訪日台湾人観光客のネット事情:情報収集に使われるサイトは?検索エンジンは?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日台湾人観光客が急増している昨今、メインとなるショッピングや宿泊施設の利便性向上などニーズに応えていくためにもインバウンドプロモーションの必要性が高まっています。訪日台湾人観光客の検索事情を交えながら検索エンジンでのSEO対策について、適切なネット戦略をご紹介します。

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

台湾の検索エンジンシェア

国によって検索エンジンの市場は異なりますが、中国以外はほとんど「Google」がシェアを握っています。台湾の「Google」シェア率は78.17%となっており、次いで「Yahoo!奇摩」が20.48%となります。

2015年の台湾の検索エンジンシェア率

2015年の台湾の検索エンジンシェア率

つまり、「百度(Baidu)」のシェア率が高い(というより、基本的に「百度(Baidu)」しか使えない)中国と違って非常にSEO対策を施しやすい土壌であり、リスティング広告を使った訪日台湾人観光客の集客にも大いに期待ができます。「百度(Baidu)」でのSEO対策、リスティング施策をしようとした場合、現地法人であることの証明であるICP登録が必要だったり、特別なノウハウが必要だったりと、Googleとは勝手が異なるためです。

<関連>

訪日中国人観光客向けSEO対策とIPC登録(前編)

中国SEOの壁と“表現の不自由”訪日中国人観光客の市場をターゲットしたSEO対策訪日中国人観光客の市場をターゲットしたSEO対策をしようと思っても、さまざまなハードルが存在します。中国SEOを展開するのは難しい――そんな嘆息が漏れてくるのも仕方がありません。ネット規制のもと、中国国内でGoogle検索が通用しないことだけをとって見ても、中国のネット環境の特殊性が容易に想像できるかと思います。バイドゥ(百度)で「天安門事件」を検索すると・・・背景には、「金盾」と呼ばれるゲートウェイによって中...

訪日中国人観光客向けSEO対策とIPC登録(後編)

前編はこちらICP登録をしないとどうなるか訪日中国人観光客の市場をターゲットしたウェブサイトを構築する場合、中国に法人をつくり、サーバー、ドメイン等の情報を取り揃え、ICP(Internet Content Provider」)登録を行うというのが正攻法であることを前編でご案内させていただきました。中国(香港除く)へサーバー移転もしくは新規開設をする場合は、「インターネット情報サービス管理弁法」という法律にしたがい、法人・個人を問わず、すべてのサイトにおいてICP登録が必要となります。そし...

 

訪日台湾人観光客の旅行前の情報収集源とは?

訪日台湾人観光客の多くは、個人のブログを出発前の情報収集源としてしています。その利用率は訪日外国人全体が27.2%なのに対し、37.7%と高水準です。これは、訪日台湾人観光客において、

  • 訪日旅行の情報源として口コミを重視している
  • 個人の情報を発信する文化が他国よりも成熟している
  • その情報を得るために検索エンジンを多用している

ことを意味しています。

 

訪日台湾人観光客が旅行時に調べる主なサイト

訪日台湾人観光客のFacebookなどのSNSやブログ以外での情報収集源は主に以下のサイトになります。

  • 樂活的大方
    • 台湾人が訪日旅行を計画する際に利用する情報源として有名なサイト
  • MATCHA
    • 訪日外国人向けの多言語対応キュレーションサイト
  • JapanTravel.com
    • 多言語対応、地域担当パートナーを擁する訪日旅行に特化したキュレーションサイト
  • JapanGuide
    • 訪日旅行の考える外国人観光客に人気の老舗ポータルサイト
  • 樂吃購(レッツゴー)!日本
    • Facebookとも連携をする台湾人が訪日前にチェックする人気サイト
  • JNTO(日本政府観光局)
    • 多言語対応の観光案内サイトを擁する日本政府観光局(JNTO)が運営するサイト

「japan-guide.com」の資料をDLして詳しく見てみる

 

訪日台湾人観光客の根付いたネット習慣を活用する

訪日台湾人観光客は非常にネット習慣が発達しているため、旅行ガイドブックやフリーペーパーなどはほとんど参考にせず、ネット上で情報収集をしています。そのため、従来のアナログなプロモーションでは限界があり、台湾のWeb市場に切り込む必要があります。

訪日台湾人観光客をブログから集客するメリットとは?

これまで説明した通り、訪日台湾人観光客はFacebookやブログでの口コミ情報を参考にする傾向が強いため、Webでの施策は不可欠です。ブログはFacebookよりも検索エンジンに強く、双方向性や情報伝播力も強いため、より強力なプロモーションツールとして活用する企業が増えています。

特に予算が限られている中での集客を考えた場合、ブログは最もコストパフォーマンスに優れた媒体だと言えるでしょう。

 

まとめ:台湾の検索エンジンを制することが集客成功の鍵

今のうちから台湾のWeb市場に切り込んで開拓しておけば、2020年の東京五輪が開催される頃には爆発的な集客ができ、売り上げを飛躍的に伸ばすことができると考えられます。現在は、海外インバウンド対策に特化した代行サービスもあるので、うまく活用するといいでしょう。

<参考>

訪日台湾人観光客インバウンドデータ集

データでわかる訪日台湾人観光客

インバウンド施策をしていく上ではターゲットとなる方々がどのような特性や国民性を持っているのかを知るのは非常に重要です。このページでは台湾人は国として国民性としてどのような特徴や特性を持っているのか、訪日台湾人は日本国内でどのような行動を取っているのかを実際のデータを元に紐解いていきたいと思います。

訪日台湾人観光客の特徴

親日家が多いことで知られる台湾は、中国に次いで世界で2番目に日本観光が盛んな地域です。訪日台湾人観光客はテレビ番組などから日本の最新情報を入手していることが多く、人気のエンターテイメントや話題の商品についてよく知っています。

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに