会社の特徴として大規模な国内線市場があるということが見受けられます。

一方、全日空や日本航空などは依然コロナの影響が大きく、コロナ前のような運行状況に戻るのはかなり先になると見込まれます。

東京五輪が開催されているとはいえ、日本の国内線、国際線のキャパシティはそれほど多くなく、コロナ禍からの回復にはなかなか時間がかかりそうです。

しかし北東アジア地域では国内線市場が活発に動いているため、規制が緩和されたときには近隣諸国から多くの観光客が訪れることが予想されます。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>
OAG:世界的のキャパシティ、8000万席の大台に届かず

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに