世界で注目!「食の多様性」対応から実践するサスティナブルツーリズムとは?【飲食店・自治体・DMO向けセミナー】

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

今、世界で「サスティナブルツーリズム」が注目されています。日本語で「持続可能な観光」を意味し、自然環境や伝統文化を保全するとともに、多様な旅行者を受け入れられる環境を整備することで、観光地として持続的に発展していこうという考え方です。

この「サスティナブルツーリズム」には、ベジタリアン・ヴィーガンへの対応や、ハラールへの対応など、いわゆる「食の多様性」への対応も含まれます。しかし、どのように実践すればよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで本セミナーでは、

  • 「食の多様性」対応に詳しい専門家、フードダイバーシティ株式会社 守護彰浩氏
  • ムスリムやベジタリアン、ヴィーガンで行列ができることで知られる名古屋の老舗味噌煮込みうどん店「大久手山本屋」の青木裕典氏
  • 食の多様性対応を中心としたサスティナブルツーリズムを実践されている、人吉球磨観光地域づくり協議会の牧野恭子氏

をお呼びし、飲食店や自治体・DMOが知っておきたい「サスティナブルツーリズム実践セミナー」を開催します!

セミナーについて詳しく見てみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

セミナー概要

多様な外国人観光客の中には、日本人とは異なる食習慣を持つ方もいます。例えば、イスラム教徒(ムスリム)は「ハラール」といって、「豚肉を食べてはいけない」「アルコールを飲んではいけない」といった決まりのもとで暮らしています。また、ベジタリアンヴィーガンは、「肉類を食べない」「動物性食品を食べない」といった基準をもって生活しています。

もちろん日本人でもこうした食事をしている方もいるものの、多くの日本人にとっては馴染みのないものかと思います。多様な食習慣を持つお客様を受け入れるには、どういった取り組みが必要なのでしょうか

そこで本セミナーでは、この問題に対する成功事例として、「大久手山本屋」「熊本県人吉球磨地域」の2事例をご紹介します。

名古屋の味噌煮込みうどん店「大久手山本屋」は、100年の歴史を誇る老舗店。常連客も多くいる中で新たに始めた「食の多様性」対応によって、ムスリム、ベジタリアン、ヴィーガンの方々にも愛されるお店となりました。老舗でありながら、新たな取り組みを始めた経緯と、その成果について掘り下げます。

人吉球磨観光地域づくり協議会は、2020年の熊本豪雨の被害を経て、持続可能な地域づくりを進めています。地産地消の食材を使ったベジタリアン・ヴィーガンのメニューを、多くの店舗で開発し展開するなど、地域で取り組むサスティナブルツーリズムについてお話しいただきます。

さらに、訪日ラボ コンサルティング事業部 部長の川西と、フードダイバーシティ株式会社 代表取締役の守護氏より、「食の多様性」対応やサスティナブルツーリズムの基礎・実践方法について解説。世界で注目されるサスティナブルツーリズムについて、1時間半でしっかり学べるセミナーとなっております!

セミナーについて詳しく見てみる

本セミナーは、こんな方にオススメです

  • 「サスティナブルツーリズム」「ウェルネスツーリズム」といった昨今の観光のトレンドについて知りたい方
  • ムスリム(ハラール)、ベジタリアン、ヴィーガン向けのインバウンド対策について知りたい方
  • 飲食店を運営されている方
  • 自治体・DMOなどの観光地域づくりに関わっている方

セミナーについて詳しく見てみる

タイムスケジュール

15:00〜15:15 インバウンド市場の最新動向、サスティナブルツーリズムの概要について

 - 登壇者:川西 哲平(株式会社mov 訪日ラボ コンサルティング事業部 部長)

大学卒業後、新卒から通信・モバイルコンテンツ関連の業務に関わり2014年より大手通信事業者で訪日外国人向けのWi-Fiアプリケーションの立ち上げから宣伝、 販促を担当。当時未成熟市場であった訪日外国人へのプロモーションを各国で積極的に実施し、累計200万ダウンロードを突破させ当時日本で最大規模の利用者数へと成⻑させる。また、全国の自治体や官公庁へWi-Fiの接続データとGPSデータを利用したビックデータのセミナー、 広告のアライアンス・企画・販売にも従事。現在は株式会社movで大手企業や官公庁へのコンサルティングを行う。

15:15〜15:30 訪日旅行再開後の「食の多様性」対応の市場及び実践方法、サスティナブルツーリズムとの親和性

- 登壇者:守護 彰浩(フードダイバーシティ株式会社 代表取締役)

千葉大学卒。2006年に世界一周を経験後、2007年楽天株式会社に入社。2014年、多様な食文化に対応するレストラン情報を発信するためにフードダイバーシティ株式会社を創業。ベジタリアン、ヴィーガン、ハラール、コーシャ、グルテンフリー、アレルギーなどの事業領域にて、全国自治体・行政と連携しながら普及のための講演活動、及び集客のための情報発信を行う。2020年には総理大臣官邸で開催された観光戦略実行推進会議にて、菅総理大臣に食分野における政策を直接提言した。

15:30〜15:45 大久手山本屋が実践する、飲食店における「食の多様性」対応の取り組みについて

- 登壇者:青木裕典(有限会社山本屋5代目)

1990年 名古屋市出身(愛知県立瑞陵高校 中京大学心理学部卒) 2013年 大学院在学中、ITベンチャー企業 SORABITO株式会社の創業に関わり、建設機械業界のマーケティング、営業を担当。 2015年 家業である有限会社山本屋(大正14年創業)に入社し、創業100年の家業をさらに持続可能なものにしていくために、5代目としての攻めと守りをテーマに活動している。 食品、マーケティング、まちづくりの分野で名古屋大学など各大学、名古屋市役所、愛知県庁などの行政機関、クラーク国際高校や各種NPO団体での登壇、自社におけるSDGsの取り組みなども発信している。最近は特に食の多文化共生対応の重要性を発信している。趣味はHIPHOP。

15:45〜16:00 人吉球磨地域における「食の多様性」対応を中心としたサスティナブルツーリズムについて

- 登壇者:牧野 恭子(一般社団法人人吉球磨観光地域づくり協議会 インバウンド事業マネージャー)

16:00〜16:30 質疑応答

セミナーの最後に質疑応答のお時間を設けております。

以上の通り、大変充実した内容のセミナーとなっております。インバウンド対策にご興味のある方や、すでにインバウンド対策を実施されていてさらに広げていきたいという方、ぜひご参加ください!

セミナーについて詳しく見てみる

開催概要

  • 主催:株式会社mov(訪日ラボ運営会社)
  • 日時:2023年7月4日(火)15:00〜16:30
  • 場所:オンライン(Zoom)
  • 参加費:無料
セミナーについて詳しく見てみる

インバウンド対策にお困りですか?

「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!

RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに