この1週間でアクセス数が多かった、インバウンドニュースのランキングを発表します!
見逃している記事があれば、この機会にぜひご覧ください。
週間アクセスランキング トップ5
今週は大阪・関西万博開催の記事や日本旅行業協会が訪日旅行に関する提言を提出した記事などに注目が集まりました。
1位.いよいよ大阪万博が開幕!インバウンドに関するトピックを振り返り
4月13日より、ついに「大阪・関西万博」が開幕しました。万博には国内外から多くの観光客が来場することが見込まれており、インバウンド業界にとっても非常に重要なイベントです。
本記事では、大阪万博についての基本的な知識に触れたあと、インバウンドにおいて特に重要なトピックを紹介します。
記事の続きはこちらをご覧ください。
→いよいよ大阪万博が開幕!インバウンドに関するトピックを振り返り
2位.訪日旅行の持続的発展へ JATA、観光庁に提言提出
一般社団法人日本旅行業協会(以下、JATA)は3月27日、「【提言】訪日旅行の持続的発展にむけて」を観光庁の秡川長官に提出しました。
同協会が実施した「インバウンド旅行客受入拡大に向けた意識調査」の結果も踏まえ、観光産業全体の持続的な発展に向けた提言を行っています。
記事の続きはこちらをご覧ください。
3位.観光庁、2025年度「先駆的DMO」募集中 締切は4/30
観光庁は、令和7年度(2025年度)「先駆的DMO」の募集を受け付けています。
2024年度末までに4法人を認定しており、今回は新たに6法人程度を選定します。募集期間は4月30日(水)17時までです。
記事の続きはこちらをご覧ください。
→観光庁、2025年度「先駆的DMO」募集中 締切は4/30
4位.JR東日本、訪日客の新幹線・特急列車乗車をチケットレスに
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は4月8日、チケッティングサービスの利便性向上のため、「えきねっと」などの機能拡充を行うと発表しました。
インバウンド向けには、「Welcome Suica Mobile」と「JR-EAST Train Reservation」の連携を行い、窓口に立ち寄らず、手持ちのデバイスでSuicaの発行から新幹線・特急列車の指定席の予約まで利用できるようにします。
これにより利用者は、JR東日本の新幹線・特急列車について、発券不要でスムーズに乗車できるようになります。
記事の続きはこちらをご覧ください。
5位.インバウンドの冬季・春休みバス予約が増加:WILLER TRAVEL
高速バス・夜行バスの予約サイト「WILLER TRAVEL」によると、インバウンド観光客の今冬のバス予約数は前年比138%と増加傾向で、184か国からの利用を記録しました。
冬季・春休みいずれの期間も、インバウンドに人気の高い「富士山・富士五湖エリア」の予約が多くなっています。
記事の続きはこちらをご覧ください。
→インバウンドの冬季・春休みバス予約が増加:WILLER TRAVEL
ーーーーーー
以上、訪日ラボ週間アクセスランキングをお届けしました。次週もぜひチェックしてみてくださいね。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
【8/21開催】インバウンドプロモーション最新版!人流データを活用した旅ナカ集客
本セミナーでは、株式会社unerryと株式会社movが共催し、「インバウンドの旅ナカ行動」に焦点を当て、訪日外国人が“日本のどこを回遊し、どのように消費しているのか”を解説いたします。
日本各地でインバウンドが戻りつつある中、「観光客は来ているが、地域内で回遊されていない」「店舗・施設への来訪に繋がっていない」といった課題も多く見られます。
そこで本セミナーでは、
- インバウンドの最新動向
- 日本におけるインバウンドの回遊・来店行動
の観点で、インバウンドの消費行動の“実像”を明らかにします。
<セミナーのポイント>
- インバウンド市場の最新動向がわかる!
- インバウンドの“旅ナカの動き”が学べる!
-
インバウンドの動きに合わせた広告配信と来店促進の手法が学べる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→【8/21開催】インバウンドプロモーション最新版!人流データを活用した旅ナカ集客
【インバウンド情報まとめ 2025年7月後編】「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表!ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に7月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表! / JNTO、韓国・サウジ・ブラジルで訪日プロモーション強化 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年7月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!