2014年3月のインバウンド市場のデータを時系列やトレンドで見てみる
2014年3月のインバウンド市場の人数に関するデータは、訪日外客数が 1,050,559人(前年同月比+22.58%) 、外国人延べ宿泊数で 3,260,630人泊(前年同月比+30.87%) となりました。外客数での最多が 訪日台湾人で208,610人(前年同月比+41.49%) 、述べ宿泊数での最多は 訪日台湾人で592,350人泊(前年同月比+51.14%) です。また、消費に関する動向を見てみると、2014年3月を含む四半期のインバウンド消費額は 4,298億円(前年同期比+48.51%) となっており、この期間最も1人あたり消費額が高かったのは 訪日ベトナム人で347,896円(前年同期比:前年同期データなし) でした。
2014年3月のインバウンドデータサマリー
項目 | 数値 |
---|---|
2014年3月の訪日外国人数 | 1,050,559人 |
2014年3月の外国人延べ宿泊数 | 3,260,630人泊 |
2014年3月の外国人実宿泊者数 | 2,101,670人 |
2014年3月のインバウンド消費額 | 429,799,773,996円 |
2014年3月のインバウンド消費額(億) | 4,298億 |
2014年の月別インバウンドデータ(時系列・トレンド)を見る
2014年のインバウンドデータサマリー
2014年3月の国別インバウンドデータ
インバウンド需要 | 外国人延べ宿泊数 | インバウンド消費額 | |
---|---|---|---|
韓国 | 192,078人 | 284,740人泊 | 60,865円 |
中国 | 184,064人 | 485,030人泊 | 216,057円 |
台湾 | 208,610人 | 592,350人泊 | 88,307円 |
香港 | 64,482人 | 222,770人泊 | 103,810円 |
タイ | 71,122人 | 190,970人泊 | 118,495円 |
シンガポール | 16,378人 | 71,890人泊 | 129,635円 |
マレーシア | 23,372人 | 52,790人泊 | 95,252円 |
インドネシア | 14,302人 | 34,630人泊 | 95,230円 |
フィリピン | 12,709人 | 22,740人泊 | 90,472円 |
ベトナム | 11,145人 | 15,410人泊 | 347,896円 |
インド | 6,892人 | 18,140人泊 | 122,658円 |
イスラエル | 2,812人 | - | - |
トルコ | 1,043人 | - | - |
英国 | 20,029人 | 59,090人泊 | 157,557円 |
フランス | 15,788人 | 48,140人泊 | 128,518円 |
ドイツ | 13,752人 | 47,620人泊 | 115,174円 |
イタリア | 6,541人 | - | - |
ロシア | 6,426人 | 20,960人泊 | 171,526円 |
スペイン | 3,636人 | - | - |
スウェーデン | 4,097人 | - | - |
オランダ | 3,548人 | - | - |
スイス | 2,763人 | - | - |
ベルギー | 1,673人 | - | - |
フィンランド | 2,289人 | - | - |
ポーランド | 1,789人 | - | - |
デンマーク | 1,701人 | - | - |
ノルウェー | 1,430人 | - | - |
オーストリア | 1,261人 | - | - |
ポルトガル | 1,090人 | - | - |
アイルランド | 1,028人 | - | - |
米国 | 80,929人 | 274,250人泊 | 135,345円 |
カナダ | 16,079人 | 34,030人泊 | 143,069円 |
メキシコ | 2,461人 | - | - |
ブラジル | 3,045人 | - | - |
豪州 | 21,334人 | 78,200人泊 | 163,027円 |
ニュージーランド | 2,661人 | - | - |