今年の春節で訪日台湾人・香港人が購入した化粧品 上位2位を独占したのは?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

台湾人・香港人向けの訪日観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)!日本(以下ラーチーゴー)」を運営するジーリーメディアグループは、今年の春節旧正月)期間中に台湾人と香港人が日本で購入したものについて調査結果を発表しました。

化粧品ではリップクリームが人気を集めたほか、お菓子では北海道関連商品が上位を占めました。

また訪れた都道府県は1位が東京都となり、5位に山梨県、7位に熊本県がランクインしています。

関連記事:なぜ台湾には親日家が多いのか/日本との歴史が友好関係に影響・海外旅行では3人に1人が日本へ

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

今年の春節で訪日台湾人と訪日香港人が購入したものとは

ジーリーメディアグループは3月1日、今年の春節に日本を訪れた台湾人と香港人が購入したものについての調査結果を発表しました。

同社が運営する台湾人・香港人向けの訪日観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」のユーザーを対象に、2月19日~2月26日にインターネットリサーチを実施したもので、有効回答数は383でした。

化粧品は「リップクリーム」が1位と2位を独占

購入した化粧品(医薬部外品含む)について自由記述で質問し、ブランド名や商品名を集計したところ、1位は「メンソレータムのリップクリーム」(14票)でした。

▲今年の春節の日本旅行で購入した化粧品(医薬部外品含む):株式会社ジーリーメディアグループ
▲今年の春節の日本旅行で購入した化粧品(医薬部外品含む):株式会社ジーリーメディアグループプレスリリースより

2位も「DHCのリップクリーム」(10票)で、リップクリームが上位2位を独占しました。

このほか「資生堂の化粧品」(5票)が3位、「FANCLの化粧品」「メラノCC」「メンソレータムのハンドクリーム」とそれぞれ4票で4位となっています。

ラーチーゴーの担当者によると、リップクリームなど手軽に買える低価格帯から、ブランドものを含む高価格帯までさまざまな商品が注目を集めており、特に台湾より日本で買うほうがお得なものが人気だといいます。

たとえば高級スキンケアブランド「ラ・メール」のクリームは、日本では台湾の40〜60%OFFで購入できると話題になっています。

また低価格帯商品の中でも特にリップクリームが人気な理由として、1年中使える消耗品かつ台湾現地メーカーがほとんどいないことも理由に挙げられるといいます。現地で販売されている商品もほとんど日本メーカーであり、リップクリームは嵩張りにくく持ち帰りやすいこともあり、来日時に大量購入したほうが得になるとの見方をしています。

お菓子は「じゃがポックル」がトップ 北海道関連が上位に

春節の期間に日本旅行で購入したお菓子について、店舗名や商品名を集計したところ、72票とダントツで首位を獲得したのは「じゃがポックル」でした。

▲今年の春節の日本旅行で購入したお菓子:株式会社ジーリーメディアグループプレスリリースより
▲今年の春節の日本旅行で購入したお菓子:株式会社ジーリーメディアグループプレスリリースより

2位は東京都内に店舗を構える「ニューヨークパーフェクトチーズ」(28票)でしたが、3位に「白い恋人」(23票)、4位「ロイズ」(14票)、7位「六花亭」(9票)と北海道のお菓子が上位を占めました。

なお「東京ばな奈」と並んで5位にランクインした「福砂屋」は長崎に本店を構える、カステラが人気のお店です。

関連記事:訪日外国人消費額1位の台湾人、春節に日本で何を買う?【お菓子が1位】

薬・サプリメントの1位は「アリナミン」

春節の期間に日本旅行で購入した薬・サプリメントでは、1位が「アリナミン」(50票)で、2位の「パブロン」(24票)に大きく差を付けました。

▲春節の期間に日本旅行で購入した薬やサプリメント:株式会社ジーリーメディアグループ
▲春節の期間に日本旅行で購入した薬やサプリメント:株式会社ジーリーメディアグループプレスリリースより

4位には「DHCのビタミン」がランクインし、サプリメントではトップとなっています。

ラーチーゴーの担当者によると、アリナミンは2015年頃よりすでに人気があり、長らく不動の1位を誇っているといいます。その理由として、実際に購入して効果を実感した人々による口コミの広がりによるものだと推察されています。

春節で訪れた都道府県 5位「山梨県」7位「熊本県」

春節の期間に日本旅行で訪問した都道府県を複数回答で聞いたところ、トップは「東京都」(47%)で、約半数の人が訪れたことが分かりました。

▲今年の春節の日本旅行で訪れた都道府県:株式会社ジーリーメディアグループ
▲今年の春節の日本旅行で訪れた都道府県:株式会社ジーリーメディアグループプレスリリースより

2位「大阪府」(23.2%)、3位「京都府」(17.2%)と、所謂ゴールデンルートがトップ3を独占しています。

一方で5位には、河口湖などが観光名所として知られる「山梨県」(10.2%)が6位の神奈川県(9.9%)をおさえてランクインしています。

また7位の熊本県(7.6%)は、半導体の受託生産で世界最大手の台湾企業「TSMC」の進出で注目されています。

関連記事:台湾・香港人が行きたい日本の都道府県ランキング、1位は北海道

訪日リピーターも多い台湾人の消費に期待

今回調査対象となった台湾・香港は、人口あたりの訪日率が非常に高い地域です。なかでも台湾は2023年の訪日消費額が最大となっており、インバウンド消費をけん引しています。

ジーリーメディアグループ 代表取締役の吉田氏は、訪日台湾人が日本でお菓子や薬・サプリ・化粧品を多く買う理由を分析。台湾人は日本を訪れる頻度が高く訪日するたびに普段使いのものを購入していること、通販で入手できない商品や台湾や香港の半額程度で買えるものもあること、自分用だけでなく友人などへのお土産として購入している人も多いことなどが挙げられるということです。

円安も追い風に、今後も訪日台湾人の消費が期待できそうです。

関連記事:

インバウンド対策にお困りですか?

「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>

株式会社ジーリーメディアグループ:今年の春節に日本旅行した台湾人・香港人にアンケート 日本で購入した化粧品関連 1位と2位は「リップクリーム」

観光庁:【訪日外国人旅行消費動向調査】2023年暦年 全国調査結果(速報)の概要

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに