政府「屋外でマスク不要」見解示す。世界では?G7各国のルールと比較

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

後藤厚生労働大臣は先程会見を行い、「屋外で会話が少なければマスクは不要」であることなどをはじめとする、マスクの着用についての政府の見解を発表しました。

感染対策の一環としてマスクの着用を推奨していることに変わりはありませんが、屋外で感染リスクが低い場合には必ずしも着用しなくてもよいとしています。

日本政府はこれまで、マスクの着用については一貫して「推奨」するにとどまっていました。しかし、外国人観光客の受け入れが再開されようとしている今、マスクのルールの一層の明確化が求められます。

参考記事:岸田首相、6月に"G7並み"入国緩和を表明

インバウンド再開へ 今月実証事業開始 米豪など4か国対象

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

G7各国の水際対策、マスク義務の現状は?

インバウンドの本格的な回復に向け、外国人が円滑に入国できることは極めて重要です。海外旅行客は2022年に入り、水際対策が緩和されている「入国しやすい国」を目的地として選ぶ傾向を示しているからです。

「G7並み」の入国制限の緩和とは、具体的にはどの程度の緩和でしょうか。まずは参考にすべき基準として、G7各国の水際対策とマスク着用の義務が、現状どうなっているのかみていきます。

G7各国の水際対策とマスク着用義務:在外日本国大使館および厚生労働省の情報をもとに訪日ラボ作成
▲G7各国の水際対策とマスク着用義務:在外日本国大使館および厚生労働省の情報をもとに訪日ラボ作成

最も特徴的なのはイギリスです。新型コロナウイルス感染予防に関する全ての規制が撤廃されており、マスクに関してもフリーとなっています。

フランスとイタリアは、ワクチン接種済みであれば検査・隔離はなしとなっています。ワクチン未接種でも、検査と隔離を経れば入国が可能なので、7カ国の中では水際対策は比較的緩いものになっています。

マスクに関しても、フランスとイタリアではルールは比較的緩く、着用義務は医療機関などのみに限定されています。感染リスクが高い場所や、重症化リスクの高い人が多い場所のみでマスクを着用する方針です。

ドイツは入国に際して、グリーンパスの提出という独自の条件を設けており、ワクチン接種が完了していれば検査・隔離なく入国することができます。フランス、イタリアと同様入国のハードルは低いといえます。

一方でマスクについては、全ての屋内と、屋外イベントでも大規模なものではマスク着用の義務があります。G7の中では、着用義務が比較的広範に残っているといえます。ドイツの状況から、「水際対策」と「マスク着用義務」の厳格さは完全には連動しないこともわかります。

アメリカとカナダは、比較的厳しい水際対策をとっているといえます。この2カ国では、入国に際してワクチン接種が原則必須であり、その上で検査も義務付けられています。

そんな中マスクに関しては、地域ごとの状況に応じた対応となっています。主要都市や感染が拡大している地域では、公共交通機関や医療機関で着用の義務が残っています。一方で、マスク着用義務が完全に解除されている州もあります。人口密度が高く、感染の制御がしづらい地域のみマスクを引き続き義務づける、という方針がとられています。

日本の厳格な水際対策と、あいまいさ残るマスク事情

そして、最も厳格なのが日本の水際対策です。G7の中で日本が唯一、ワクチン接種の有無にかかわらず入国後の隔離を義務付けています。また検査を2回行うのも日本のみです。

マスクに関しては、イギリスと並んで着用の義務はなしとなっていますが、イギリスと日本では実際の状況は全く異なります。

政府は5月20日には「人との距離が十分に取れない場合でも、会話が少なければ必ずしもマスクを着用しなくてもよい」といった、マスク着用に関する見解を発表しました。

しかし今回も全般的な方針を表明するにとどまり、各場面についてマスクを着用する・しないの具体的な線引きは今回示されませんでした。

インバウンド再開を契機に、マスクルールの明確化を

水際対策の緩和とマスクに関するルールについて、G7各国と比較しました。

マスク着用のルールが曖昧なままインバウンドが再開し、国内での感染が再拡大してしまった場合、地域住民がインバウンド受け入れにネガティブになるケースも考えられます。

そうした最悪のシナリオを避けるためにも、外国人観光客の受け入れが再開されるまでに、マスク着用のルールをより明確化し、ルールを守らせる仕組みをつくる必要があります。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>

在英国日本国大使館:日本から英国へ入国する際の水際措置について

在ドイツ日本国大使館:日本からドイツに渡航する際の入国・検疫措置 早見表

在フランス日本国大使館:フランスの出入国措置について

在イタリア日本国大使館:日本からイタリアに渡航される方向けの情

在日米国大使館と領事館:COVID-19検査及びワクチン接種の要件

在カナダ日本国大使館:コロナウイルス関連情報・カナダ出入国に関する情報

厚生労働省:水際対策に係る新たな措置について

厚生労働省:国民の皆様へ(新型コロナウイルス感染症)

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

【速報】外国人に人気の「桜・お花見の名所」ランキング発表!


今回は、全国の桜の観光名所40スポットを対象として、2024年3月27日〜4月7日の口コミを取得、傾向を分析し、2024年速報版・桜の観光名所口コミ分析レポートを作成しました。

業界動向の把握や自店舗の口コミ対策に、ぜひ本レポートをご活用ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

【速報】外国人に人気の「桜・お花見の名所」ランキング発表!全国40スポットのうち、今まさに外国語口コミが多く寄せられているのは?【2024年版】

【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに