ベトナム航空 「ワクチンパスポート」試験導入 ハノイ‐成田間で

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

ベトナム航空は、ハノイ発成田着の便で「IATAトラベルパス」を試験的に導入しました。

ベトナム航空はIATAと今年の5月にトラベルパスに関する協定に署名しており、ベトナム国内で初めてIATAトラベルパスを導入した航空会社となります。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

IATAトラベルパスの導入で安心な空の旅に貢献

IATAトラベルパスは、IATA国際航空運送協会)が提供するデジタル証明書アプリです。

新型コロナウイルスの検査結果やワクチン接種記録を、デジタル証明書としてアプリ上で管理でき、出入国の際に非接触かつ円滑に手続きを進めることができます。

今回の試験導入にあたっては、指定の検査施設での新型コロナウイルスの検査結果が陰性かつ、18歳以上の乗客を対象としています。

今後は、2021年8月19日、24日のハノイ発成田着(VN310便)と9月2日のハノイ発英ヒースロー着(VN5055便)で試験導入を継続するということです。

ベトナム航空では同試験の参加者に、LotusMilesチタンの会員資格の付与や国内線の片道航空券を景品にするなどして、トラベルパスの利用をさらに促進していきたい考えです。

加えて、コロナ禍および収束後の旅行の条件に、検査結果またはワクチン接種証明書のいずれかを要求する可能性が高い政府にとって、トラベルパスの導入は非常に重要なことであるとしています。

日本国内では、大手航空会社のJALが6月15日~8月25日の出発分、ANAが5月24日~6月6日の出発分で試験導入を開始しており、利用者には1,000マイルを贈呈するなど国内でも利用を促進する動きが高まっています。

インバウンド対策にお困りですか?

「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>
ANA:デジタル証明書アプリ「IATAトラベルパス」の実証実験を羽田=ホノルル・ニューヨーク線にて実施します
HANOI TIMES:IATA Travel Pass successfully trialed on Vietnam Airlines flight
JAL:デジタル証明書アプリ「IATAトラベルパス」を試験導入します
Vietnam Airlines:TRIAL OF IATA TRAVEL PASS

【3/18開催】「知っておきたい店舗マーケティング」2025年版 Vol.1

訪日ラボを運営する株式会社movは、口コミサイトの運営やノウハウが学べる会員制サイト「口コミアカデミー」を提供しており、この度会員が1万人を突破しました!

そんな口コミアカデミーにて基礎から応用まで学べる『口コミアカデミー』シリーズをお届けします!

登壇してもらう永山氏は、ローカルビジネス・観光業など幅広い業種に向けてGoogleビジネスプロフィール活用などのコンサルティングを行うとともに、Googleから公式にエキスパートとしても認められている、いわば「Googleビジネスプロフィールのプロフェッショナル」。Googleビジネスプロフィールに詳しくない方や、難しい用語が苦手な方でもわかりやすく、かつ深堀りした解説をご提供します!

<本セミナーのポイント>

  • Googleビジネスプロフィールの知識が明日の仕事につながる!
  • ここでしか聞けないエキスパートの裏話がある!?
  • Googleビジネスプロフィール(Googleビジネスプロフィール)の基礎〜応用を学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【3/18開催】「知っておきたい店舗マーケティング」2025年版 Vol.1

【インバウンド情報まとめ 2025年3月前編】万博まであと1か月!インバウンド需要は?JNTOの方針は? ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に3月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

【万博まであと1か月】インバウンド需要は?JNTOの方針は? ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年3月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに