~「四国ツーリズム創造機構」と提携し、増加する個人旅行ニーズに対応する情報発信を強化~
[株式会社ジーリーメディアグループ]
台湾・香港向けの訪日観光情報サイトとして No.1 のユニークユーザー数を有する「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」 を運営する株式会社ジーリーメディアグループ(本社:東京都渋谷区 支社:台湾台北市、代表取締役:吉田皓一)は、 四国の観光産業の振興、地域の活性化を目的とした団体「四国ツーリズム創造機構」と提携し、2017 年 3 月 23 日より台湾・香港人向けの日本観光情報メディア「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」の四国版をオープンいたします。
樂吃購!日本 四国版:shikoku.letsgojp.com
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
四国の訪日外国人 1 位は台湾人、リピーター率・個人旅行比率が高い
日本を訪れた外国人観光客の数は 2016 年に過去最高の 2400 万人以 上にのぼり、外国人の宿泊者数も過去最高を記録しました。四国も発着便 の増加などに伴い外国人延べ宿泊数は対前年比+50.5%で全国平均を 上回る増加傾向にあり、外国人宿泊者数の 1 位が台湾(33.1%)、3 位が香 港(13.3%)と、四国には繁体中国語圏の観光客が多く訪れています。(※1)
台湾人・香港人は、訪日リピート率、個人旅行比率が他国籍外国人と比 較して圧倒的に高いのが特徴です。(※2)そのため観光ニーズは主要都市 から地方へ、モノ消費からコト消費へと変化しており、地方を訪れる台湾 人・香港人はますます増えることが予想されます。これに伴い、国土交通 省四国運輸局観光部の「H29 年度ビジット・ジャパン地方連携事業 四国ブロック戦略」でも、台湾、香港は最重点市場に位置づけられています。
台湾人目線で「知りたい」情報を発信
台湾・香港人向けの日本観光情報メディア「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」 は、毎月 80 万人以上に利用されている、台湾・香港最大の日本観光情報メデ ィアです。日本語の翻訳ではなく、全て台湾人のライターがゼロから執筆する ことで、日本人が伝えたいことを「台湾人の知りたい」内容に変換し「台湾人目 線」で記事を発信しているのが特徴です。Facebook ページのファン数は 56 万 人を超え、20~30 代女性に圧倒的な人気を誇っています。
四国ツーリズム創造機構と連携し、四国の魅力をアピール
本サイトの四国版は、台湾・香港人のユーザーから多数のリクエストを受け、「四国ツーリズム創造機構」と提携し 公開することになりました。四国全エリアの交通手段のまとめや、グルメ、各国の観光スポットやお祭、温泉情報な ど、台湾人ライターの目線でユーザーニーズに応える記事内容を公開しています。
今後も台湾人目線の、四国の遊び方、食べ方、買い方情報を発信しながら、観光客を呼び込みたい店舗や施設、 自治体や交通機関などと連携し、クーポンの拡充などユーザーに喜ばれる施策を実施し、四国へ足を運ぶ台湾人・ 香港人観光客の増加に貢献してまいります。
(※1) 国土交通省四国運輸局観光部「平成29年度 ビジット・ジャパン(VJ)地方連携事業 四国ブロック戦略」
(※2) 観光庁 平成 27 年度「訪日外国人の消費動向」
<参考資料>
「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」とは
「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」(www.letsgojp.com)は、台湾人・香港人(繁体中国語圏)向けに、日本での遊び方、 食、買い物に関する内容を中心に様々な日本の情報を発信している、日本観光情報サイトです。月間約 420 万 PV、 80 万ユニークユーザーのサイトに加え、56 万人以上の Facebook ファンを獲得しており、両地域において非常に高 い知名度と人気を持つインバウンドメディアです。2011 年のサービス開始以来、北海道、東北、東京、大阪、京都、 九州、沖縄など 11 のエリア版を開設。各地域で訪日台湾人・香港人観光客を呼び込みたい企業や自治体、公共交 通機関、団体などと連携し、地元の魅力を紹介しています。
●特徴 1:「SNS と連動した話題の拡散」
台湾のFacebook利用率は76%(日本は15.6% *Facebook調べ)であり、世界1位のFacebook大国です。当 サイトはそこに着眼し、Facebook のファンページ上に 56 万人以上のファンを獲得。これは日本人の中で台湾 最多のファン数であり、記事が公開されるたびに SNS 上で大きな盛り上がりをみせます。
●特徴 2:「記事は全て台湾人ライターが取材・執筆」
全て台湾人ライターが執筆する「台湾人目線」の記事であることが特徴です。スタッフの 9 割を台湾人・香港人 が占め、日本語をただ翻訳するのではなく、ゼロから台湾人ライターが記事を執筆します。翻訳した文章とは 一味違った現地目線で紹介できるため、日本側の「伝えたい」を、台湾人の「知りたい」に変換して伝えることが できます。
●特徴 3:「台湾市内にアンテナショップ」
サイトで紹介された商品を台湾で買いたいというサイトユーザーからのニーズ にこたえ、「台湾の表参道」といわれる東區エリアに 40 坪の日本アンテナショッ プ「MiCHi cafe」を 2016 年 3 月にオープンしました。店内では商品サンプリングや アンケート収集が可能で、海外展開検討中のメーカーに多くご利用頂いていま す。また定期的に自治体のイベントを行い、物産展など観光情報を発信していま す。併設するカフェでは名産品や日本酒など日本ならではのメニューを提供し好 評を博しています。(michicafe.letsgojp.com)
【社 名】 株式会社ジーリーメディアグループ
【住 所】 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-11 第一シルバービル5F
【代表取締役】 吉田皓一(よしだ こういち)
【設 立】 2013年10月
【資本金】 1000万円
【年商】 2億円
【事業内容】 台湾・香港人向けの訪日観光客向けウェブメディア「樂吃購!日本」(www.letsgojp.com)の運営、台湾市内の日本アンテナショップ「MiCHi cafe」の運営、日本ガイドブック作成、台湾メディア・ブロガー誘致など
【実 績】 日本政府観光局、北海道運輸局、東北観光推進機構、九州観光推進機構、沖縄コンベンションビューロー、青森県、岩手県、宮城県、長野県、神奈川県、埼玉県、千葉県、熊本県、宮崎県、大阪府阪 南市、奈良県奈良市、佐賀県有田町、JR 東日本、小田急電鉄、成田空港、ホテル・アミューズメント 施設など多数 ※2015 年 日本経済新聞優秀サービス最優秀賞受賞
<代表プロフィール>
吉田皓一(よしだこういち)
1982 年生。奈良県出身。防衛大学校を経て慶應義塾大学経済学部卒業後、朝日放送入 社。総合ビジネス局にて 3 年に渡ってテレビ CM の企画・セールスを担当したのち退職。 2013 年ジーリーメディアグループ創業。大学在学中に独学で中国語を習得(漢語水平考 試最高級所持)し、中国語に堪能なことから、台湾にてテレビ番組や CM 出演、雑誌コラム の執筆なども行う。日本国内においても、台湾香港のインバウンド関連のセミナーに多数 登壇。現在は東京と台北を往復しながら、日本の魅力の発信につとめています。
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!