タイ国政府観光庁(TAT)は、2023年の観光目標について、2,500万人の外国人旅行者を迎えることを目指しています。
コロナ禍でダメージを受けた観光業の復活に向けて、中国の国境開放に伴う中国人観光客の回復などが期待されています。
「訪日ラボ」の最新インバウンドノウハウが配信されるメルマガに登録する
タイ、2023年の観光目標を発表
コロナ禍からの回復を図る観光立国のタイにおいて、TATは2023年の観光目標について発表しました。
2,500万人の外国人観光客目指す
TATは2023年に、2,500万人の外国人観光客を迎えることを目標に設定しています。
また2.5億回の国内旅行も目標とし、国内・海外合わせて、2019年比で80%となる2.38兆バーツ(約9.2兆円)の観光収入を目指します。
ゼロコロナ政策が解除された中国からの観光客を積極的に歓迎するほか、マレーシアやインド、韓国などの成長市場にも注力していくとしています。
「アメージング5F」でさらなる観光振興
同国では観光振興のため「アメージング5F」のコンセプトを掲げ、「フード(Food)」、「フェスティバル(Festival)」、「映画(Film)」、「ムエタイ(Fight)」、「ファッション(Fashion)」の5つの分野を強化します。
旧正月行事のソンクランや映画祭、フードフェスティバル、ムエタイフェスティバルなどのイベントで5Fによる訪問需要を喚起していく方針です。
また長期にわたるグローバルキャンペーン「アメイジングタイランド」も継続し、同国のソフトパワーの文化的価値を促進します。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
<参照>
bangkokbiznews:ททท.คาดจีน 5 ล้านคน ยกทัพเที่ยวไทยปี 2566
TAT:TAT strengthens “Visit Thailand Year 2023” towards a meaningful travel direction
訪日ラボ主催セミナー&レポートのご紹介
訪日ラボでは、インバウンド対策に課題を抱えるご担当者様向けに、お悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開やセミナーの実施などを行っています。
インバウンド新担当者必見!基本情報から最新データまで「インバウンド対策」が丸分かり【訪日ラボ監修】
2023年5月8日、ついに新型コロナウイルスが5類に移行され、本格的にインバウンドが回復していくことが見込まれています。しかし「インバウンド対策って何から始めたら良いの?」とお困りの方も少なくはないでしょう。
そこで訪日ラボを運営する株式会社movでは、インバウンド対策の”はじめの一歩”が分かる「インバウンド対策の基本」をまとめたレポートを作成しました。このレポートを見れば、把握しておくべきインバウンド知識が身につきます!
→ 資料を見てみる
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!
【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる