国内初のGMBダイヤモンドプロダクトエキスパート永山氏登壇!群馬県主催「Googleマイビジネス活用セミナー」の魅力を一部紹介!

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

Googleマップは全世界で月間アクティブユーザー数10億人以上にも上る地図アプリで、日本国内のユーザーはもちろん、インバウンドも訪日観光の際などに利用しています。このGoogleマップ上の店舗・施設情報を管理できるGoogleマイビジネスの活用が、新たな集客手法として注目されています。

そんな中、群馬県主催、口コミコム ・訪日ラボを提供する株式会社mov運営Googleマイビジネス活用セミナー」の第一弾が、10月26日にオンラインにて開催されました。

セミナーでは、国内初のGoogleマイビジネスダイヤモンドプロダクトエキスパート 永山卓也氏が登壇。「今こそGoogleマイビジネスを活用すべき理由とは?」と題し、Googleマイビジネスの重要性についてわかりやすく解説がありました。

なお、本セミナーは、今後も11月1日(月)〜11月30日(火)まで7回開催します。本記事では、今後の参加を検討している方に向けて、「Googleマイビジネス活用セミナー」の魅力を一部お伝えします。

※今後のセミナーに参加したい方は、まずはGoogleフォームにてご登録ください。

Googleマイビジネス無料セミナー 事前登録はこちら

※群馬県内でインバウンド誘客に関心のある観光関連事業者限定の募集になります。他県や観光事業者以外の方のご応募はご遠慮ください。
※セミナーではGoogleマイビジネスのオーナー登録を行いますので、応募にあたりGoogleアカウントをご用意ください。
※開催概要については以下記事をご参照ください。
Googleマイビジネス活用を応援!群馬県事業で口コミコムが無料セミナー開催

<オススメ記事>
中国インバウンド 今後の動向は?【訪日ラボが徹底予測】

アフターコロナに向けて、デジタルツールを活用した情報発信が重要に

今回のセミナーは群馬県の「Webマップ検索サービスを活用した誘客促進事業」の一環として開催されます。

本事業は、アフターコロナの情報発信を主眼においたものです。アフターコロナにおいては、世界中で旅行者の激しい争奪戦が予想されます。そのような環境下でインバウンドや国内旅行者を群馬県に引き込むためには、デジタルツールを活用した情報発信の強化が不可欠です。

デジタルツールの中でも、Googleマップは日本語で登録するだけで各国の言語で閲覧できるようになるため、国内のみならず、インバウンド向けにも情報発信ができるようになります。

そのため、今回のセミナーでは、Googleマップの管理ツール「Googleマイビジネス」の活用方法について県内の観光事業者に解説することで、旅行者がスムーズに情報収集できるよう、県内の観光・体験施設や宿泊施設、飲食店等の情報を網羅的に整備、発信を実施します。その先に、国籍を問わず「誰もが快適に旅を楽しめる群馬県」を目指していく、といったものです。

では、次にセミナーのレポートに移っていきます。

今こそGoogleマイビジネスを活用すべき理由とは?

まずセミナーでは、国内初のGoogleマイビジネスダイヤモンドプロダクトエキスパート 永山卓也氏が登壇。

「今こそGoogleマイビジネスを活用すべき理由とは?」と題し、Googleマイビジネスの重要性についてわかりやすく解説がありました。

プロフィール 永山卓也 - Googleマイビジネス ダイヤモンドプロダクトエキスパート


地域ビジネスのコンサルティング、店舗マネジメント業を中心にデジタル、アナログ両面を活かしたマーケティングで小売・飲食・宿泊業など商工、観光に豊富な経験。
Googleマイビジネス ダイヤモンドプロダクトエキスパート(※)。観光庁 広域周遊観光促進専門人材。東京観光財団 東京おもてなしアドバイザー。

Googleマイビジネス プロダクトエキスパートとは、他のGoogleマイビジネスの利用者にとって有益なアドバイスや支援を行っているなどの活動が認められ、Googleから公式に付与されるステータスです。「ダイヤモンド」は最高位のステータスで、2021年10月現在、ビジネスプロダクトの中で国内唯一となっています。

そもそもマーケティングとは何か?

永山氏は、まず最初にGoogleマイビジネスの話から入るのではなく、そもそも「マーケティングとは何か?」について話し始めました。

Googleマイビジネス ダイヤモンドプロダクトエキスパート 永山卓也氏
▲Googleマイビジネス ダイヤモンドプロダクトエキスパート 永山卓也氏

マーケティングという言葉にアレルギーがある方もいるのではないかということで、マーケティングを「繁盛の仕組み作り」を言い換えることですんなり受け入れることができるのでは?と解説しました。

その上で、売れる仕組みづくりをするわけですが、このとき「インターネットの情報伝達」と「分析」が不足しがちであるといいます。

マーケティングで不足していることが多いのが「インターネットの情報伝達」と「分析」
▲マーケティングで不足していることが多いのが「インターネットの情報伝達」と「分析」:永山氏セミナー資料より

そういった方たちに向けては、分析も情報伝達もでき、使いやすいサービスの一つとして「Googleマイビジネス」をオススメしているといいます。

なぜGoogleなのか?

デジタルの「情報伝達」と「分析」ができるサービスの中でも、なぜGoogleマイビジネスに注目が集まっているのでしょうか。

国内検索エンジンの中で、Googleが75%を超えるシェアを占めています。2番目に多いYahoo!も両方使うという選択肢もありますが、優先度としてはGoogleの方が高いと説明しました。

また、インバウンドに情報発信する場合、海外がさらに圧倒的なシェアを占めているため、さらに優先度は高くなるとしています(中国、ロシア等を除く)。

しかし、Googleマップ上の情報はオーナーだけでなく、Googleが集めた情報、ユーザーが提案した情報も含まれています。

Google上の施設情報は、オーナー・Google・ユーザーの三者によって作り上げられている
▲Google上の施設情報は、オーナー・Google・ユーザーの三者によって作り上げられている:永山氏セミナー資料より

Googleやユーザーも施設の情報を加筆修正できるという状況の中で、オーナーによる管理がされていない状態は「怖い」ですよね、Googleマイビジネスに登録し、管理した方がいいですよ、と永山氏は呼びかけました。

分析や口コミへの対応もGoogleマイビジネスで可能に

さらに永山氏によると、Googleマイビジネスでは「分析」が簡単にできるようになるといいます。どれくらい検索されているか・どれくらい行動に移されているか・どんな言葉で検索されているかを分析し、ビジネスの舵取りや集客に活かすこともできます。

また、口コミの集め方や口コミ返信のコツ、ネガティブな口コミが入った場合の対応についても説明があり、ここでセミナー参加者限定のノウハウも公開されていました。

口コミ返信のポイント
▲口コミ返信のポイントでは、セミナー参加者限定の情報も!:永山氏セミナー資料より

まとめ

最後に、Googleマイビジネスのメリットを

  1. Google検索のシェアの高さ
  2. スマホ時代の"ローカル検索(施設検索)"に対応
  3. 使いやすく費用対効果が高い
  4. 分析が可能

の4つに、そして「今すべきこと」を

  1. まずは登録!
    :まずはマイビジネスに登録してみましょう
  2. 情報を全て入れる
    :登録できたらマイビジネスにある項目・機能を一通り入力し、使ってみましょう
  3. インサイトで状況を確認
    :「どれくらい・どんな検索・行動されているのか」を確認しましょう
  4. 口コミ集めやキーワードを意識した情報整備
    :投稿など情報整備を行い検索に引っかかる語句を増やしたり、口コミの量と質を高めることで更に誘客に結びつけていきましょう

の4つにまとめ、永山氏の解説は終了しました。

Googleマイビジネスの登録方法、登録後の情報整備のすすめかた

続いて、Googleマイビジネス口コミサイトの分析・管理ができるDXソリューション「口コミコムインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を提供する株式会社movから、Webサービス事業部 部⻑の今野が登壇。

株式会社movの強みであるデジタルマーケティング、観光・インバウンド対策の側面からGoogleマイビジネスのノウハウについて説明しました。

プロフィール 今野 礎 - 株式会社mov Webサービス事業部 部⻑


過去13年間に渡り、IT業界でマーケターとして、マーケティング、SEO対策、メルマガ、各種コンテンツ制作、 Local SEO対策など様々な職務を経験。
ビジネスモデル策定〜事業計画立案〜事業立ち上げ〜取引先 開拓などが得意。訪日ラボ事業責任者。

Googleマイビジネスの登録方法について

まず最初に、Googleマイビジネスの登録方法の流れについて説明がありました。

株式会社mov Webサービス事業部 部⻑ 今野 礎
▲株式会社mov Webサービス事業部 部⻑ 今野 礎

Googleマップに情報が表示されているかどうかなど、状況によって登録のフローは分かれます。

Googleマイビジネス 利用開始までの流れ
▲Googleマイビジネス 利用開始までの流れ:セミナー資料より

その後、Googleマイビジネスへの登録方法を、実際の画面とともに丁寧に解説していきました。

オーナー確認の進め方
▲オーナー確認の進め方:セミナー資料より

郵送でオーナー確認を行う場合、ハガキが届くまで編集作業を行わないといった、押さえておきたい注意点にも言及がありました。

登録後の情報整備の具体的な進め方

次に、Googleマイビジネスに登録した後の、情報整備の具体的な進め方について解説がありました。

情報整備について、基本情報の整備、魅力を伝える情報の整備、顧客との交流を始めるという3つに分けて説明しています。

Googleマイビジネス 情報整備
▲Googleマイビジネスの情報整備は、「基本情報の整備、魅力を伝える情報の整備、顧客との交流を始める」の3段階:セミナー資料より

最後にGoogleマイビジネスを活用して情報整備を行うことで、来店客にアピールができ、口コミも増加、さらに来店客が集まるといった好循環が生まれる、とまとめました。

Googleマイビジネス オーナー登録から生まれる好循環
▲オーナー登録から生まれる好循環:セミナー資料より

質疑応答

最後に、セミナー内で寄せられた質問に対し、永山氏、今野からそれぞれ回答がありました。

いくつかの質問を抜粋し、ご紹介します。

<今野からの回答:セミナー、登録サポートについて>

Q1:今回のセミナー参加者はGoogleマイビジネスの登録サポートが受けられるとのことですが、これは有償ですか?

A:群馬県の事業として行っていますので、無料でサポートを受けられます。

Q2:セミナーの資料はもらえますか?

A:セミナーに参加してくださった方には、終了後にメールでお送りします。

<永山氏からの回答:Googleマイビジネスの運用について>

Q1:InstagramとGoogle検索との相関は?

A:Instagramは最近「地図検索」が実装されるなど、店舗検索にも使われています。ただしInstagram内ではルート検索ができないため、最終的にGoogleで検索するという検索行動になっています。

知っていただくためのきっかけがInstagram、その後ルート検索など詳しい情報を得るのがGoogle、と位置付けられそうです。

ただ今後、Instagramでルート検索ができるようになったら状況は変わってくるのではないかと思います。

Q2:コロナ禍で営業時間が変則的だったのですが、Googleマイビジネスで変更できませんでした。

A:訂正した画面がGoogleマイビジネスからなのか、Googleマップからなのかによって変わります。

Googleマップから「情報の修正を提案」という機能を使って修正した場合、Googleによる審査が厳しくなります。基本的にはGoogleマイビジネスから修正を行ってください。

ただ、Googleマイビジネスから修正を行っても反映に時間がかかる場合があるようです。これは、コロナ禍で情報の修正が世界的に増えているというのが背景にあります。

通常であれば営業時間も即日反映されるのですが、反映が遅れる場合があるので、すぐに反映したい場合は「特別営業時間」という機能を使って反映させる方法があります。

Q3:どのようにしたら検索結果に上がってくるのか、検索されやすくなるのか

A:まず「引っかかるかどうか」「上位に上がるか」という2つの要素があります。

ローカル検索では「距離」が大きく影響していて、現在地によって順位は変動します。それと「知名度」、さらに「関連性」が影響します。

この「関連性」を高める方法なのですが、たとえば「子ども連れ」というキーワードで引っかかるようにするのであれば、ホームページやGoogleマイビジネスの投稿機能などを使って、「子ども連れ」というキーワードを含めながらキッズメニュー、子ども向けサービスなどを発信し、関連性を高めることで引っかかるようになってきます。

その上で、「上位に上がる」には、実績をためていく必要があります。検索して表示されたけど選ばれないといった店舗は、上位に上がってこない仕組みになっているんです。

「関連性が高く、選ばれているね」とGoogleが判断すれば、上位に上がるようになります。

ただ、先ほども言った通り距離がすごく影響するので、立地などによって条件は変わってきますし、「あらゆる条件で1位を取る」といったことはできないですが、表示される機会を増やすことは可能、という感じですね。


このように、本セミナーを受講すると、永山氏へGoogleマイビジネスに関する質問ができます。

質問がしてみたいという方は、ぜひセミナーの受講をご検討ください。



以上、群馬県主催、株式会社mov運営「Googleマイビジネス活用セミナー」第一弾の内容をお届けしました。

本セミナーは、今後も11月1日(月)〜11月30日(火)まで7回開催します。

参加すると、以下3つの特典が受けられます:

  1. Googleマイビジネスへの登録無料サポート!
    :参加者限定でGoogleマイビジネス登録を無料サポートします。
  2. セミナー資料を配布!
    :マニュアルとしても活用できる充実の内容です。
  3. 次回セミナーにご招待!
    :次回開催する実践的なセミナーにご招待します。

ご興味のある方は、まずはGoogleフォームにてご登録ください。

Googleマイビジネス無料セミナー 事前登録はこちら

※群馬県内でインバウンド誘客に関心のある観光関連事業者限定の募集になります。他県や観光事業者以外の方のご応募はご遠慮ください。
※セミナーではGoogleマイビジネスのオーナー登録を行いますので、応募にあたりGoogleアカウントをご用意ください。
※開催概要については以下記事をご参照ください。
Googleマイビジネス活用を応援!群馬県事業で口コミコムが無料セミナー開催

ここでしか読めない!ノウハウが詰まった"Googleマップの教科書"を公開

訪日ラボ運営会社の株式会社movでは、コロナ禍の影響もあり集客に課題を抱える店舗のご担当者様向けに、

  • 口コミを集めて売上につなげたい
  • ネガティブな口コミが投稿された…どう対処すればいい?
  • Googleマップや口コミ管理をもっとカンタンにしたい

といったお悩み・課題解決を支援すべく、弊社新サービス「口コミアカデミー」にて「Googleマップの教科書」を無料公開しています。

完全無料で学べる「口コミアカデミー」

この度 訪日ラボ運営会社の株式会社movは、“仕込みの合間に通うお店の学校“として、新サービス「口コミアカデミー」を開設いたしました。

「口コミアカデミー」では様々なお店向けサービスの教科書店舗マーケティングに役立つ資料オンラインセミナーの聴講を完全無料で利用することができます。

「口コミアカデミー」の教科書では、Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパート 永山卓也氏監修の下、Googleマップのさまざまな情報や運用のコツがまとめられています。


▲Googleマップの教科書

「Googleマップの教科書」を見てみる

「Googleマップの教科書」では基本的な情報から実践的なノウハウを、60を超えるコンテンツでご紹介しております。

ノウハウの目次を一部抜粋しておりますのでご覧ください。

8. ローカルSEO・MEOで陥りやすい罠

42. 口コミに返信・対応しよう【ネガティブ編】

53. 実践的な返信ノウハウ!こんなときどう返信する?

“ここでしか学べない“こういった最新の手法を【無料】で、飲食店・観光施設・小売店・宿泊施設などの店長や店舗マーケター向けにご提供いたします。


▲Googleマップイメージ

他にも、Googleマップの活用ノウハウを多数ご用意しておりますので、是非ご覧ください。

「Googleマップの教科書」を見てみる


完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに